Temple Spots in Munakata / Central Fukuoka Area

  • Munakata-taisha Shrine
    Travel / Tourism
    Fukuoka Pref. Munakatashi Tashima 2331
    A Shinto shrine dedicated to the three goddesses of the Munakata Sanjo-shin, “Munakata Grand Shrine” is actually a collective term for the three shrines of the Okitsumiya on the island of Okinoshima, the Nakatsunomiya on Oshima, and the Hetsumiya on Tashima. Providing protection when driving and riding transportation, the shrine is visited by great numbers of people. The shrine’s treasure hall displays numerous artifacts designated as National Treasures, including weapons, bronze mirrors, and accessories believed to have been used in external trade in ancient times.
  • Munakata Taisha, Okitu-miya Yohaisho Shrine
    Travel / Tourism
    Fukuoka Munakata-shi Oshima
    A shrine in Oshima, Munakata City. This shrine was established to worship Okinoshima Island across the sea, long revered as a sacred island where the gods reside. While the origin of the shrine is uncertain it is believed to have been established at this located prior to the 18th century. The current main building of the shrine was constructed in 1933. It is included as part of the 'The Sacred Island of Okinoshima and Associated Sites in the Munakata Region' UNESCO World Heritage Site.
  • Nomiyama Kannon-ji Temple
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi Haginoo 227-4
    A temple in Haginoo, Sasaguri, Kasuya. It is the 16th location of the 88 Holy Grounds of Sasaguri and is known to locals by the nickname Nomiyama-san. Festivals are held every season including the Shichifuku Hoshi Festival in March, the Seirei Festival in August, Honzon Gokaicho event (the Buddhist image unveiling) in October, and the 8,000 Goma Daigyo (a Buddhist fire rite of burning of 8,000 sticks) in December.
  • Nanzoin Temple
    rating-image
    4.5
    256 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi Sasaguri 1035

    Make sure to pop this on your list of things to do while you’re in the Fukuoka prefecture. A short train ride from Hakata station, covered by the jr pass, will take you to within a short stroll of...

  • Chinkokuji Temple
    rating-image
    4.0
    22 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Munakata-shi Yoshida 966

    Our Airbnb host drove us here and showed us around. He explained about the founder Kobo Daishi, commented about some local September festivities held there and showed us a cave where Kobo Daishi...

  • Jokoji Temple
    rating-image
    3.5
    4 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Munakata-shi Eguchi 1330

    こちらのお寺は藤の木がかなり有名なお寺のようですが、 お邪魔した時はちょっと時期ハズレのようでしたが、キレイで 素敵なお寺でした。

  • Sokiyoshiotera
    rating-image
    4.0
    5 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Pref. Kasuyagunsasagurimachi Sasaguri 80-1

    篠栗四国八十八箇所霊場第85番札所である祖聖大寺は国道201号線・八木山峠手前から山道に入る。山道を進んで行くと祖聖大寺の案内板が見え始める。この手書き感が寺院という高い敷居を低くしてくれる。今の時代は縁結びがブームなんだろう。狭い山道を走り祖聖大寺の駐車場に到着する。駐車場は3-4台が限界の広さ。恐らく連休期間など沢山の人が来るだろうと思うが、場所が場所だけにこのスペースだと厳しいだろう。 古...

  • Hasedera Temple
    rating-image
    3.5
    3 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kurate-gun Kuratemachi Hase 552

    3千個のキャンドルで辺りはとても幻想的な空間になっていました〜♬ The mountain was lit up by 3,000 candle lights, and everyone had such a sacred night!

  • Sannoji Temple
    rating-image
    4.5
    2 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi Sasaguri 2361

    数多くの風鈴が飾られ、その色鮮やかさと、風鈴の音に暑さを忘れさせてくれます。 いろんな格好をしたタヌキ像を見るのも楽しみの1つです。

  • Kokokuji Temple
    rating-image
    3.5
    2 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Tagawa-gun Fukuchimachi Agano 1892

    田川郡福智町の上野地区にある「興国寺」は、南北朝時代に臨済宗の高僧・無隠元晦禅師によって開山された寺院です。後に、足利尊氏が戦に敗れて九州に落ち延びた際、このお寺に匿われ再起の出発点となったところでもあります。 尊氏が身を隠したとされる洞穴など見所も満載となっています!

  • Koshiyoin
    rating-image
    3.0
    2 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Pref. Kasuyagunsasagurimachi Kanaide 3275

    ここは御朱印がスタンプではなく書いてもらわないといけない。 今日はお祓いをしてる方がいたので声をかけれず書いてもらうことができなかった。 ここは建物が何個かあるのでどこが札所なのかはじめはわからなかった。 善人なら通す「針の耳岩」がある。

  • Sankakuji Temple
    rating-image
    3.0
    2 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi Sasaguri 1903-7

    篠栗四国霊場の六十五番札所になります。 七番札所の田ノ浦阿弥陀堂から歩いて25分ほどかかります。 ここはまあまあ大きい所です。

  • Senjuin Temple
    rating-image
    3.0
    2 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi Sasaguri 1891-5

    篠栗四国霊場の八十三番札所になります。 ちゅも広くとても綺麗なとこです。 毎年母の日は柴燈大護摩法要が行われます。 御朱印はインターホンを押して出てきてもらい書いてもらいました。

  • Entokuji Temple
    rating-image
    2.5
    2 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Nogata-shi Furumachi 2-7

    JR直方駅からほど近い浄土真宗の寺。観光寺院ではないので、特に何かがあるわけではない。門は開放されているので、境内は自由に歩くことができる。

  • Enmeiji Temple
    rating-image
    4.0
    1 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi Sasaguri 3941

    篠栗山延命寺は国道201号バイパスと旧道の交差点近くにある寺院。境内の裏側に駐車場があるので車を停めてからバス停近くに境内への入口がある。石段を上がって右手側に立派な堂がある。てっきり本堂と思っていたら大師堂になるらしい。さらに石段を上がっていくと右手側に延命寺本堂があります。 延命寺に安置されている薬師如来は、四国八十八箇所霊場第39番・赤亀山延光寺から勧請したもので、厄除・願掛けの薬師如来で...

  • Raionji
    rating-image
    4.0
    1 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Pref. Kasuyagunsasagurimachi Hagino 779-6

    雷音寺への道は竹林を通るかなり狭い道で、対向車とすれ違う場合はかなりキツイものですので注意。駐車場はないようなのでスペースがある所に車を止める。石段を上がって本堂方面に進んで行く。石段を上がった所に小さな本堂があります。 本堂前には御真言が書かれているのでわかりやすいもの。木彫りの看板が何か味がある。この雷音寺は元々四国霊場に合わせて浄土寺という寺院名だったが、南蔵院住職が現在の雷音寺に名称を変...

  • Koyasu Kannon
    rating-image
    3.0
    1 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi Sasaguri 782

    桐ノ木谷阿弥陀堂から山道を登ると桐ノ木谷子安観音に到着する。この桐ノ木谷子安観音は篠栗四国霊場の札所ではない。車は駐車場があるので停める事が出来ます。桐ノ木谷子安観音本堂に向かう階段はかなり段数があり、上るのにかなり疲れてしまう。 この桐ノ木谷子安観音は安産祈願・子供の授かり祈願の堂で、参拝後は好きな人形を選びその人形を頂いて帰る。本堂内に奉納されている人形は山積みされており、お礼参りをする際に...

  • Zentsuji Temple
    rating-image
    3.0
    1 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi Sasaguri 2656-3

    駐車場は広いもので余裕で停める事が出来る。篠栗霊場第七十五番礼所であるはずの善通寺が外されている事で、その説明が駐車場に貼り出されているのを見たかったもの。これには南蔵院と善通寺の確執があるようです。複雑な事情があるもので、こんな争いは弘法大師も望んでいないだろうにと思いながら境内へ。馬頭観世音菩薩や慈母観音・淡島大明神・不動明王等が祀られています。 善通寺本堂の御本尊・薬師如来。善通寺は本堂外...

  • Hozanji Temple
    rating-image
    3.0
    1 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi Sasaguri 234-10

    宝山寺本堂方面には石段を上がっていくのだが、駐車場入口に煉瓦で作られた鐘塔と石を積み上げた門があるので、まずはこちらから見て回る事に。鐘楼をくぐるとコンクリート製の祠があり、祠の中は仏像などが並ぶ。それも昭和初期に奉納されたものばかりで、この祠は戦没者慰霊の祠らしい。祠の隣には大きな石像がある。石をコンクリートで固めた上に頭が乗っている。ぱっと見た所3m位はある。この石像も戦没者慰霊のために造られ...

  • Mizuko no Tera Monju In
    rating-image
    3.0
    1 Reviews
    Travel / Tourism
    Fukuoka Kasuya-gun Sasagurimachi

    呑山天王院近くにある「水子の寺・文殊院」に立ち寄りました。駐車場は急な坂を登った所に広くあります。六地蔵堂には大きな六体の地蔵菩薩が安置されている。この御地蔵様には水子供養を行うものです。六地蔵堂の前には洗い地蔵というのがある。たわしで御地蔵様を洗うらしい。 水子の寺の名の通り、水子地蔵がたくさん並ぶ。先程の呑山天王院や34番札所・宝山寺の様に水子地蔵が並ぶ寺院。その先には首なし地蔵堂というのが...

Fukuoka Areas

around-area-map

The most northerly of Kyushu island’s prefectures, Fukuoka comprises castle towns, seaside parks, and Hakata ramen, one of Japan’s most famous noodle dishes. Whether due to its good location or its unique charm, the prefecture’s capital, Fukuoka city, has been voted one of the most desirable places to live in the country - a close-knit community, a thriving food scene, and accessible nature combine for irresistibly laid-back city vibes.

Fukuoka Photo Album

Browse Interests