Seiganji Temple

Temple
A Buddhist temple located in Maibara, Maibara City. The temple was originally founded as the Beisenji temple by Sasaki Doyo, military commissioner of Omi, in the distant Nanboku-cho period. The temple’s rock garden is a designated National Place of Scenic Beauty and, with a reservation made at least five days in advances, visitors can enjoy a special Japanese Buddhist vegetarian meal while taking in a view of the garden.

Spot details

Address
Shiga Pref. Maibarashi Maihara 669 map map Map
Phone
0749520463
Hours
9:00-17:00
[Winter season]9:00-16:00
Closed
Tuesday, 4thMonday
Fees
[Admission fee]
[Adult]300yen
[Small, Junior high school students]100yen
[Less than Elementary school students]Free
Parking Lot
Available(10spaces)
Credit Card
Not available
Smoking
Not available
Wi-Fi
Not available
Can be enjoyed even on a rainy day
Yes
Average budget
[Lunch] 1-1,000yen
Estimated stay time
30-60 minutes
Infant friendly
Available

Information Sources:  NAVITIME JAPAN

Review

  • 観音様の住居「補陀落山」の世界を表す庭園
    4.0 Reviewed : 2022.12.10
    米原市の太尾山(ふとおやま)西麓にある曹洞宗の禅刹です。南北朝時代に、近江国の守護・京極氏が建てたお寺をルーツとしています。兵火により焼失した際に、難を逃れた本尊の聖観音像が、長い年月を経たまま古びた小堂に祀られている様子を、遊行中の彦根大雲寺の僧侶が哀れみ、青岸寺として再興したと伝えられ、寺名は再興に尽力した敦賀人の謚に因んでいます。湖東(琵琶湖の東部)エリアに点在する近江七福神霊場札所の...
  • バサラ大名佐々木道誉によって創建されました
    4.0 Reviewed : 2021.04.08
    鎌倉から室町初期にかけて、ばさら大名で有名な佐々木道誉によって創建されました。その後衰退するも彦根藩によって曹洞宗の寺院として再興されたようです。ここの寺は庭園で有名です。他にも米原市指定の文化財を所有しています。
  • 想定以上に 庭園が大きく 一般的な枯山水庭園と異なり 築山林泉式庭園なので 予定以上に庭園前で 時間を過ごしていました
    4.0 Reviewed : 2020.08.02
    想定以上に 庭園が大きく(約2700m2) 一般的な枯山水庭園と異なり 築山林泉式庭園なので 予定以上に庭園前で 庭園を眺めて 時間を過ごしていました。又 庭園前に座卓があり 天候や訪問時間に依存するかも知れませんが 座卓の後ろ側から庭園を眺めると 庭園の景観が座卓に映っていますので チエックされることをお薦めします(添付 写真参照)。又 庭園の可愛い地蔵さんも 庭園の美しさの魅力を 別の意味で引...

TripAdvisor Traveler Rating

View more

Access

map map Map

Nearest spot

          There is no Station nearby. There is no Bus Stop nearby. There is no Parking nearby. There is no IC nearby.

          Share this spot

          back

          Copy to clipboard completed.