八坂神社

神社
応安2年(1369)に南北朝時代の武将・大内弘世が京都から勧請した神社。朱色の大鳥居が印象的に建っている。現在の社殿は永正16年(1519)に新築されたもの。二間社流造りで桧皮葺きの屋根を有する、当時のままの姿で現存している。本殿の周囲には13個の蟇股が配置されており、変化に富んだ珍しい図柄とともに室町時代の特色を色濃く残している。

スポット詳細

住所
山口県山口市上竪小路100 map map 地図
電話番号
0839220083
駐車場
あり
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • とても静かで心安らぐ神社でした
    3.0 投稿日 : 2023.01.15
    JR山口駅の北側の市街地に、八坂神社がありました。境内も広くて、木々に囲まれていて、訪れる人もほとんどいない、とても静かで心安らぐ神社でした。 この神社は、14世紀に、時のお殿様、大内弘世が京都祇園社より勧請したと伝えられているそうです。ですから「八坂神社」という名前なんですね。
  • 山口の祇園さん
    3.0 投稿日 : 2022.12.19
    山口市の中心市街地にある龍福寺の駐車場に車を停め、龍福寺とその周辺を歩いてみました。 この八坂神社は、竜腹寺の北側に建つ神社です。1369年、大内弘世が京都八坂社から勧請して創建された神社です。大きな朱色の鳥居をくぐり進んで行くと、雰囲気のある本殿がありました。この本殿は、1520年に大内義興が再建したもので、国の重要文化財に指定されています。
  • 静かで心落ち着く神社
    3.0 投稿日 : 2020.12.13
    山口県山口市にある祇園さま。大内弘世が応安3年(1370年)に京都の祇園神社から勧請した神社で、境内(隣接地かも)には大内氏第28代教弘が築いた築山館の跡地や築山神社がありました。小さいけどしっかりした社殿がありました。本殿は三間社流造、檜皮葺屋根で素敵なものでした。木々が多い自然豊かな場所で普段はとても静かな雰囲気です。はじめ駐車場がどこにあるか見つけられず迷いましたが、朱色の大鳥居でな...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました