綾城・綾・国際クラフトの城

資料/郷土/展示/文学館

美しい自然に抱かれた「工芸の町」で匠の技に触れる

綾町(あやちょう)に暮らす工芸家たちの作品を展示販売する} 綾町(あやちょう)に暮らす工芸家たちの作品を展示販売する

日本最大級の原生の照葉樹林が残り、自然と人とが共生する綾町では、木工や陶芸といった伝統工芸品づくりが盛ん。また豊かな環境に惹かれ移り住む工芸作家も多く、「手づくりの里」としても知られる。そんな綾町のシンボル、綾城の敷地内にあるのが「綾国際クラフトの城」だ。伝統工芸という文化を国際的に広め、後世につないでいくことを目的に、1986年(昭和61)にオープン。陶器、木工、染色、織物、ガラスアートなど、綾町で創作活動を行う工芸家たちの作品を展示販売している。「現代の名工」に選ばれている秋山眞和氏が創設した「綾の手紬染織工房」の織物をはじめ、どれも個性的で、作り手のぬくもりが伝わってくるものばかりだ。また隣接する「工芸体験館」では陶芸や織物、染色の体験教室(予約制・有料)を開催している。湯のみ作りや藍染めなど所要30~60分と気軽に参加できるので、ものづくりの楽しさを体験してみたい。

町内に自生する銘木をふんだんに使って建てられた工芸館} 町内に自生する銘木をふんだんに使って建てられた工芸館

多彩な作品が並ぶ館内。綾城の御朱印(300円)もここでいただける} 多彩な作品が並ぶ館内。綾城の御朱印(300円)もここでいただける

色鮮やかなガラスアート。1点ものの貴重な作品も多い} 色鮮やかなガラスアート。1点ものの貴重な作品も多い

スポット詳細

住所
宮崎県東諸県郡綾町北俣1012 map map 地図
エリア
綾エリア
電話番号
0985771223
時間
[4月-9月]9:00-17:30
[10月-3月]9:00-17:00
休業日
木(祝日の場合は翌日)
料金
[入場料]大人350円、高校生300円、小・中学生250円
※団体15名以上は100円引き
※体験コースは別途有料
駐車場
あり(50台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり
喫煙
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 綾城/宮崎県綾町[城趾]伊東四十八城のひとつとして島津家に立ちはだかった山城を復元
    5.0 投稿日 : 2022.05.19
    綾城(あやじょう)は宮崎県東諸県郡綾町北俣(みやざきけんひがしもろかたぐんあやちょうきたまた)にある城址だ。足利尊氏の家臣であった細川小四郎義門が築いたと言われ、伊東四十八城の一つ。伊東四十八城といえば、前日に行った日知屋城も、そのひとつとされる。築城は1331年-1334年で、別名「竜尾城」とも呼ばれる。1615年の一国一城令により、廃城となった。2022年4月5日、この日はファミリーロッ...
  • 島津藩の外城
    3.0 投稿日 : 2020.01.31
    島津藩の外城めぐりをしていて、この綾城も島津の軍門に降った歴史があります。いろいろな物を展示したり即売したりしていますが、やはり完全に復元された城そのものに興味がわきます。木の匂いのする天守閣からの眺めは気持ちいいものです。で、そのあとは城の北側に往時を彷彿させる武家屋敷群にクルマを走らせました。
  • 照葉樹林の自然と農業、工芸の町、創造と伝統の作家各種20名余が結集の館
    3.0 投稿日 : 2020.01.25
    陶芸家、ガラス細工、染色、木工・・・展示・即売の館、 雑然、混在の展示。 あまり気がそそらない。 展示館をでて、陶芸館、作製体験もできるという。そして、綾城 3層五階建て? 少しの刀剣や武具の展示を見ながら、最上階。 綾の小さな町並みを展望できました。 入場料 すべてで300円。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました