春雨庵

歴史的建造物
上山市松山2丁目にある歴史的建造物。1627年に起こった「紫衣事件」により、京都の大徳寺から上山に流された沢庵禅師のために上山藩主・土岐頼行が建てた庵を、後に復元したもの。県の重要文化財に指定されている。茶室「聴雨亭」も併設している。

スポット詳細

住所
山形県上山市松山2-10-12 map map 地図
エリア
村山エリア
電話番号
0236720824
時間
8:00-17:00
休業日
第3日、第3日の前日
料金
[入場料]無料
駐車場
あり
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
滞在目安時間
30-60分

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 沢庵和尚の流刑地
    3.0 投稿日 : 2020.09.26
    沢庵和尚が流刑により3年間居住した庵です。大根漬けのたくわんにはその発祥に諸説あるようですが、上山市ではここをたくわん発祥の地としているようです。実際、庵の庭にはそのような看板を見ることができました。保存状態もよく、歴史散策で訪問するには良い場所だと思いました。
  • 沢庵和尚ゆかりの建物
    4.0 投稿日 : 2020.03.28
    紫衣事件で上山に流された沢庵和尚ゆかりの建物。たくあん漬けで有名な方ですが、とても偉い高僧で後に将軍・家光の師事も受けた方。上山のまちづくりにも貢献されたそうです。地方でこういう建物が大切にされているということは、とても尊いことで、何時までも残ってほしいものです。
  • たくあん漬けの沢庵和尚ゆかりの場所
    5.0 投稿日 : 2019.07.17
    とても眺めがよく居心地の良い庵。以前はお茶の先生がたくあん漬けをふるまってくれていたのだが、引退されたのか?ここ数年お会いしていません。いつまでもきれいに維持して頂きたい場所です。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました