紀州漆器伝統産業会館(うるわし館)

資料/郷土/展示/文学館

日本が世界に誇る、美しい漆器の一大産地

縄文時代から利用されてきたといわれる漆器(しっき)。漆(うるし)の木の樹液を塗り重ねることで耐久性と美しさを増す漆器は、日本古来の伝統工芸品として世界に名高い。会津塗、山中塗、輪島塗とともに「日本三大漆器」に数えられるのが紀州漆器だ。

伝統的でありながらモダンな生活にもなじむ漆器がずらり} 伝統的でありながらモダンな生活にもなじむ漆器がずらり

紀州漆器に親しめるスポット

「紀州漆器」の産地として知られるのが、和歌山県海南市にある黒江(くろえ)地区。漆器の里として室町時代以来の歴史を有する。かつての漆器職人が住み働いた建物や問屋の並ぶ一帯には風情ある昔の街並みが見られ、観光需要も高い。紀州漆器の源流は黒江に移住した近江の木地師たちが豊富な紀州桧を木地に製造した渋地椀(しぶじわん)。また、代表的な塗り技法である「根来塗(ねごろぬり)」は、豊臣秀吉による根来攻めで海南市に逃れた和歌山県岩出市の根來寺(ねごろじ)の僧侶たちが、技法を伝えたともいわれている。根来塗といえば、その特徴が朱塗の色。黒漆で下地を塗り、その上に朱色の漆をあしらっている。長く使うごとに上塗りの朱色が摩耗してはがれ、下地の黒漆が現れてくる。長く大切に使うごとに見た目を変えて、個性を発揮する紀州漆器。塗りの技術の不十分な僧によって作られたものが起源といわれているが、今ではそれが受けて初めから使い込まれたようなデザインの器も制作されている。

展示室ではさまざまな漆工芸品を見ることができる} 展示室ではさまざまな漆工芸品を見ることができる

漆器をいっそう好きになる施設

紀州漆器について知りたいならぜひ訪れたいのが、紀州漆器協同組合が運営する紀州漆器伝統産業会館「うるわし館」。黒江地区のシンボルとして、また周辺地域の観光案内所として、多くの人が訪れる。漆器の歴史から現在の漆芸家による作品まで、幅広く知ることのできる漆づくしの施設だ。駐車場側の入り口には、「紀州漆器は日本一お盆の産地」と誇らしげな大桶を展示。その隣にたたずむ見慣れない道具は「漆こし機」で、大正から昭和初期にかけて使用された漆の不純物を取り除くろ過機だ。また道路側の入り口には「くろめ桶」という大きな桶を設置。漆液の水分を蒸発させ、成分を均一化するための道具だという。さっそく特殊な漆の道具がお出迎えして、期待を高めてくれる。

漆でコーティングされた桶は屋外でも傷みにくいそう} 漆でコーティングされた桶は屋外でも傷みにくいそう

漆加工のために実際に使われていた古い道具が並ぶ} 漆加工のために実際に使われていた古い道具が並ぶ

あんなものからこんなものまで、多彩な漆作品

「うるわし館」1階は、観光情報コーナーと漆器の展示・即売コーナー。組合の若手職人によって構成された青年部が作る「ジャンボ漆器」のひとつ、大きな夫婦の紀州雛が出迎えてくれる。紀州雛は本来手のひらサイズのものが多く、新婚旅行先として和歌山が人気のあった頃に定番の土産として珍重されていた。現在は作り手不足によって販売はしていないが、青年部がなんとか復活させようと奮闘しているそう。ほかにも朱塗のスクーターや、電動バイクと自転車のハイブリッド二輪車「グラフィット」に美しい蒔絵(まきえ)を施した作品など、力作が並ぶ。施設2階には展示室があり、漆塗りの工程や数々の作品を眺めることができる。なかには漆塗りの家庭用電話機も。

組合青年部が作ったジャンボ紀州雛} 組合青年部が作ったジャンボ紀州雛

伝統工芸と最新モビリティが融合} 伝統工芸と最新モビリティが融合

「蒔絵体験」で伝統工芸に挑戦!

たっぷり漆器の魅力に触れたなら、ぜひチャレンジしてみてほしいのが「蒔絵体験教室」。施設3階で、土・日曜の13〜15時に予約のうえ参加できる。2000円で体験できる丸盆作りは「桜」「蝶」「椿」の模様、2500円で体験できる楕円形の小判盆は「桜」「折り鶴」「鯉のぼり」の模様、3000円で体験できる弁当箱は「桜」「金魚」「ひょうたん」の模様をそれぞれ施すことができる。いずれも器は黒色と赤色があり、所要時間は約1時間。いずれも当日持ち帰ることができる。10名以上の団体は1か月前までに予約が必要で、何曜でも可。時間に余裕がない人は、1階の販売コーナーで紀州漆器を思い出のお土産に。周辺を散策する場合、1時間1グループ1000円〜で語り部の案内も依頼することができる。語り部は海南市まちづくり部産業振興課(電話073-483-8461)へ1か月前までに要予約。

道具がそろっており、手ぶらで参加できる蒔絵体験教室} 道具がそろっており、手ぶらで参加できる蒔絵体験教室

自分だけの作品を作ることができる} 自分だけの作品を作ることができる

スポット詳細

住所
和歌山県海南市船尾222 map map 地図
電話番号
0734820322
時間
10:00-16:30
休業日
盆、年末年始
料金
無料
駐車場
あり 5台
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、Apple Pay、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY、ICOCA、manaca、SUGOCA、nimoca、tolca、はやかけん、kitaca、Coin+、Jcoin、WeChatPay)
Wi-Fi
あり(無料Wi-Fi)
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました