入江豊三郎本店

歴史的建造物

朝鮮通信使やペリー提督にも振る舞われた鞆名産の薬酒「保命酒」

いかにも老舗といった風情を漂わせる店構え} いかにも老舗といった風情を漂わせる店構え

鞆(とも)の浦の名産品「保命酒(ほうめいしゅ)」は、由緒ある歴史をもつ薬酒。江戸時代に保命酒は福山藩の保護を受け、備後の名産品として全国的に名が広がった。『日本外史』で名高い頼山陽(らいさんよう)も、しばしば鞆を訪れ保命酒を愛飲。朝鮮通信使や日米和親条約を締結したペリー提督にも、この酒が振る舞われたといわれている。1886年(明治19)創業の「入江豊三郎本店」は、鞆にある保命酒の蔵元のひとつ。4軒ある保命酒屋のなかでも唯一、植物性のみの材料、薬草を使っているという。みりんを製造販売しているのも、ここだけだ。2021年(令和3)11月に改装オープンした本店では、独自の製法で造られる保命酒はもちろん、本みりんや保命酒のど飴そのほか各種土産を取りそろえ、保命酒の試飲もできる。また本店から少し離れたところに、約200年ほど前の建物と伝えられる仕込蔵があり、今もこの場所で保命酒や本みりんを製造している。この蔵にも店舗が併設され、古い看板や量り売りに使われた道具などを展示するコーナーもある。本店・蔵店ともにちょっとした観光スポットの趣で、気軽に立ち寄れる。また、薬酒が観光土産になっているのも珍しい。鞆を訪れたなら、ぜひこの保命酒を土産にしたい。

リニューアルされた店内では、大正時代の商家造りを体感できる。ちょっと休憩できるスペースや、保命酒の資料や大正時代の生活雑貨などが見学できるスペースもある} リニューアルされた店内では、大正時代の商家造りを体感できる。ちょっと休憩できるスペースや、保命酒の資料や大正時代の生活雑貨などが見学できるスペースもある

本店の並び、徒歩1分の場所に「蔵」が立ち、店舗の奥に仕込み蔵がある} 本店の並び、徒歩1分の場所に「蔵」が立ち、店舗の奥に仕込み蔵がある

保命酒は甘みの強い酒だが、餅米から出る甘みで、砂糖や甘味料は使っていない。寒い時期には体が温まり、夏は夏バテ防止に喜ばれる} 保命酒は甘みの強い酒だが、餅米から出る甘みで、砂糖や甘味料は使っていない。寒い時期には体が温まり、夏は夏バテ防止に喜ばれる

スポット詳細

住所
広島県福山市鞆町鞆534 map map 地図
電話番号
0849822013
時間
10:00-17:00
休業日
不定休
駐車場
あり(3台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-30分

情報提供: ナビタイムジャパン

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました