日吉大社

神社

平安京の表鬼門の守護を担い、比叡の山懐に鎮座する古社

古来「山王さん」と親しまれ栄えてきた日吉大社は、全国の山王神社の総本宮。比叡山の山裾に広がるおよそ42万平方メートルの境内には、西本宮や東本宮をはじめ多くの社殿が立ち並び、見逃せない文化財がたっぷり。

表参道の大通り・日吉馬場に立つ鳥居} 表参道の大通り・日吉馬場に立つ鳥居

比叡山と京の都を守る神々がおわす緑深き森

京阪・石山坂本線の終点である坂本比叡山口駅から日吉大社までは徒歩約10分。表参道である日吉馬場(ひよしのばんば)の鳥居を越え、穴太衆積みの美しい石垣に沿いまっすぐ進めば、豊かな森を背にした日吉大社が待ち受ける。神社は紀元前91年(崇神天皇7)の創始とされ、古来比叡山の守り神であるとともに平安京の表鬼門(北東)にあたることから国家鎮護や魔除け、災難除けを祈る社になったという。伝教大師最澄が比叡山に延暦寺を開いてから現在にいたるまで、天台宗の守護神でもあったとか。日吉大社では猿は神様の使者「神猿(まさる)」と呼ばれ、「魔が去る、なにものにも勝る」に通じる魔除けの象徴として尊ばれてきた。

2頭の狛犬が護る西本宮本殿} 2頭の狛犬が護る西本宮本殿

森に鎮まる独特の形をした山王鳥居と社殿

入口は東西の2か所で、駅から歩いて参拝の場合は西受付から入苑し、見どころを紹介した参拝マップをお供に境内散策を始めたい。「日吉三橋」のひとつ・大宮橋を渡るといよいよ神域の感が強くなる。樹々が天を覆う参道をたどれば、神仏習合を表すとされる独特の形をした山王鳥居(さんのうとりい)がすっくと立つ。その先には西本宮の楼門(重要文化財)がそびえ、軒下の4隅に注目すると屋根を支える「棟持ち猿(むなもちざる)」の姿が。楼門をくぐればいよいよご祭神・大己貴神(おおなむちのかみ)をお祀りする西本宮本殿(国宝)だ。現在の社殿は1586年(天正14)の建立といい、独特の形は「日吉造(ひえづくり)」と呼ばれる。

日吉大社ならではの形をした山王鳥居} 日吉大社ならではの形をした山王鳥居

西本宮楼門をくぐると本殿はすぐそこに} 西本宮楼門をくぐると本殿はすぐそこに

山上の巨石に神が降り立ち信仰が始まった

西本宮でお参りをしたのち、宇佐宮や白山宮を経由して木立のなかを進むと、途中に八王子山(標高約381m)へ上る石段がある。これは日吉大社の神が降り立ったとされる磐座(いわくら)・金大巌(こがねのおおいわ)へ向かう入口だ。急な石段となだらかに蛇行する斜面を上がりきれば、金大巌を挟むように牛尾宮(うしおぐう)と三宮(さんのみや)が立つ。眼下には琵琶湖の絶景が広がり、対岸には近江富士と称される三上山も望める。実はこの場所、ふもとの坂本や神社入口の赤鳥居からも見えるのだが、山を登り参拝する人は多くない。だが、金大巌まで行けなくても石段下の両脇に遥拝所で参拝できる。

金大巌への石段。両脇には遥拝所が鎮座} 金大巌への石段。両脇には遥拝所が鎮座

縁結びのご利益は夫婦の神を祀る東本宮で

遥拝所を過ぎれば東本宮は目の前だ。1595年(文禄4)造営の本殿(国宝)には、祭神・大山咋神(おおやまくいのかみ)が祀られ、手前の樹下宮(じゅげぐう)の祭神・鴨玉依姫神(かもたまよりひめのかみ)とはご夫婦。社殿はひときわ華やかな飾り金具で彩られ、建物の装飾も楽しめる。東本宮の楼門を出て坂道を下りていくと「猿の霊石」が鎮座し、その姿はお見送りをしてくれるかのようだ。お守りや御朱印などは、東西本宮の授与所にて授かろう。日吉大社の入口から南へ歩いておよそ10分、日光東照宮の雛形とされる日吉東照宮がたたずむ。権現造の絢爛豪華な建物内部の拝観は土・日曜、祝日のみ(有料)。

西本宮同様軽やかな檜皮葺の東本宮本殿} 西本宮同様軽やかな檜皮葺の東本宮本殿

きちんと整列して迎える猿のおみくじ} きちんと整列して迎える猿のおみくじ

スポット詳細

住所
滋賀県大津市坂本5-1-1 map map 地図
エリア
大津エリア
電話番号
0775780009
時間
9:00-16:30
休業日
無休
料金
[入苑協賛料]300円
駐車場
あり(70台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり(社務所周辺のみ)
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】1-1,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 2つの境内を持つ壮大な大社
    5.0 投稿日 : 2022.12.09
    全国3800と言われる日吉社、日枝社、山王社の総本山にふさわしい広大な敷地と建築群を有する神社です。本殿等織田信長に焼かれた後再建された社殿が多いにも関わらず国宝重文多数。平安京の守護神、比叡信仰と繋がっていくことも興味深く、建物自体も独特な日吉造や随所に「猿」が登場する等、見所が多い大社でした。
  • 広大な境内に緑が美しい
    4.0 投稿日 : 2022.04.29
    全国の山王神社の総本山。境内は広大で、東本宮、西本宮はじめ多くの社殿があります。緑も美しく、癒される空間です。日吉大社の御朱印は東本宮でいただきます。
  • 全国の日吉神社の総本社
    5.0 投稿日 : 2021.09.09
    全国に散らばる日吉神社の総本社だけあって、境内も広大なら、建築も立派。西本殿と東本殿の二つのエリアに分かれて、国宝・重要文化財に指定されている多くの建築物がある。時間に余裕をもって訪れたい。神社なのに入場料(たしか環境保全費とかの名目)を取るのはいただけないが、必須の観光スポット。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました