大本山善光寺大本願

寺院
長野市にある浄土宗の大本山で、日本最古の「一光三尊阿弥陀如来」を本尊としている。1707年に建立された本堂は、国宝に指定されている。先祖代々の追善供養をはじめ、家内安全や交通祈願・商売繁盛・当病平癒・合格等のさまざまな祈願を受け付けている。定例行事として「水子地蔵法要」のほか、奇数月には写経会、偶数月には青年のための仏教講座が開催されている。

スポット詳細

住所
長野県長野市元善町500 map map 地図
電話番号
0262340188
時間
5:00-16:00
[冬季]5:30-16:00
[宝物殿]8:00-15:30
休業日
年中無休
料金
[宝物殿拝観料]一般500円、小・中・高校生100円
駐車場
あり(112台)
※大型バス4台可
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
その他(屋外に喫煙所あり)
滞在目安時間
0-30分

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 善光寺門前町の大きな尼寺
    3.0 投稿日 : 2022.12.10
    善光寺の門前町にいくつかある寺院のうちの一つで尼寺。善光寺の住職を兼ねる由緒のある寺らしい。なかなか商売上手らしく、水子供養の看板が出ていた。
  • 浄土宗の寺院
    4.0 投稿日 : 2020.08.14
    善光寺の本堂に行く手前にある浄土宗のお寺。当初からその歴史を共にしてきた尼僧寺院で、宝物館、結婚式、七五三、水子供養、その他祈願。お守り授与品も販売しています。
  • 善光寺の上人住職も兼ねている由緒ある寺
    4.0 投稿日 : 2019.12.02
    調べると本当の話であった、善光寺には住職はいないと言うこと,善光寺は無宗派の寺院ですが、現在は天台宗大本山「大勧進」と、浄土宗大本山「大本願」が管理しています。このうち大本願は642年の創建以来、尼僧(女性の僧、尼)寺院で、住職は尼公上人といい、善光寺の上人(住職)も兼ねています。つまりこの大本山大本願と,もう一つが「大勧進」で善光寺の住職を兼ねているのです。宝物館には、皇室縁の品や仏像、天井画な...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました