岐阜城・岐阜城資料館

資料/郷土/展示/文学館

天下統一を夢見た戦国武将ゆかりの城で歴史に浸る岐阜の旅

岐阜市内の中心にそびえる金華山の山頂に位置する岐阜城。ここは誰もが知る不世出の英雄・織田信長公が拠点とした城のひとつだ。かつて信長公が見た景色と同じ景色を眺め、天下人の気分を味わってみよう。

織田信長公の使用した家紋「木瓜紋」や「銭紋」の旗がお出迎え} 織田信長公の使用した家紋「木瓜紋」や「銭紋」の旗がお出迎え

国の史跡でもある岐阜市のランドマーク

かつては山という天然の要塞によって難攻不落といわれた岐阜城。2011年(平成23)には金華山を含め、国の史跡にも指定された歴史的価値の高い場所だ。現在の岐阜城は3層4階建ての鉄筋コンクリート建築で模擬天守であるものの、戦国時代のものと認められる石垣の一部なども見つかっている。戦国武将が居城していたことから小説やドラマなどにもたびたび登場することもあり、明智光秀の生涯を描き、2020年(令和2)から放送されたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の劇中でも登場し、注目を集めた。

山を登ってみると、難攻不落の城と呼ばれた理由がわかる} 山を登ってみると、難攻不落の城と呼ばれた理由がわかる

石垣には、戦国時代のものと認められる部分もあるのだとか} 石垣には、戦国時代のものと認められる部分もあるのだとか

かの戦国武将たちが城主となった城

鎌倉時代から山城が置かれていた金華山。1539年(天分8)に戦国武将・斎藤道三公の居城として大改築されて以来、激動の時代の舞台となった。1567年(永禄10)には稲葉山城の戦いに勝利した織田信長公が城主となり、それまで「稲葉山城」と呼ばれていた城を「岐阜城」と命名。1600年(慶長5)の岐阜城の戦いで落城し、翌年徳川家康によって廃城とされるまで、天下統一の要地として役割を果たした。近代では、1910年(明治43)に造られた木造の模擬天守が1943年(昭和18)に起こった火事によって焼失。戦後復興が進んだ1956年(昭和31)に再建築され、岐阜のシンボルとして今も岐阜市街を見守っている。

木造の模擬天守が建てられた当時は、日本初の常設模擬天守だったのだとか} 木造の模擬天守が建てられた当時は、日本初の常設模擬天守だったのだとか

天守閣から望む岐阜市街の眺望は必見

現在一般にも公開されている岐阜城。城内にある資料展示室では、1階は「信長公の城下町づくり」、2階は「信長公の城づくり」、3階は「信長公の見た世界」に焦点を当てた展示をそれぞれ見ることができる。そして、最大の楽しみは最上階から見下ろす景色だ。その昔、織田信長公は美濃平野から続くこの大地を眺めて天下布武を夢見たのだろう。天守閣からの眺望を堪能したあとは、岐阜城のすぐ東側にある「岐阜城資料館」に行ってみよう。こちらでは岐阜城に関する資料が展示されており、岐阜城の入場券で入館が可能だ。

織田信長公も見たであろう、天守閣からの眺望を堪能できる} 織田信長公も見たであろう、天守閣からの眺望を堪能できる

今にも動き出しそうな鎧の迫力に、思わず息をのんでしまう} 今にも動き出しそうな鎧の迫力に、思わず息をのんでしまう

せっかくなら金華山をまるごと楽しもう

岐阜城で歴史に浸ったあとは、少し金華山を歩いてみよう。「金華山ロープウェー」山頂駅の近くまで行き、最高の景色のなかで食事をできる展望レストラン「ル・ポンドゥ・シェル」や、リスと触れ合える「金華山リス村」でひと息つくのもおすすめ。「金華山ロープウェー」で下山したあとは、ふもとの岐阜公園の敷地内にある「信長公居館跡」を訪れ、歴史漬けの一日を過ごしてみるのも一案だ。

余裕があれば、ぜひトレッキングを。初心者向けの登山道も完備} 余裕があれば、ぜひトレッキングを。初心者向けの登山道も完備

スポット詳細

住所
岐阜県岐阜市金華山天守閣18 map map 地図
エリア
岐阜エリア
電話番号
0582634853
時間
[3/16-5/11]9:30-17:30
[5/12-10/16]8:30-17:30
[10/17-3/15]9:30-16:30
休業日
年中無休
料金
【入場料】
[大人(16歳以上)]200円
[小人(4歳以上16歳未満)]100円
駐車場
あり
※岐阜公園堤外駐車場(1回310円)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、nanaco、PayPay、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY、toica、sugoca、ICOCA、nimoca、はやかけん、Kitaca、WeChatPay)
Wi-Fi
あり(Gifu-CityFree-WiFi)
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
60-120分(ロープウェー乗車時間を含む)
乳幼児の入店
ペットの入店
可(ケージの持参が必要)
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました