金沢市立安江金箔工芸館

博物館/科学館

全国で唯一、金箔のミュージアムで精緻な工程に驚かされる

現在、日本で生産される金箔のほとんどが金沢産だ。製箔産業の歴史や金箔の製造工程、金箔を使用した美術工芸品の展示を通して、金箔の世界を身近に感じることのできる全国で唯一の美術館である。

金箔の伝統的な製造工程を理解できる資料や、金箔を用いた美術工芸品などを展示する} 金箔の伝統的な製造工程を理解できる資料や、金箔を用いた美術工芸品などを展示する

金箔職人が使用した道具、機械を展示

ひがし茶屋街近くの大通りに面し、町家の蔵をイメージした建物外観と金箔をあしらった館名のサインが目をひく。もともとは金箔職人だった安江孝明氏(1898-1997年)が自身のコレクションを元に1974年(昭和49)、私財を投じて金沢市北安江に開いた金箔美術館で、館全体の金沢市への寄贈後、2010年(平成22)に現在地に移転オープンした。館内には安江氏が職人として実際に使っていた道具や機械、資料に加え、氏が収集していた美術工芸品なども展示。金箔が日本人の暮らしのなかでどう息づいているかがわかりやすく紹介されている。

国道159号沿い、浅野川大橋北詰から徒歩2分の距離に立地している} 国道159号沿い、浅野川大橋北詰から徒歩2分の距離に立地している

金沢における金箔製造の歴史を垣間見る

今では全国一の金箔生産量を誇る金沢だが、実はその起源についてはよくわかっていない。文献では加賀藩祖前田利家の治世期に箔打ちに関する最初の記述が見える。その後、幕府による箔の統制で製箔は縮小するも、明治に入って統制がなくなると箔の生産は増加に転じた。第二次世界大戦で金箔生産は急落したものの、戦後は高度経済成長などを背景に再び勢いを取り戻し、貴重な職人技術は今も脈々と受け継がれている。常設展示室では、過去に実際に使用されていた見上げるほどの大きさの箔打機などを展示。金箔生産の歴史をリアルに感じることができる。

箔打機を展示。ハンマー部分の太さが異なる「アク打ち機」と「箔打ち機」。スピードの微調整も可能だった} 箔打機を展示。ハンマー部分の太さが異なる「アク打ち機」と「箔打ち機」。スピードの微調整も可能だった

厚さ1万分の1mmの世界を体感

常設展示室に入ってみよう。まず入口にある金箔スクリーンはほかにない展示のひとつだ。美しい金箔の映像が荘厳なBGMとともに映し出される様は幻想的。そこから奥に進むと、金箔を叩いて極限まで薄く延ばす機械や道具、箔打ち紙などが並ぶ。澄屋(ずみや)、箔屋といった専門の職人の仕事を経て、金が厚さ1/10000mmになるまでの工程が紹介されている。手間のかかる作業を繰り返した末にできあがる金箔は、伝統工芸だけでなく、食品やコスメなどいろいろな分野で活用されている。金沢人の金箔にかける情熱がうかがえておもしろい。また、指定のARアプリをスマホにダウンロードすれば、音声で各展示について解説してくれるのでぜひ活用したい。

金箔の貼られたスクリーンに金箔の映像が映し出される} 金箔の貼られたスクリーンに金箔の映像が映し出される

厚さ1/10000mmの世界を体感できる、金箔の実物も展示} 厚さ1/10000mmの世界を体感できる、金箔の実物も展示

金箔の雑学に興味津々

来館者に特に人気なのは、「おもしろ箔物館」のコーナーだ。箔打ち紙に触れたり、金、銀、銅を持って重さを比べたり、金沢箔のクイズに答えたりと、子どもも大人も楽しめる展示内容となっている。その隣の企画展示室では、安江金箔工芸館の所蔵品約300点のなかから企画展ごとに約30点を公開している。金屏風に描かれた絵画、加賀蒔絵(まきえ)などの漆器、加賀象嵌に代表される金工、金糸を用いた染織、そして陶磁器、ガラス、彫刻、書など、金の輝きを生かした工芸品の数々に目を奪われるはずだ。エントランスでは、金箔を使用したミュージアムグッズが販売されているので、金沢観光の記念に買って帰ろう。

見て、触れて、学べる「おもしろ箔物館」コーナー} 見て、触れて、学べる「おもしろ箔物館」コーナー

金箔を100枚使用したオブジェ。金箔に光を通すことで、幻想的な雰囲気を演出} 金箔を100枚使用したオブジェ。金箔に光を通すことで、幻想的な雰囲気を演出

スポット詳細

住所
石川県金沢市東山1-3-10 map map 地図
電話番号
0762518950
時間
9:30-17:00(入館受付最終16:30)
休業日
火(祝日の場合は翌営業日)、12/29-1/3、展示替期間
料金
【入館料】
[一般]310円
[団体(20名以上)]260円
[65歳以上・障害者手帳所持者およびその介護人]210円
[高校生以下]無料
駐車場
なし
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、Apple Pay、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY、ICOCA、Kitaca、TOICA、manaca、nimoca、はやかけん、SUGOCA、PiTaPa、ゆうちょペイ、WeChat Pay)
Wi-Fi
あり(KANAZAWA FREE WiFi)
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】1-1,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 金箔を貼った工芸品を見ることが出来ます
    4.0 投稿日 : 2022.04.01
    金沢が誇る金箔工芸を紹介している資料館です。金を溶かしてから延ばして商品化するまでをビデオ見ることが出来ました。素晴らしい仏壇も見ることが出来ます。ただ中は撮影禁止です。バスのフリー1日券を提示すると割引になります。
  • 行く価値無し
    1.0 投稿日 : 2021.02.11
    役所が運営する典型的なだめ資料館、税金の無駄遣いだけ。見る価値、見せる工夫があっても良いと思います。
  • 金箔製作の過程が学べる
    5.0 投稿日 : 2019.09.06
    金沢が日本にトップシェアを誇る金箔製作の過程を動画で分かりやすく学ぶことができる施設。金箔にも金塊の純度94%があることや、工程毎にいくつもの職人が関わること、機械で叩く紙を作るにも多くの時間と労力が必要なことには感心しきりでした。金沢ループバスのチケットを提示すると割引があります。館内は撮影禁止になっていました。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました