大洗磯前神社

神社

2柱の神様が降臨した海岸に鎮座するおごそかな古社

平安時代前期に創建された大洗磯前神社は、『日本文徳天皇実録』に記録が残る由緒正しき古社。大己貴命と少彦名命が降臨した聖なる場所に鎮座し、健康を祈願する人があとを絶たない。

大洗海岸の荒波を望む境内は広々として開放感にあふれている} 大洗海岸の荒波を望む境内は広々として開放感にあふれている

大洗磯前に降臨した二神伝説の残る古社

創建は856年(斉衡3)。主祭神の大己貴命は、大国主命とも呼ばれる国作りの神様で、大洗磯前に少彦名命とともに降臨。村人を通じて「我は大奈母知、少比古奈命なり。昔此の国を造りおへて、去りて東海にいきけり。今民を救わんが為、また帰り来たれり」と仰ったことから、この地に建てられたと伝えられている。由緒正しき古社だが、永禄年間の兵乱によって焼失して荒廃してしまい、それを嘆いた水戸藩2代藩主水戸光圀公が復興。3代綱條公が現在の場所に移築し、1730年(享保15)に新しい社殿が完成したという。そのため、随所に江戸の建築様式が反映され、色鮮やかな装飾が今もなお参拝客の目をひいている。

2神が降臨した「神磯」は大階段を降りてすぐ目の前にある。合わせて訪れたい} 2神が降臨した「神磯」は大階段を降りてすぐ目の前にある。合わせて訪れたい

色鮮やかな社殿。江戸の建築技術が生かされた木彫りの装飾も美しい} 色鮮やかな社殿。江戸の建築技術が生かされた木彫りの装飾も美しい

因幡の白ウサギの絵馬が人気

ご利益は商売繁盛と病気平癒。福の神様として古くから信仰され、広い境内は朝早くから参拝客が訪れて熱心に祈願をする人たちの姿が絶えることはない。絵馬は3種類用意されていて、いちばん人気は「うさぎ絵馬」。御祭神の大己貴命は大国主命とも呼ばれており「因幡の白うさぎ」の伝説が有名。縁結びの神様としても有名で縁を願う参拝客がシンプルなウサギの顔に思いおもいの表情を書き足して、奉納していく。また「因幡の白うさぎ」の伝説から、医療神としての御神徳もあるとされ、健康にまつわる祈願も多い。

因幡の白ウサギ伝説が描かれた「大国絵馬」もある} 因幡の白ウサギ伝説が描かれた「大国絵馬」もある

社殿とは違い神門はおごそかな雰囲気が際立っている。福の神に姿を変えた2神の姿も} 社殿とは違い神門はおごそかな雰囲気が際立っている。福の神に姿を変えた2神の姿も

境内には人気の写真映えスポットも

神社のすぐ目の前の海岸に二神が降臨したと伝わる「神磯」があることから、参拝は表参道の階段を通る人も多いが、健康に不安のある人は境内横にある駐車場から向かうと急な階段を登らずとも参拝ができる。ただ、二の鳥居は一見の価値あり。海側の道路からも見ることができるので旅の記念にぜひ写真に残そう。また、境内でいちばんの「映え」スポットは二の鳥居の最上段にある小さな鳥居の前。真正面に海を見下ろす景色は格別で老若男女を問わず列を作って順番待ちをしている。空いていたら絶好のチャンス。ここでしか残すことのできない思い出の一枚を納めよう。大洗磯前神社への交通手段は車が便利。最寄駅の大洗駅から徒歩での移動は35分かかってしまう。大洗マリンタワーも近いので、海岸線を走るドライブコースに加えよう。

大きさに圧倒される二の鳥居。これより大きい一の鳥居は県道をまたいでいる} 大きさに圧倒される二の鳥居。これより大きい一の鳥居は県道をまたいでいる

神磯から昇る朝日が人気だが、境内から見下ろす景色も格別だ} 神磯から昇る朝日が人気だが、境内から見下ろす景色も格別だ

スポット詳細

住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 map map 地図
電話番号
0292672637
時間
6:00-17:00
休業日
無休
駐車場
あり(60台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
可(一部建物は不可)
ペットの入店
可(建物内、抱いたままでの御札等の購入等不可
※犬に触れた手で神社の物にふれるのはご遠慮いただいています。)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • やっぱり、周りに遮るものがない日の出、太陽はパワーがあり、良いですね。
    5.0 投稿日 : 2023.01.07
    やっぱり、周りに遮るものがない日の出、太陽はパワーがあり、良いですね。太平洋の岩礁に立ってある鳥居の「神磯の鳥居」です。周りに遮るものがない山のてっぺんからの日の出、太陽も素晴らしいですが、海からの日の出、太陽も良いです。素晴らしい日の出を見ることが来ました。お勧めです。もうそれだけで十分です。気分上々です。
  • 面白い光景です
    5.0 投稿日 : 2022.04.28
    ひたちなか臨海鉄道、那珂湊駅からレンタサイクルで訪問です。本当に岩の上に鳥居が有りました。近くには寄れませんが、面白いものだなと感じました。
  • 寒々しい風景でした
    4.0 投稿日 : 2022.04.27
    神磯の鳥居から80メートルほど離れた正面から見学しました。曇っていたからか寒々しい景色でした。とはいっても趣があって良かったです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました