氣多大社

神社

万葉の歌人が歌を詠み残した、縁結びでも知られる能登一の宮

能登一の宮として古くは『万葉集』にもその名が登場する氣多大社。長く地元領主や加賀藩の歴代藩主らから崇敬を集めた歴史ある大社は、現代では縁結びの神社として特に女性から高い人気を集めている。

国指定重要文化財の神門は、四脚門(よつあしもん)という形式の格式高い造り} 国指定重要文化財の神門は、四脚門(よつあしもん)という形式の格式高い造り

大伴家持が奈良時代に立ち寄る

のと里山海道柳田ICから車で約1.6km。国道249号を北上し、一ノ宮郵便局すぐ奥の気多大社前信号を右折して少し進むと見えてくるのが氣多大社の駐車場と鳥居だ。社伝によれば氣多大社の創建は神代の昔とも、崇神(すじん)天皇の時代(紀元前97-30年)とも伝えられる。現存する史料でその名を確認できるのは『万葉集』17巻が最初。748年(天平20)、万葉歌人である大伴家持が越中国司として能登巡行をした際に立ち寄り、歌を詠み残している。当時、能登は越中国の一部で、氣多大社は「氣多神宮」と呼ばれていた。祭神は出雲大社と同じ大国主命(おおくにぬしのみこと)。出雲から舟でこの地に入り、能登を平定したと伝承が残る。

境内入り口の鳥居。参道の先に神門や拝殿がある} 境内入り口の鳥居。参道の先に神門や拝殿がある

わずかな範囲に国重文が5つも!

鳥居を抜けて80mほど先にあるのが神門だ。神門は国指定重要文化財で、くぐってすぐ目の前にある拝殿と、その奥に建つ本殿もともに国の重要文化財に指定されている。さらに本殿右側の摂社白山神社と左側の若宮神社も国指定重要文化財で、わずか10m四方の空間に5つの大変貴重な文化財が密集している。これらのうち、最も古いのが若宮神社で、能登国守護・畠山氏によって1569年(永禄12)に建立された。残り4つは、前田家によるもので、神門が1584年(天正12)、拝殿が1653年(承応2)、本殿と白山神社が1787年(天明7)に造営された。氣多大社が守護大名や加賀藩歴代藩主から手厚く保護されていたことがわかる。

拝殿は江戸時代初期に加賀藩の名大工・山上善右衛門の指揮によって建てられた入母屋造り} 拝殿は江戸時代初期に加賀藩の名大工・山上善右衛門の指揮によって建てられた入母屋造り

縁結びのスポットとして大人気

参拝を済ませたら境内を散策してみよう。目立つのがハート模様の大量の絵馬だ。祭神の大国主命は「結びの力」を持ち、古くから氣多大社は縁結びの神社として名高い。境内の右奥は、いわゆる神社の森の社叢(しゃそう)で、国の天然記念物でもある1万坪(3万3000平方メートル)の原生林「入らずの森」の入り口がある。その前からさらに右奥に進むと胸の高さほどある岩「むすび神苑(しんえん)」が現れる。この岩に小石を積むと恋愛運が上がるとされている。また、特に女性に人気なのが、毎月1日に催される月次祭の「ついたち結び」だ。朝8時半までに行くと、先着100名までを対象に、拝殿で無料の縁結び祈願をしてくれる。

恋愛成就を願う数多くの絵馬が並ぶ} 恋愛成就を願う数多くの絵馬が並ぶ

国の天然記念物に指定されている「入らずの森」。宮司以外立ち入り禁止の聖域だ} 国の天然記念物に指定されている「入らずの森」。宮司以外立ち入り禁止の聖域だ

太玉神社の前にある「むすび神苑」。縁結びの祈願後に小石を積むと願い事が叶うとか} 太玉神社の前にある「むすび神苑」。縁結びの祈願後に小石を積むと願い事が叶うとか

「ついたち結び」は拝殿で執り行われる} 「ついたち結び」は拝殿で執り行われる

スポット詳細

住所
石川県羽咋市寺家町ク1-1 map map 地図
電話番号
0767220602
時間
8:30-16:30
[7/21-8/31]8:30-18:00
休業日
無休
料金
[拝観料]無料
駐車場
あり(300台)
クレジットカード
可(VISA、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、iD、nanaco、メルPAY)
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 我が家の初詣はだいたい気多大社です
    4.0 投稿日 : 2023.01.05
    元旦の午後に初詣として来訪。1㎞ほど離れた無料駐車場から往復歩きました。(昔は無料シャトルバスがあったが今年はなかった)たまたま雨が降っていなかったので問題なし。ここは、一度5千円以上を収めてお祓いをしていただくと、6月と12月の年2回DMが来ます。年末は願い事なども書いて郵便振り込みをすると、お参りの券が送られてきて、持参すると特別拝観の待合室からお祓いにいけるので、寒い中、長蛇の列に並ぶこ...
  • 利家とまつのロマンスも今は昔
    4.0 投稿日 : 2022.05.09
    オオナムチ、すなわち大国主を祀る旧国幣大社で能登国一宮です。出雲から船で能登に入り当地を鎮めたという伝があり国の天然記念物の社叢「入らずの森」で名高い神社で前田利家とまつも崇敬したお宮だそうです。重文となっている社殿は重厚感があり、空気感も独特のものがありました。が、訪問後調べたホームページがチャラくあまりに商業的でかなり興醒めしました。入らずの森を遥拝するのにカード決済で事前予約、訪れたい方も多...
  • 創建から2100年
    4.0 投稿日 : 2022.03.15
    ツアーで訪問しました。創建から2100年の歴史をもつ、能登一之宮です。神門など国指定重要文化財で、縁結びの社です。巫女さんが説明してくださいました。奥の森は年末だけお祭りがありその時入れるようです。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました