安倍文殊院

寺院

快慶の傑作「文殊菩薩」をご本尊とする日本三文殊の第一霊場

安倍倉梯麻呂(あべのくらはしのまろ)が安倍一族の氏寺として建立した安倍山崇敬寺に始まる安倍文殊院。日本全国から学業成就や試験合格を祈願する声が寄せられる日本三文殊の第一霊場だ。陰陽師・安倍晴明ゆかりの地でもある。

境内でもひときわ華やかな金閣浮御堂(きんかくうきみどう)} 境内でもひときわ華やかな金閣浮御堂(きんかくうきみどう)

5体の国宝仏が並ぶ「渡海文殊群像(とかいもんじゅぐんぞう)」がすばらしい

ご本尊は木造騎獅文殊菩薩で、胎内の墨書銘(ぼくしょめい)により快慶の作と判明している獅子に乗った文殊菩薩像。右手に「降魔の利剣」、左手に蓮華を持つ、りりしく華麗な仏様で、光背を含めた約7mという高さは快慶仏のなかでも最も大きいもののひとつ。本堂には、この文殊菩薩を中心に、維摩居士(ゆいまこじ・最勝老人)、須菩提(しゅぼだい・仏陀波利三蔵)、優填王(うてんおう)、善財童子(ぜんざいどうじ)の4人の脇士が並ぶ。本堂に安置される、いずれも国宝の指定を受けた5体の仏様は「渡海文殊群像」と呼ばれ、今にも声が聞こえ動き出しそうなほどのみずみずしい躍動感に満ちている。

「渡海文殊群像」を安置する本堂} 「渡海文殊群像」を安置する本堂

本堂の周囲に多くの絵馬が奉納されている} 本堂の周囲に多くの絵馬が奉納されている

陰陽師・安倍晴明ゆかりの寺院

安倍文殊院は安倍一族の寺として安倍晴明信仰の聖地のひとつとされ、きらきらしい金閣浮御堂に、開運弁財天、安倍仲麻呂とともに、安倍晴明の御尊像などを祀る。境内の小高くなった場所にあるのは、安倍晴明が天文観測をしたと伝わる展望台と晴明を祀る晴明堂だ。晴明堂は2004年(平成16)に安倍晴明が千回忌を迎えるにあたり200年ぶりに再建されたもので、「如意宝珠」という黒い珠が安置されている。参拝時には「手で如意宝珠をなで、魔除け方位災難除けをご祈願ください。悪を払い、災難を防ぐ功徳があると信じられています」とのこと。陰陽道で魔除けの呪符とされる図案「五芒星桔梗印」があしらわれたお札やお守りも用意されている。

晴明堂と如意宝珠} 晴明堂と如意宝珠

展望台から西に向かっての眺望} 展望台から西に向かっての眺望

古墳に入る希少な体験を

「こんなところに?」と多くの参拝者が驚くのは「入れる古墳」。「入れる古墳」こと「西古墳」は飛鳥時代のもので国の特別史跡に指定されている。大変に貴重な遺構であるだけでなく、最も訪ねやすい古墳といえるだろう。内部の整然と組まれた石は現代建築のような緻密さとモダンさを感じる。弘法大師によって造られたと伝わる「願掛け不動」が祀られているが、本来は安倍山崇敬寺を創建した安倍倉梯麻呂の墓であろうとのこと。もうひとつ、中には入れないが、「閼伽井(あかい)の窟」とも呼ばれる「東古墳」にも参拝できる。

入れる特別史跡・西古墳} 入れる特別史跡・西古墳

名物・コスモス迷路とジャンボ干支花絵

安倍文殊院を彩る季節の花も参拝の楽しみのひとつ。春は桜、サツキ、ツツジ。そして秋は「コスモス迷路」が登場し、家族連れにも人気が高い。名前のとおり、さまざまな品種のコスモスの植え込みのなかの通路が迷路状になったもので、背丈になろうかという花の間を楽しく歩き回ることができる。コスモスの秋が終わり、新年を迎えるタイミングになると、その年の干支を描いた花絵が境内に作られる。パンジー約8000株を植え込んで表現される花絵は、安倍晴明が天文観測をしたと伝わる展望台から全体を眺めることができる。安倍文殊院へは、JR・近鉄桜井駅から徒歩約20分。車やバス利用で約7分。

秋の名物、コスモス迷路} 秋の名物、コスモス迷路

スポット詳細

住所
奈良県桜井市阿部645 map map 地図
電話番号
0744430002
時間
9:00-17:00
休業日
無休
料金
[本堂拝観料金]700円
駐車場
あり(200台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、楽天Edy、Apple Pay、PayPay、LINE Pay、ALIPAY)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
英語メニュー
あり
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
30-60分
乳幼児の入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 干支と桜
    4.0 投稿日 : 2023.04.03
    正月に見損なった干支を見るつもりで訪ねたら、周囲の桜が満開でした。干支と桜が同時に見られ、大変お得な経験ができました。
  • 日本三大文殊の一つと云われています
    4.0 投稿日 : 2022.01.05
    数え切れない程の回数、参拝している寺院。今回は文化財の特別公開の催事で参拝。池に浮かぶような「金閣浮御堂霊宝館」の寺宝を拝観に。国宝もあってなかなかのものでしたよ。この寺院には境内には古墳があるとか、本尊は快慶作の獅子に乗った文殊菩薩とか、陰陽道関係の安倍晴明、阿倍仲麻呂に係る仏像とか・・・何よりも国宝級の話術と愛想を振りまく住職さんの登場で、まさにクライマックス、見もの、出し物の多い商業寺院でし...
  • 日本三文殊のひとつ
    4.0 投稿日 : 2021.05.26
    日本三文殊の一つと言われる安倍文珠院は、桜井市の主要な観光スポット。国宝の仏像群を見るためだけにでも訪れる価値がある。境内には、西古墳や浮御堂、安倍晴明にまつわる遺跡など見所が多い。なお、本堂と浮御堂との共通チケットもあるが、時間がなければ浮御堂はパスしてもいいかと思われる。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました