ヨドコウ迎賓館

歴史的建造物

現代建築の巨匠によって設計された国の重要文化財

建築マニアはぜひ一度足を運んでみるべきスポット。芦屋にたたずむ世界的巨匠によるすばらしい建築を楽しむ。

芦屋川沿いにたたずむ国の重要文化財} 芦屋川沿いにたたずむ国の重要文化財

巨匠フランク・ロイド・ライトの魅力に触れる

高級住宅街として知られる芦屋市の芦屋川沿いの小高い丘に、街を見下ろすようにたたずむ緑に囲まれた邸宅。アメリカ人建築家フランク・ロイド・ライトによって設計された住宅で、設計後にアメリカに帰国したライトに代わって、ライトの弟子にあたる日本人建築家、遠藤新と南新の2人によって1924年(大正13)に完成した建物だ。もともとは灘五郷の造り酒屋・櫻正宗の8代目当主山邑太左衛門の別邸として建てられたが、淀川製鋼所(通称ヨドコウ)の2代目社長が購入。お客様を招く迎賓館として使用していたことから、今のヨドコウ迎賓館と呼ばれる由来にもなっている。1971年(昭和46)にマンションへの建て替えが検討されたが、建築史研究者を中心とした保存運動を受け、一般公開されるようになった。その歴史的価値の高さから、1974年(昭和49)に国の重要文化財に指定されている。同じくライトが設計を手がけた帝国ホテルが建て替えられた今、現在当時のままの姿で残っているのは東京池袋にある自由学園の明日館とヨドコウ迎賓館の2か所である。1985年(昭和60)に一度保存工事が行われたが、その後1995年(平成7)に阪神・淡路大震災に見舞われ一部損壊、再度修復工事が行われ再び美しい姿で一般公開されるようになった。

迎賓館として多くの人が招かれた応接室} 迎賓館として多くの人が招かれた応接室

自然に溶け込むような設計} 自然に溶け込むような設計

ヨドコウ迎賓館の知られざる美しさを発見

鉄筋コンクリートの4階建てで丘の斜面に建てられているためか、階層ごとに建物をスライドさせて斜面に沿うような設計になっているのが特徴。扉や窓を装飾する薄い銅板を曲げて作られた飾り銅板は、植物の葉っぱがモチーフとなっている。3階の廊下の窓に並べられた飾り銅板は、西日が差し込むと隙間から光が入り、まるで木漏れ日のように見える。自然に溶け込んだ建築を好んだライトならではの演出があらゆるところに散りばめられている。建物の柱や暖炉などに使用されているのは、ライト建築の特徴ともいえる大谷石(おおやいし)だ。栃木で採掘された軽石凝灰岩で、旧帝国ホテルでも同様に大谷石が使われていた。触ると石特有の冷たさがあまりなく、軽石なのでやわらかい感触なのが伝わる。また、ライトは左右対称のシンメトリーを好んでおり、ここヨドコウ迎賓館でもいたるところでシンメトリーなデザインが見られる。天井沿いにある小窓は、各部屋天井照明ではないため、光を部屋へ取り込む役割と換気のために設計されたといわれている。

木漏れ日をイメージした演出} 木漏れ日をイメージした演出

明り取りの天窓はライトが設計したほかの建築物でも見られる} 明り取りの天窓はライトが設計したほかの建築物でも見られる

100年近くの歴史とともに当時の暮らしを感じながら

2階の応接室には幾何学的造形を得意としたライトの思想を参考にデザインされた、ヨドコウ迎賓館オリジナルの机と椅子を設置。実際に座ってみて当時の暮らしを想像してみてもよし。応接室の扉はドアノブが真ん中より少し上に付けられていて、一説には使用されている木材マホガニーが重さのある木のため、重心を上げることで開けやすいように設計されているのではといわれている。3階の和室は当初ライトの設計には含まれていなかったが、山邑氏の要望で建築時に和室へと変更された。3階にはほかに、寝室が数部屋と使用人室や水周りがある。トイレは当時としてはまだ珍しかった水洗トイレが採用されていたというから驚きだ。また、トイレだけでなく厨房にかまどもなく、すべてオール電化という最新式の住宅だったことがわかる。4階の食堂に上がると、この建物で唯一の三角天上の部屋となっていて解放感を感じられる。4階からのバルコニーからは六甲の山並み、市街地と大阪湾を一望できる大パノラマが広がる。100年近くの歴史とともに現代に残された国の重要文化財、世界的建築家のすばらしき設計を間近で感じられる邸宅となっている。

雛祭りの時期には山邑氏の長女の誕生時に送られた雛人形が展示される} 雛祭りの時期には山邑氏の長女の誕生時に送られた雛人形が展示される

ライトの設計を感じられる食堂} ライトの設計を感じられる食堂

芦屋の市街地を眺望できる} 芦屋の市街地を眺望できる

スポット詳細

住所
兵庫県芦屋市山手町3-10 map map 地図
電話番号
0797381720
時間
10:00-16:00(最終入館15:30)
休業日
月、火、木、金
料金
[入館料]大人500円、小・中・高校生200円、シルバー(65歳以上)400円(要証明)、障がい者300円(要証明、付き添い1名に限り300円)
駐車場
あり(7台)
※無料
クレジットカード
電子マネー/スマートフォン決済
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円
滞在目安時間
30-60分

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 素晴らしい幾何学模様
    5.0 投稿日 : 2022.06.26
    ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)は、現在重要文化財のヨドコウ迎賓館ですが、フランク・ロイド・ライトが山邑邸(灘の酒造家8代目山邑太左衛門の依頼を受け)、の別邸として1918年設計、フランク・ロイド・ライト帰国後の1924年お弟子さんの遠藤 新、南 信によって建設されたそうです。入館料は大人一人500円
  • フランク・ロイド・ライト の設計です
    5.0 投稿日 : 2022.04.27
    旧山邑家住宅です。フランク・ロイド・ライト が設計し、彼のアメリカ帰国後に遠藤新と南信が建設したとのことです。1947年から淀川製鋼所が所有し、社長邸や独身寮などとして使われたそうです。二回目の訪問ですが、今回も見ごたえがありました。500円の入館料は安いものです。
  • フランクロイドライトの作品が短かに見れます。
    5.0 投稿日 : 2020.02.12
    建築やインテリアなどがお好きな方には必見です。あまり大きく無いですが見所が凝縮されています。数学的なデザインは圧倒されます。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました