三室戸寺

寺院

四季折々の風情を感じる、京都を代表する「花の寺」

境内には約165㎡の大庭園が広がり、四季折々の花を楽しめることから「花の寺」として知られる三室戸寺。ほかにも『源氏物語』にゆかりの地として、さまざまなご利益を授かるパワースポットとしても知られている。

山門、庭園を通った先にたたずむ本堂} 山門、庭園を通った先にたたずむ本堂

山の中腹に鎮座する寺へ

京阪宇治線の三室戸駅で下車して東へ。山側に向かってゆるやかな坂道を歩くこと約15分。「西国十番 三室戸寺」と刻まれた石碑が現れる。三室戸寺は本山修験宗の別格本山。奈良時代の770年(宝亀元)、山中から黄金の仏像が発見され、光仁天皇(こうにんてんのう)の勅使により本尊として祀られ創建したと伝わる。現在の本堂は1805年(文化2)の建立で、西国三十三所観音霊場の第10番札所として多くの巡礼者が訪れる。また境内の庭園を四季折々の花が彩ることから、女性に人気の高い寺としても知られている。

石碑を通ると受付があり、本堂まで坂道が続く} 石碑を通ると受付があり、本堂まで坂道が続く

『源氏物語』のゆかりの地を示す石碑

境内に入ると、駅から歩いてきた道のりの景色から一変、木々や草花に囲まれる自然豊かな空間が広がっている。清々しい境内には本堂や阿弥陀三尊像(あみださんぞんぞう)を安置する阿弥陀堂、江戸時代建立の三重塔などが建つ。鎌倉時代作と伝わる釈迦如来像を安置する宝物殿は毎月17日に一般公開されるのでチェックしておこう。そして鐘楼左脇には「浮舟古蹟」と刻まれた古碑がある。これは平安時代の作家・紫式部の筆による『源氏物語』の後半、宇治を舞台にした宇治十帖のヒロイン「浮舟」の古蹟。もとは浮舟社という社であったが江戸時代に石碑に改められ、現在は多くの源氏物語ファンが訪れる隠れた名所になっている。

三室戸寺の隠れた名所「浮舟古蹟」の古碑} 三室戸寺の隠れた名所「浮舟古蹟」の古碑

四季折々の景色が広がる大庭園「与楽園」

伽藍が立ち並ぶ高台から一段低いエリアは、枯山水庭園、池泉回遊式庭園、広庭で構成されている。枯山水と池泉は、現代を代表する作庭家・中根金作(なかねきんさく)氏による作庭。明星山の中腹という立地を生かした山々の借景も美しい。また三室戸寺といえば「花の寺」として有名で、約2万本のツツジが庭園を彩る5月、約1万株のアジサイが咲き誇る6月、さらに7月はハスが見頃を迎える。また園内にはモミジが多く植えられており、秋には紅葉の名所にも。四季を通じて花や紅葉など美しい景色を眺められる。

清々しい庭園から朱色の山門を望む} 清々しい庭園から朱色の山門を望む

山門と本堂の中間に位置する枯山水庭園} 山門と本堂の中間に位置する枯山水庭園

枯山水庭園に隣接する池泉回遊式庭園} 枯山水庭園に隣接する池泉回遊式庭園

ご利益巡りにもおすすめ

境内にはパワースポットが数多くあるのも特徴。手水舎前の狛蛇(宇賀神像)、本堂前の狛兎と狛牛は特に有名だ。宇賀神像の髭を撫でると「健康長寿」、尾をさすれば金運がつき、狛兎は、その抱いている大きな玉の中にある卵型の石を立てられれば願いが通じるのだとか。また、狛牛の大きく開いた口の中にある石の玉を撫でると、勝運がつくといわれている。授与所では「花の寺」にちなんで、アジサイをモチーフにしたお守りや絵馬、お菓子など、授与品も豊富なのでご利益をたっぷり授かりに訪れてみては。

本堂前に鎮座する勝運の牛} 本堂前に鎮座する勝運の牛

スポット詳細

住所
京都府宇治市菟道滋賀谷21 map map 地図
電話番号
0774212067
時間
[4/1-10/31]8:00-15:50(最終受付)
[11/1-3/31]8:00-15:20(最終受付)
休業日
8/13-8/15、12/29-12/31
料金
【拝観料】
[大人]500円
[小人]300円


【開園時期】
[アジサイ園]1,000円
[ツツジ園]1,000円
駐車場
あり(300台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
30-60分
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 花のお寺として有名
    4.0 投稿日 : 2023.05.11
    世界遺産「平等院」にほど近い所に位置し、シャクナゲ、ツツジ、アジサイ、ハスなど四季折々の花が楽しめ、秋の紅葉でも有名なお寺です。又、歴史も古く、奈良時代に創建され、現在の本堂は200年以上前の1814年(文化11年)に再建されたものだそうです。今回(5月2日)は、つつじ園に訪れましたが、山の斜面を埋め尽くす風景は圧巻!しかも、朝の開園前一番乗りだったので、ゆっくり、たっぷりとツツジを堪能しまし...
  • 拝観時間なのに閉まっている!
    1.0 投稿日 : 2021.07.11
    西国霊場。7月上旬、平日11時ごろお邪魔しましたが、駐車場が閉鎖されており、入り口までいくと閉まっておりました。あじさいのシーズンです。タクシーで来ていた観光客の方々も唖然としておりました。再訪することはないでしょう。
  • 1万株のあじさい
    4.0 投稿日 : 2021.06.18
    訪れた日はまだ6分咲きくらいでしたが1万株のあじさいは圧巻でした。お寺の駐車場は参道前にあります(一般車500円)。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました