青井阿蘇神社

神社

400年前に建造された国宝指定の社殿群

大同元年(806)に創建、球磨地方の鎮守として信仰を集めた神社である。現在の社殿は、相良長毎(さがらながつね)により、慶長15年(1610)から約3年の歳月をかけて造営されたものだ。黒塗りで急な傾斜の萱葺き屋根、そして社殿の彫刻は極彩色を用いた装飾性の高い桃山様式であり、平成20年(2008)には社殿群5棟が国宝に指定された。初夏には社殿前面の蓮池に白い花が咲き、見頃を迎える。

スポット詳細

住所
熊本県人吉市上青井町118 map map 地図
電話番号
0966222274
時間
9:00-17:00
[朱印・お祓い]9:00-16:00
休業日
無休
料金
[拝観料]無料
駐車場
あり(50台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門が国宝に指定されています。国内では、最南端の国宝建築物です。
    4.0 投稿日 : 2023.04.27
    806年創建と言われる神社、青井阿蘇神社。球磨川に架かる橋を渡って、神社前横の駐車場に車を停めました。実際に行ってみると、神社は球磨川からあまり離れていません。ですから、3年前の球磨川の洪水は、国宝が建ち奈良井でいるこの青井阿蘇神社にも災害をもたらしたようです。現在も、一部では、復旧工事が続けられているようでした。 現在の社殿は、1610年から1613年にかけ造営されたもので、本殿、廊、幣殿...
  • 幣殿の欄間が素晴らしいんです
    5.0 投稿日 : 2023.04.15
    人吉城跡や永国寺を見学した後、球磨川に架かる人吉橋を渡り、左折するとすぐに青井阿蘇神社の駐車場がありました。 青井阿蘇神社は、806年創建という古社で、現在の建物は1610年に再建されたものだそうです。楼門や本殿、拝殿などの建物が国宝に指定されています。それらの建物の多くは、かやぶき屋根なんです。また、拝殿と本殿の間にある幣殿という建物がありますが、この幣殿の欄間が素晴らしいんです。細かい彫刻...
  • 災害復旧が進んで安堵
    4.0 投稿日 : 2022.01.21
    九州豪雨による球磨川の氾濫で、国宝の社殿まで浸水しましたが、地域の人やボランティアにより復旧が進んでおり、泥に埋もれた蓮池はきれいに清掃されていました。朱色の欄干は破損したままでしたが。その先にある茅葺きの総門の存在感に感動しました。手入れの行き届いた境内、国宝の楼門や社殿は荘厳な佇まいでした。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました