函館聖ヨハネ教会

教会

茶色い十字架の屋根が目印。元町にたたずむかわいらしい白亜の教会

函館ロープウェイからも確認できる茶色い十字架型の屋根が有名な建物は、現在も函館の人々の信仰を支える「聖公会」の教会だ。聖ヨハネ教会は1874年(明治7)から、函館で歴史を刻んできた。

夜間は教会群一帯がライトアップされて、また違った顔を見せる} 夜間は教会群一帯がライトアップされて、また違った顔を見せる

美しい元町の街並みを構成する真っ白い教会

聖ヨハネ教会は、道内最初の聖公会教会。聖公会とは、英国国教会に属するキリスト教会の一派である。プロテスタント教会の聖書を重んじながら、カトリック教会とも共通した規律を持ち中道な立場を取るので、両派を橋渡しする「ブリッジ・チャーチ」とも称される宗派である。ひときわ目立つ真っ白な壁に、ドーム型の茶色い屋根を持ち、近隣にある函館ハリストス正教会やカトリック元町教会とともに、異国情緒あふれる街並みを造り出している。英国宣教師のデニング師が、1874年(明治7)に函館に上陸し、礼拝を行ったのがこの教会の始まりだ。

日本聖公会は、立教大学、桃山学院、聖路加国際病院などの母体である} 日本聖公会は、立教大学、桃山学院、聖路加国際病院などの母体である

歴代司祭はアイヌ民族への伝道にも力を注ぐ

デニング師が布教を始めた頃、禁教令の影響が残る日本では、キリスト教に対する迫害が残っていた。宣教を続けるなかで、デニング師も捕らえられ、投獄されることがあったという。デニング師はアイヌ民族の存在を知ると、アイヌ語を学んでアイヌ民族への伝道にも尽くした。1883年(明治16)にデニング師は宣教師を退職するが、アイヌ民族への伝道は、ジョン・バチラー宣教師に引き継がれた。バチラー師は、アイヌ語による礼拝を行い、アイヌ語と日本語の辞書も作っている。またバチラー師の応援で来日したチャールズ・ネトロシップ宣教師は、アイヌ学校の校長を務めた。聖公会は地域に根差し、多様性を受け止める宗派だ。聖公会の働きにより、全国に多くの学校や福祉施設などが建てられた。

教会を入って左手の階段に、歴代司祭の功績などが掲げられている} 教会を入って左手の階段に、歴代司祭の功績などが掲げられている

集まった信徒によって大切にされてきた教会

函館は何度も大火に見舞われ、その度に教会も聖堂を失ってきた。現在の聖堂は5つ目となり、1979年(昭和54)に建てられたもの。高台から見下ろすと屋根が十字架をしている。特徴的に感じるが、聖書で「教会はキリストの体」とされているため、海外では珍しい形ではないという。「そもそも教会とは『信徒の集まり』のこと。一人ひとりはとても小さい。努力し、信仰を持ち、皆で集まって協調して生きていくことの現れなのです」と藤井八郎司祭。聖ヨハネ教会の内部はドーム型になっており、2階にはパイプオルガンが見える。そのうしろ側にある鮮やかなガラスの十字架について、ステンドグラスかとたずねると「あれは信者さんがフィルムを貼ってくれたんですよ」と司祭は笑顔で教えてくれた。

パイプオルガンと十字架の窓。ガラス窓からは、美しい光がこぼれている} パイプオルガンと十字架の窓。ガラス窓からは、美しい光がこぼれている

地域の人々とともに、世界の平和を願う

教会の都合で内部見学ができないことがある。しかし毎週日曜の礼拝は、誰にでも開かれている。聖公会の教えに興味が湧いたら、出席してみては。またチャリティバザーや演奏会が行われることもある。バザーでは信者の手による手芸品や、クッキーなどが並ぶので開催されていたらぜひ立ち寄ろう。聖ヨハネ教会の温かな雰囲気に触れられるはずだ。演奏会では、聖堂の窓を4方向に向けて開く。「世界中に神様の恵みが広がりますように、という思いを込めて窓を開け放します」と藤井司祭。聖ヨハネ教会は、創立当時から地域とともに歩んできた教会だ。信仰の場であることと、教会を守り続ける人々への敬意をもって見学しよう。

祭壇など足を踏み入れてはいけない場所がある。確認してから見学しよう} 祭壇など足を踏み入れてはいけない場所がある。確認してから見学しよう

中に入れなくても、美しい外観だけでも見ておきたい。元町散策の際にはぜひ立ち寄ろう} 中に入れなくても、美しい外観だけでも見ておきたい。元町散策の際にはぜひ立ち寄ろう

スポット詳細

住所
北海道函館市元町3-23 map map 地図
エリア
函館エリア
電話番号
0138235584
時間
10:00-17:00
※外観のみ見学可能
休業日
冬期
※4-11月は嵐でない限りは開放しています。
※長期留守の時は解放していません。
料金
[見学料]無料
駐車場
あり(10台)
※見学時間帯のみ
Wi-Fi
あり
喫煙
不可
英語メニュー
あり
車椅子での入店
乳幼児の入店
備考
[教会電話番号]0138-23-5584

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 2006年に新築された牧師館は函館市都市景観賞を受賞
    3.0 投稿日 : 2023.04.25
    1874年宣教が開始された英国聖公会(現、日本聖公会北海道教区)の教会。現在の建物は1979年築、茶色の十字形をした屋根が印象的。四面の白壁に十字架をあしらい、函館山山頂やロープウエイに搭乗して眺めると、茶色の十字形をした屋根が印象的な建物です。1874(明治7)年に英国人のデニング司祭が函館に上陸し宣教活動を始め、英国聖公会の教会として道内の先駆けとなりました。歴代の牧師らは市内に学校や病院な...
  • 外見は前衛的でも内部は伝統的な教会
    3.0 投稿日 : 2022.05.21
    函館の教会群の1つで、日本聖公会の教会です。カトリック元町教会の南側、ハリストス正教会とはチャチャ登りを挟んで隣にあるので、カトリック元町教会を目指して行けば直ぐに判ります。外見が特徴の教会で、非常に前衛的なデザインをしています。カトリック元町教会やハリストス正教会の伝統的な教会建築と比較すると良く判ります。ただ、上空から見た場合に十字の形をしているのはヨーロッパでは良くある伝統的な形式であり...
  • バラが綺麗に咲いてました。
    4.0 投稿日 : 2021.10.30
    函館市元町にある函館聖ヨハネ教会です。函館駅から路面電車で行きました。観光地が集中するエリアです。敷地内にはバラが綺麗に咲いており、よく手入れされてました。教会すぐ側にチャチャ登り、そのまま降りると大三坂です。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました