薩摩伝承館

博物館/科学館

薩摩の歴史と文化を伝える絢爛豪華な美術館

老舗ホテル「指宿白水館」が60年かけて収集した薩摩の伝統工芸品や中国の陶磁器などを展示する。どれも優れた第一級の美術品ばかりで、外国人観光客向けの「ミシュラン・グリーンガイド」でも1つ星を獲得している。

1階の「金襴の間」は、壁に1万枚の金箔が使われた華やかな空間。低い位置に配置された正方形の陶板は、薩摩焼の名工・当代(15代)沈壽官(ちんじゅかん)氏の作} 1階の「金襴の間」は、壁に1万枚の金箔が使われた華やかな空間。低い位置に配置された正方形の陶板は、薩摩焼の名工・当代(15代)沈壽官(ちんじゅかん)氏の作

指宿の老舗ホテルが運営する美術館

薩摩伝承館は、指宿温泉を代表する老舗和風旅館「指宿白水館」が、2008年(平成20)にその敷地内に開館した美術館。白水館創業者の下竹原(しもたけはら)弘志氏と館主の和尚(かずひさ)氏親子が収集した約3000点のコレクションの一部を公開している。薩摩の伝統工芸品を中心に、中国の陶磁器や、西郷隆盛をはじめ薩摩の偉人たちゆかりの品々などを展示しており、幕末から明治にかけてひときわ輝いた薩摩の歴史と文化を現代に伝える。建物は平等院鳳凰堂を模した造りになっており、周りを囲む池庭とともに日本の伝統美を表現。庭園内には京都宇治の平等院から初めて株分けされた門外不出の平等院藤が植えられている。また、夜には建物がライトアップされ、とても幻想的な光景となる。

平等院鳳凰堂を模した薩摩伝承館。風がないときは池の水面に建物が映り込み、夜にはまるで平安の昔に返ったかのような神秘的な光景となる} 平等院鳳凰堂を模した薩摩伝承館。風がないときは池の水面に建物が映り込み、夜にはまるで平安の昔に返ったかのような神秘的な光景となる

煌びやかな薩摩焼に魅了される

伝承館の建物に入り通路を進むと、メインホール「維新の間」があり、その入り口でボランティアガイドに案内を依頼することができる。ガイドは予約客や団体客優先なので、必要な場合は事前に申し込んでおくとよい。「維新の間」はコンサートや結婚式、パーティーなどのイベントに使用されることもある広々としたホールで、所どころに豪華絢爛な薩摩焼が展示されている。薩摩焼のうち、日用品を中心とした黒い焼物は「黒薩摩」、おもに藩主などの上流階級が使用した白い焼物は「白薩摩」と呼ばれ、白薩摩のなかでも海外への輸出用に華やかな絵付けを施したものは「金襴手(きんらんで)」と呼ばれる。白薩摩の地には貫入(かんにゅう)といわれる細かいヒビが入っており、それが欧米で高く評価された。伝承館には数多くの金襴手を含む白薩摩が展示されており、これらは欧米から逆輸入したものが多いという。

1階の入り口にも名品が並ぶ。左は12代沈壽官作の「菊流水図蓋付壺」で19世紀後半のもの} 1階の入り口にも名品が並ぶ。左は12代沈壽官作の「菊流水図蓋付壺」で19世紀後半のもの

1階の「維新の間」。正面左右の「人物図獅子乗大飾壺」は、館内最大の薩摩焼のひとつ。将棋のタイトル戦が白水館で開催されるときには、ここが大盤解説会の会場となる} 1階の「維新の間」。正面左右の「人物図獅子乗大飾壺」は、館内最大の薩摩焼のひとつ。将棋のタイトル戦が白水館で開催されるときには、ここが大盤解説会の会場となる

「維新の間」の横にあるのは、伝承館一番の目玉である「金襴の間」。一面に金箔が貼られた壁に、金襴手をはじめ約130点の作品が展示されているほか、腰壁と呼ばれる壁の低い部分に配置された計8枚の正方形の陶板は、当代(15代)沈壽官(ちんじゅかん)氏の作だ。その豪華さはベルリンのシャルロッテンブルク宮殿の「磁器の間」をイメージしたとのこと。

中国の皇帝や薩摩の偉人が所持した品々

建物の2階に上がったところにある「民窯の間」では、朝鮮陶工によって始まり、江戸時代を通して多様化した薩摩焼を、発展した地域の系統別に紹介している。たとえば、薩摩焼の一種・平佐焼は薩摩では珍しい磁器を作っていたり、種子島で生まれた能野焼(よきのやき)は食塩を使って表面に艶を出したりなど、それぞれの特徴がよくわかる。その次には「皇帝の間」「官窯の間」があり、中国の宋から清にかけての宮廷で使用された陶磁器の名品が並んでいる。なかでも、明代の「染付龍濤文大皿(そめつけりゅうとうもんおおざら)」には、皇帝しか所有を許されなかった5本爪の龍が描かれており、皇帝のために景徳鎮で作られたものと考えられる。

2階の「皇帝の間」にある、中国明代に景徳鎮官窯で作られた「染付龍濤文大皿」。細部までびっしりと描き込まれている} 2階の「皇帝の間」にある、中国明代に景徳鎮官窯で作られた「染付龍濤文大皿」。細部までびっしりと描き込まれている

最後の「薩摩の間」では、幕末から明治にかけて西洋との文化交流により近代化していく薩摩の姿が、展示品を通して紹介されている。なかでも、1867年(慶応2)のパリ万博で薩摩藩が各国の要人に贈った日本初の勲章「薩摩琉球国勲章」は、世界で3つしか発見されていない貴重なものだ。また、明治維新で功績を挙げた薩摩の偉人たちの遺品、自筆の書、肖像画などのコレクションもすばらしい。興味深いのは服部英龍(えいりゅう)による西郷隆盛の肖像画で、彼が西郷本人と面識があるため、実物に近いといわれる。幕末に興味があるならぜひとも訪れたい。

2階の「薩摩の間」にある「黒漆橘唐草丸十紋蒔絵女乗物(くろうるしたちばなからくさまるじゅうもんまきえおんなのりもの)」は江戸時代に島津家の夫人が使用した駕籠(かご)} 2階の「薩摩の間」にある「黒漆橘唐草丸十紋蒔絵女乗物(くろうるしたちばなからくさまるじゅうもんまきえおんなのりもの)」は江戸時代に島津家の夫人が使用した駕籠(かご)

左上から時計回りに、薩摩切子の「透明ガラス船形鉢」、服部英龍作の「西郷隆盛肖像」2点、西郷が所持していた懐中時計、西郷所用と伝えられる羽織と西郷の銅像} 左上から時計回りに、薩摩切子の「透明ガラス船形鉢」、服部英龍作の「西郷隆盛肖像」2点、西郷が所持していた懐中時計、西郷所用と伝えられる羽織と西郷の銅像

ミュージアムショップやレストランも

伝承館の1階には、ミュージアムショップ「浮見堂」とレストラン「フェニーチェ」がある。浮見堂には、沈壽官窯とコラボした白薩摩のモダンなカップなどのオリジナル商品や、薩摩切子や指宿長太郎窯などの鹿児島県内の工芸品、オリジナルのミュージアムグッズなどがそろっている。旅の土産に購入してみるのもいいだろう。フェニーチェは地産地消をテーマとした本格イタリアンレストランで、鹿児島で採れる食材や、季節感あふれる素材を生かしたこだわりのメニューを提供している。伝承館を見学したあとに、ランチやディナーで楽しみたい。

1階のミュージアムショップ「浮見堂」では、オリジナルグッズや鹿児島の工芸品を購入できる} 1階のミュージアムショップ「浮見堂」では、オリジナルグッズや鹿児島の工芸品を購入できる

スポット詳細

住所
鹿児島県指宿市東方12131-4 map map 地図
電話番号
0993230211
時間
[金-火]9:00-18:00(最終入館17:00)
[水]9:00-13:00(最終入館12:00)
[木]13:00-18:00(最終入館17:00)
休業日
無休(メンテナンス休業あり)
料金
【入館料】
[大人]1,500円(団体1,350円)
[大学生]1,200円(団体1,080円)
[高校生]600円(団体540円)
[小中学生]300円(団体270円)
駐車場
あり(200台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、その他)
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay)
Wi-Fi
あり
コンセント口
あり
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 素晴らしい美術品に高邁な精神
    5.0 投稿日 : 2023.05.04
    離宮宿泊の際に招待券を頂きました。時間がないので訪問するかどうか迷いましたが、こちらの口コミで絶賛されていましたのでお伺いしました。外観は美術館にふさわしい立派な建屋で収蔵品も口コミ通りとても素晴らしく、受付の方や無料ガイドをお申し出くださった方も美術館にふさわしい接遇でした。そしてなによりもこのような貴重な品々を我々後世の人々に伝え頂いたそのご尽力に感謝の意を感じずにはいら...
  • 豪華絢爛な薩摩焼は驚きの美しさ
    5.0 投稿日 : 2021.12.10
    薩摩伝承館は、指宿の老舗高級宿、白水館の敷地内にありました。私たちの宿泊プランは、こちらの入館チケットがついていました。 白水館のエントランスを出て少し歩くと、薩摩伝承館です。水の上に浮かんでいるようなつくりの建物は、それ自体が美術工芸品のようです。 館内には1階と2階のいくつかの「間」がありました。1階の一番大きな「維新の間」は、雰囲気そのものが美術館です。ちょっと照明を落とした中に、豪華...
  • 入場料は高いけどそれに見合う価値あり
    4.0 投稿日 : 2021.11.29
    ギフトショップみたいなものかなと思って訪れたら館の大きさの割に結構な入場料金でした。が、入ってみると私設博物館とは思えないくらいの充実の展示品ときれいに管理された館内に圧倒されました。多くの美術品がただ美しいだけではなくその歴史とともに順を追って紹介されています。また、館の設立された方のご自身の文化褒章も飾ってありましたが正に国の宝を私財をかけて蒐集し後世に伝えるという事業は勲章に値するものだと思...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました