小網神社

神社

たび重なる災禍を逃れた強運厄除の神様

東京下町に未曽有の災害をもたらした東京大空襲の戦災を免れた強運に加え、金運をもたらす弁財天、徳を授ける福禄寿を祀る。都内屈指の強運の神様としてあつく信仰され、日本中から参拝者が訪れている。

こぢんまりとした造りでありながら日本中から参拝者が訪れる} こぢんまりとした造りでありながら日本中から参拝者が訪れる

町名の起源にもなった由緒ある神社

東京メトロ人形町駅から徒歩5分。周囲をビルに囲まれた小網神社には、早朝から参拝者の列が途絶えることはない。開基の年代は明らかではないが、ここに平安中期の天台宗の学僧・恵心僧都(えしんそうず)の庵があったと伝わることから、千年以上前と考えられている。その後、1466年(文正元)、庵の周辺で疫病が流行した際、夢枕に立った恵心僧都の託宣を受けた庵主が神社を創建して日夜祈願したところ悪疫が静まったという。そのお告げが「この庵に滞在した網師の翁を稲荷大神として崇めよ」との内容だったことから小網稲荷大明神に。慶長年間(1596~1615年)には周辺が小網町と名付けられ、氏神を務めるようになった。その後、幾度かの名称変更を経て「小網神社」となったのは戦後のことだ。

この辺りの地名の由来にもなった} この辺りの地名の由来にもなった

戦禍を逃れた昇り龍と降り龍がもたらす強運パワー

旧社殿は関東大震災で倒壊したが、当時の宮司が稲荷大神や弁財天の御神体を抱え近くの新大橋へ避難したところ、大挙して押し寄せてきた多くの人々が助かったという。現在の社殿と神楽殿は1929年(昭和4)、大正期の明治神宮を造営した宮大工・内藤駒三郎一門によるもの。なかでも向拝(社殿のひさし)に施された昇り龍と降り龍の彫刻は、「強運厄除の龍」として知られる。社殿・神楽殿などは日本橋地区に残る唯一の木造建築神社であり、中央区の文化財にも登録されているものだ。創建時の由緒に加え、空襲による火災から奇跡的に焼け残ったこと、さらに神社のお守りを受けた氏子の出征兵士が全員生還したことなど数々のエピソードが、「強運厄除の神様」として崇められるようになった所以だ。

社殿彫刻の昇り龍。対面するように降り龍がある} 社殿彫刻の昇り龍。対面するように降り龍がある

日本橋七福神の福禄寿と財運を授ける弁財天

鳥居をくぐって左側に鎮座するのは、「日本橋七福神」のひとつ、福禄寿。健康長寿とともに、福徳、人徳、財運など、さまざまな徳を授けてるとされる。また弁財天は、恵心僧都の開基と伝わる萬福寿寺に安置されていたことと舟に乗った形から、「萬福舟乗弁財天」の名称がある。毎年10月28日に催される萬福舟乗弁財天大祭には福くじを授与し、お供え物が授けられるため、ふだんよりさらに多くの参拝者で賑わう。また、弁財天の下に流れる「銭洗いの井」は、ここで清めたお金を財布に入れておくと財運を授かるといわれ、「東京銭洗い弁天」と呼ばれている。授与品では御朱印とともに、財布やカード入れに入れて持ち歩ける「カード守」が評判。本物の繭の中におみくじを奉入した「まゆ玉みくじ」には、「神様とのご縁が細く長く結ばれますように」との想いが込められ、愛らしい姿と相まって特に女性に人気がある。

さまざまなご利益をもたらすとされる福禄寿の像} さまざまなご利益をもたらすとされる福禄寿の像

萬福舟乗弁財天像と、亀の石像が寄り添う東京銭洗い弁天} 萬福舟乗弁財天像と、亀の石像が寄り添う東京銭洗い弁天

逆境に強くなると評判の御朱印500円、カード守800円} 逆境に強くなると評判の御朱印500円、カード守800円

スポット詳細

住所
東京都中央区日本橋小網町16-23 map map 地図
電話番号
0336681080
時間
[御守・授与品等の頒布]9:00-17:00
休業日
無休
駐車場
なし
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 意外な人気
    3.0 投稿日 : 2023.05.27
    人形町方面から引き続き散歩、平日夕刻、しかも雨模様なのに東都屈指のパワースポット、だそうで参拝客が引きも切らずの状況です。銭洗い弁天、昇り龍などいかにものアイコンが揃いますし、有人の授与所も賑わっています。
  • パワースポット
    3.0 投稿日 : 2023.04.17
    ゲッターズ飯田が都内屈指のおすすめのパワースポットと太鼓判を押す神社。雨の日でも、10人以上が行列をなしていました。
  • 強運厄除
    4.0 投稿日 : 2022.05.04
    GWだったからかな少し並んで参拝しました!空気感はいい感じでした。強運厄除と記載ありました。とてもこじんまりした神社です。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました