七ツ釜鍾乳洞

その他の名所

全国的にも珍しい「石灰質砂岩」でつくられた鍾乳洞

長崎県唯一の鍾乳洞で、天然記念物に指定されたエリアには35の洞穴が見つかっている} 長崎県唯一の鍾乳洞で、天然記念物に指定されたエリアには35の洞穴が見つかっている

1936年(昭和11)に国指定天然記念物に指定された鍾乳洞。洞穴は1600m以上あると推察されており、その内の約250mが観光用に整備されている。日本各地にある一般的な鍾乳洞の多くは、2〜3億年前(古生代)に生息していた貝や珊瑚などが化石になってできる石灰岩を含んだ「石灰岩層」という地層の中にできているものがほとんど。一方、七ツ釜鍾乳洞(ななつがましょうにゅうどう)は比較的新しい3000万年ほど前(新生代)の「石灰質砂岩」という岩を含む地層の中にできた鍾乳洞である。「石灰質砂岩」とは石灰藻球という藻や貝の化石でできた石灰岩の層と砂でできた砂岩の層が幾重にも重なってできた石のこと。「石灰質砂岩」でできた鍾乳洞という点で大変珍しい。鍾乳洞内の通路を歩いていると、あちらこちらに「石灰質砂岩」の特徴が見られて興味深い。「石灰質砂岩」の中の「石灰岩」部分は水に溶けやすいため次第にえぐれていくが、砂岩部分が残るために、横に凹凸が出るのだ。それが洞内に幻想的な雰囲気をつくり出している。また、鍾乳石は小ぶりなものが多いが、親子が並んで立っているように見える「親子地蔵」や、高さ約4m、直径約60cmの「大石柱」など見どころがたくさん。自然の妙技を感じるスポットだ。

鍾乳洞の中は通年15℃に保たれ、夏場でも涼しく過ごせる} 鍾乳洞の中は通年15℃に保たれ、夏場でも涼しく過ごせる

炭酸カルシウムを含んだ水滴が天井から落ち、長い年月をかけて上方に成長していった「石筍(せきじゅん)」。写真は大小のお地蔵様のように見えたことからその名が付いた「親子地蔵」} 炭酸カルシウムを含んだ水滴が天井から落ち、長い年月をかけて上方に成長していった「石筍(せきじゅん)」。写真は大小のお地蔵様のように見えたことからその名が付いた「親子地蔵」

七ツ釜鍾乳洞の湧水を使った「名水らむね」(200円)。入場受付口がある「七ツ釜鍾乳洞事務所」で購入できる} 七ツ釜鍾乳洞の湧水を使った「名水らむね」(200円)。入場受付口がある「七ツ釜鍾乳洞事務所」で購入できる

スポット詳細

住所
長崎県西海市西海町中浦北郷2541-1 map map 地図
電話番号
0959332303
時間
[4-9月]9:00-18:00(最終受付17:30)
[10-3月]9:00-17:00(最終受付16:30)
休業日
年末年始
料金
[入洞料]大人800円、中学生400円、小学生200円、幼児(4歳以上)100円
駐車場
あり(約200台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
可(PayPay)
Wi-Fi
あり(SAIKAI_Free_Wi-fi)
コンセント口
なし
喫煙
可(指定場所のみ可)
平均予算
【昼】1,001-3,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
可(店内は可、洞内は不可)
乳幼児の入店
ペットの入店
可(小型犬に限り、抱いて入れる場合のみ可)
雨の日でも楽しめる
はい(大雨で鍾乳洞内の水量が著しく増えた場合は入洞禁止)

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました