華厳寺(鈴虫寺)

寺院

鈴虫の奏でる美しく心地良い音色に癒やされて

季節を問わず鈴虫の音色が聞こえることから鈴虫寺と呼ばれる華厳寺。願いをひとつだけ叶えてくれるというわらじを履いた「幸福地蔵」や、僧侶の「鈴虫説法」を聞けることでも知られる。庭園も見どころのひとつ。

美しい自然に恵まれた松尾山麓にたたずむ寺院} 美しい自然に恵まれた松尾山麓にたたずむ寺院

緑陰深き石段を上がって山門へ

京都バスの苔寺・すず虫寺のバス停から北へ歩いて数分。竹林に沿い約80段の石段を上がりきると、出迎えてくれるのが鈴虫寺の山門だ。季節を問わず鈴虫の澄んだ音色の絶えないことから鈴虫寺の名で親しまれているが、正式には妙徳山華厳寺(みょうとくざんけごんじ)といい、臨済宗の禅寺である。1723年(享保8)、鳳潭(ほうたん)が華厳宗の再興を願って建立し、明治になって臨済宗に改められたという。本尊は大日如来。山門前にたたずむのは、わらじを履いた珍しい姿の「幸福地蔵」。ひとつだけ願いを叶えてくれるという。わらじ履きなのは、一人ひとりの家を歩いて訪ね、その枕元まで来てくれるからなのだとか。

歳月を重ねた石や苔、竹林などが調和するおごそかな空間} 歳月を重ねた石や苔、竹林などが調和するおごそかな空間

通常、仏様は裸足だが「幸福地蔵」はわらじを履いている姿が珍しい} 通常、仏様は裸足だが「幸福地蔵」はわらじを履いている姿が珍しい

幸福地蔵がいつもそばで守ってくれる「幸福御守」} 幸福地蔵がいつもそばで守ってくれる「幸福御守」

説法でいつしか心も軽く笑顔に

山門をくぐり、庭園の小径をたどると拝観受付だ。鈴虫寺は「鈴虫説法」でも知られており、受付のあとは堂内に上がって僧侶の話しを聞くことができる。鈴虫の鳴き声が響きわたるなかで聞く軽妙な説法は、お寺について、お参りの仕方、心の持ちようなど、わかりやすくて楽しく、心が落ち着くと評判だ。禅宗の教えのひとつ「茶礼」に基づき、お茶とお菓子もふるまわれる。また、「幸福地蔵」へのお願い事の仕方などを教えてもらえる。説法のあとは庭園巡りも楽しみたい。桜やツツジはもとより、四季折々に風情ある姿を見せる回遊式の庭で、洛西の高台にあることから市街地を一望できる。

四季折々の草花や木々を愛でることができる} 四季折々の草花や木々を愛でることができる

情緒ある鈴虫の音色は昭和から

お寺に鈴虫の美しい音色が鳴り響くようになったのは、戦後のことだそう。当時の住職が坐禅をするなかで、耳に届いた鈴虫の音色が悟りのきっかけとなり、そこから鈴虫を飼い始めたのだとか。飼育方法や温度管理などに工夫を重ね、やがて一年を通じて鈴虫の音色が聞けるお寺として知られるようになっていったという。「鈴虫説法」はとても人気で、時季や曜日によっては門前に拝観待ちの長い列ができることもあるので、時間に余裕をみて出かけよう。また、周辺には竹林のなかにたたずむ地蔵院、さらに北には松尾大社も鎮座するので、洛西の自然を楽しみながらの参拝もおすすめだ。

鈴虫説法は1日に8回行われ、各回に人数制限がある。詳しいスケジュールは公式サイトで確認しよう} 鈴虫説法は1日に8回行われ、各回に人数制限がある。詳しいスケジュールは公式サイトで確認しよう

こちらの情報はNAVITIME マイプレイス から店舗オーナー様ご自身で登録されています

スポット詳細

住所
京都府京都市西京区松室地家町31 map map 地図
電話番号
0753813830
時間
9:00-17:00(最終受付16:30)
料金
【拝観料】
[大人]500円
[子供]300円
駐車場
あり(30台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
30-60分
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 微妙
    3.0 投稿日 : 2023.05.13
    ゴールデンウィーク初日4月29日土曜日に行きました。以前紅葉の季節に訪れた際、山門前の階段に長蛇の列が出来ていた上に、まず30分間の説法を聞かないと院内参拝できないと知り、時間も無いことから断念したのですが、その後その説法こそが面白いとガイド聞きされているのを見つけ、苔寺拝観に合わせて行く事にしました。感想...
  • 行列必死のお寺
    4.0 投稿日 : 2023.05.05
    30分の法話を聞くシステムのため、入る時間が決められており、雨の土曜日に伺いましたがかなり行列してました。コロナ禍お茶は出されませんでしたが、お菓子のお土産がありました。庭に涼やかに泣く鈴虫のお寺を期待しておりましたが、説法中にいくつもの虫籠の中で大音量で元気に泣く鈴虫に、少し辟易しました。願い事を一つ叶えてくださるという草鞋を履いた幸福地蔵様の前にも大行列。もう行列する気になれず、速やか...
  • 縁なき衆生は度し難し、かな?
    3.0 投稿日 : 2023.01.04
    願いごとがあって、縋るように行きました。ただ、鈴虫7000匹を年中飼育し鳴かせている意味は不明です。簡単に言えば客寄せでしょうが、是非の判断は人それぞれでしょう。願い事成就のご縁となるならばそれで良いとも思いますから。縁なき衆生は度し難しとも言いますから。こうしたイベントがなければ草鞋を履いたお地蔵様に逢いに行くご縁もなかったでしょうから。そう思えば、目くじらを立てることも無いのかなとも思います...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました