靖国神社

神社

国家のために一命を捧げられた方々の神霊をお祀りする神社

「国家のために一命を捧げられた方々の霊を慰め、その事績を後世に伝えること」を目的に創建された神社。平和な世界が続くことを願いながら、感謝の気持ちを込めて参拝したい場所だ。

年間500万人以上の参拝者を迎える靖国神社の拝殿} 年間500万人以上の参拝者を迎える靖国神社の拝殿

今日まで続く創建の理念

幕末の1853年(嘉永6)以降、国を守るために命を捧げられた二百四十六万六千余柱の神霊を祀る神社。軍人だけでなく、吉田松陰、坂本龍馬、高杉晋作といった幕末の志士たちや、戦場で救護のために力を尽くした従軍看護婦、女学生など民間の人々も数多く含まれる。すべて、祖国に殉じられた神霊として、身分や勲功、男女の別なく、斉(ひと)しく祀られている。明治天皇が命名された社号「靖国」は「国を靖(安)んずる」という意味をもつ。「祖国を平安にする」、「平和な国家をつくる」という願いは、創建時より受け継がれている。

青銅製の鳥居としては日本一の大きさを誇る第二鳥居} 青銅製の鳥居としては日本一の大きさを誇る第二鳥居

明治天皇が命名された社号

靖国神社の起源となるのは、1869年(明治2)6月29日、九段の地に創建された「招魂社(しょうこんしゃ)」。明治維新の過程にあった当時、近代国家として変革が進められる一方、戊辰戦争(ぼしんせんそう)など、国内の対立により多くの尊い命が失われた。そこで、国の平安を願って命を捧げた人々の霊を慰め、その事績を後世に伝えるため、明治天皇の思し召しにより、創建されたのが招魂社だ。1879年(明治12)6月4日、「靖国神社」に改称され、現在にいたっている。

近代日本陸軍の創設者で靖国神社の創建に尽力した大村益次郎の銅像} 近代日本陸軍の創設者で靖国神社の創建に尽力した大村益次郎の銅像

史料館や能楽堂もある境内

面積約9万9000平方メートル、都内の神社としては、明治神宮に継ぐ広さをもつ靖国神社。早稲田通りに面した入り口から拝殿までは、石畳の参道が約500m続く。英霊の遺書や遺品をはじめとする史資料を展示した遊就館(ゆうしゅうかん)など参拝のあとに拝観したい場所も多く、時間に余裕をもって訪れたい。「靖国の桜」として、御祭神にとって誇りの象徴でもあった桜の木は、おもに神門と拝殿の間に植えられている。毎年、東京管区気象台が東京の開花発表の目安としている標本木(ソメイヨシノ)もここにある。桜の樹々に囲まれるように建つのは能楽堂。桜の季節には、夜桜能が奉納される。

秋にはイチョウ並木が黄金色に色づく参道} 秋にはイチョウ並木が黄金色に色づく参道

ガラス張りのホール内には「零戦」も展示されている遊就館} ガラス張りのホール内には「零戦」も展示されている遊就館

1903年(明治36)に芝公園から移築・奉納された能楽堂} 1903年(明治36)に芝公園から移築・奉納された能楽堂

内苑には、明治の初めに作庭され、回遊式の名園とされる「神池庭園(しんちていえん)」がある} 内苑には、明治の初めに作庭され、回遊式の名園とされる「神池庭園(しんちていえん)」がある

スポット詳細

住所
東京都千代田区九段北3-1-1 map map 地図
電話番号
0332618326
時間
[11-2月]6:00-17:00
[3-10月]6:00-18:00
休業日
無休
料金
[入場料]無料
※正式参拝・遊就館参拝は有料
駐車場
あり(70台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、iD)
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
可(指定場所のみ可)
英語メニュー
あり
滞在目安時間
60-120分
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
可(境内外苑のみ)
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 厳かな雰囲気の中で日本の歴史を振り返る場所
    4.0 投稿日 : 2023.06.05
    はとバスのツアーに組み込まれていた靖國神社参拝。初めて足を運びましたが、とても綺麗に整備されていた感じがしました。戦没者の魂を祀る神社はとても厳かでシンプルでした。日本人として一度は訪れたい場所です。大きな天皇家の菊の紋章の幕が目を引きました。ガイドさん曰く、正面向かって右手の遊就館のトイレが綺麗だそうです。時間がなく遊就館に立ち寄れなかったのですが、中は資料館になっていて零戦や大砲などの...
  • 桜満開の靖国神社
    5.0 投稿日 : 2023.05.07
    明治以降から、国のために亡くなられた方々の魂を祀られている神社です。参拝日は桜まつりを開催中でしたので、お花見を楽しむ外国人観光客でいっぱいでした。一部の国、メディア、人が靖国神社の目的を誤解しているようですので、学んで欲しいと思います。
  • 春は桜が爛漫
    4.0 投稿日 : 2023.04.17
    春は桜が爛漫と咲き誇り、秋はイチョウの木で彩る。千鳥ヶ淵公園から散歩で来るにいい場所にある。隣の遊就館もおすすめ。東京の桜開花宣言の基準になる「標本木」もここにあり。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました