小石川後楽園

庭園

中国と日本の名勝に見立てた水戸光圀公ゆかりの名園

水戸徳川家の2代藩主・光圀(みつくに)が完成させた庭園。池を中心にした回遊式築山泉水庭園となっており、園内を一周すると中国と日本各地の名勝をぐるっと巡った気分に浸れる。新緑、紅葉など四季折々に異なる風情も楽しみだ。

舟遊びを楽しんだという池は琵琶湖に見立てたもの} 舟遊びを楽しんだという池は琵琶湖に見立てたもの

「黄門様」こと水戸光圀のアイデアにより完成

江戸時代初期の1629年(寛永6)、水戸徳川家の初代藩主である頼房が中屋敷(のちの上屋敷)として造り、光圀の代に完成させたもの。儒教に造詣が深かった光圀は造成にあたり、明の儒学者・朱舜水(しゅしゅんすい)の意見を用いたといわれる。中心に池を配し、周囲に円月橋(えんげつきょう)、西湖(さいこ)の堤など中国趣味の風物を取り入れているのが特徴。園名も舜水によるもので、宋時代の散文「岳陽楼記(がくようろうき)」にある、「天下の憂いに先立て憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ(先憂後楽)」から「後楽園」と名づけたという。大泉水(大池)の周りに各地の景勝地を模した山、川、田園の変化に富んだ風景が次々と展開する庭園は、江戸時代において最も早い時期に完成した大名庭園で、日本各地の大名が築いた庭のお手本にもなった。

得仁堂(とくじんどう)は園内で最も古い建造物} 得仁堂(とくじんどう)は園内で最も古い建造物

中国の景勝地と日本の名勝を巧みにアレンジ

園内に入ると、最初に目に飛び込んでくるのが大泉水。琵琶湖に見立てたといわれる池の水は、かつて神田上水から引き入れられていた。池の中央には蓬莱島、徳大寺石などが配され、周囲の枝垂れ桜、紅葉林などが四季折々の彩を加える。次の見どころが西湖の堤。中国・杭州にある西湖を直線に分ける堤は、古くから文化人たちの憧れの場所であり、その光景を表したものだ。そのすぐ脇に、京都・嵐山の名勝、渡月橋が架かるのもおもしろい。水面に映る姿が満月のように見えることから名づけられたのが、舜水による設計といわれる円月橋。現在は渡ることはできないが、半円形の美しい姿とともに、石が見事に積み上げられた設計にも驚かされる。園内で唯一、残された木造建築「得仁堂」は、光圀が感銘を受けた史記「伯夷列伝」中の儒教の聖人、伯夷と叔斉(しゅくせい)を祀っていた場所。円月橋とともに、江戸時代の姿をとどめる貴重な建造物となっている。

杭州(現在の浙江州)の堤に見立てた西湖の堤} 杭州(現在の浙江州)の堤に見立てた西湖の堤

美しい半円形を描く円月橋} 美しい半円形を描く円月橋

日本の田園風景に癒やされる

西側の開けた一帯に広がるのが、田園の景と呼ばれる一帯で、稲田と花菖蒲田、梅林などがある。日本庭園に水田があるのは珍しく、光圀が農民の苦労と農業の大切さを伝えるために作らせたといわれる。隣接する花菖蒲田では5月末~6月初旬に見頃を迎え、田植えが終わった水田とともに初夏の風景が楽しみだ。2月上旬に紅梅、白梅など約40種類が花を付けるのが、光圀が号を「梅里」と称するほど好んだ梅園。奥には水戸藩士で藩政改革の中心人物であった藤田東湖の記念碑が、ひっそりと立っている。大泉水をぐるりと半周した北側に立つ唐門は空襲により焼失し、のちに再建されたもの。私的空間である上屋敷の内庭と後楽園の境界にあり、きらびやかな装飾から当時の水戸家の繁栄が見て取れる。

2020年(令和2)に復元工事が完了したばかりの唐門} 2020年(令和2)に復元工事が完了したばかりの唐門

木曽川と龍田川を模したせせらぎの脇には、大小の自然石と切り石を組み合わせた石畳が続く。園内散策後には、「びいどろ茶屋」の別名をもつ「涵徳亭(かんとくてい)」で、和定食や抹茶セットを味わいながら余韻に浸るといいだろう。小石川後楽園は文化財保護法により、特別史跡と特別名勝として国の文化財に指定されている。

延段(のべだん)は中国風の素朴な石畳} 延段(のべだん)は中国風の素朴な石畳

西門のサービスセンター向かいにある涵徳亭} 西門のサービスセンター向かいにある涵徳亭

スポット詳細

住所
東京都文京区後楽1-6-6 map map 地図
電話番号
0338113015
時間
9:00-17:00(最終入園16:30)
休業日
年末年始(12/29-1/1)
料金
【入園料】
[一般]300円
[65歳以上]150円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
駐車場
なし
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、銀聯)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、PASMO、iD、楽天Edy、PayPay、LINE Pay、ALIPAY、WeChatPay)
Wi-Fi
あり(FREE_Wi-Fi_and_TOKYO)
コンセント口
なし
喫煙
不可
平均予算
【昼】1-1,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
可(通行可能ルートは限られています)
乳幼児の入店
ペットの入店
不可
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 古都京都そして3000年の歴史を持つ中国の風景がここにはあります-水辺の生き物たちが可愛らしい!
    5.0 投稿日 : 2023.06.15
    文京区後楽にある「小石川後楽園」についての情報を発信していきます。「小石川後楽園」を訪れたのは2023年6月13日です。「小石川後楽園」へは、東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」を利用し、「西門」から入園しました。東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」の改札口を出て右方向に進むと「歩道橋」になります。「東京ドーム」の方に進み、右側の階段を下ります。そのまま260mほど直進し、最初の信号のところを左折します。そし...
  • 4月20日訪問 [藤棚]は見頃になっているものの 歩行通路と[藤棚]間に距離があるので その美しさを間近に実感出来ません
    4.0 投稿日 : 2023.04.20
    2023年4月20日訪問、[稲田][花菖蒲園]の横にある[藤棚]が見頃(添付 写真参照)になっているものの 歩行通路と[藤棚]間に距離があるので その美しさを間近に実感出来ずでした。《藤》の花の鑑賞を目的で 来園するのであれば、 間近で鑑賞出来ない点 留意する必要あります。
  • 紅葉狩り
    5.0 投稿日 : 2022.11.28
    水戸徳川家、光圀の代に完成した庭園です。日本国内や中国の名勝を模して、小川のせせらぎ、鳥の鳴き声、樹木など併せ持った美しい構成となっています。震災や戦災のため、基礎石だけが残ったものや復元されたものもあります。その日は天候に恵まれ、紅葉がとてもきれいでした。雪吊り、冬囲いも良い感じ。松原のお団子、昆布茶でひと休み。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました