福禅寺対潮楼

歴史的建造物

朝鮮通信使をもてなした歴史を伝える

朝鮮王朝が江戸幕府の将軍の代替わりや世継ぎ誕生を祝うため派遣した朝鮮通信使。鞆はその寄港地のひとつで福禅寺は一行の宿舎となった。客殿の対潮楼からは通信使が激賞した仙酔島や弁天島の風光明媚な風景を楽しめる。

「日東第一形勝」の書のことは朝鮮に伝わり、のちの通信使は書や景色を見るのを楽しみにした} 「日東第一形勝」の書のことは朝鮮に伝わり、のちの通信使は書や景色を見るのを楽しみにした

境内は国の史跡に指定されている

真言宗福禅寺とその客殿対潮楼は、鞆の浦を見下ろす高台にある。江戸時代、朝鮮王朝は、1607-1811年(慶弔12-文化18)に計12回朝鮮通信使を派遣した。釜山を出た一行は、船で玄界灘を越え、現在の下関から瀬戸内海に入り、現在の大阪に上陸して陸路で江戸へ向かった。鞆はその間の寄港地のひとつで、風待ちや潮待ちのため何日か滞在、福山藩が接待した。福禅寺は通信使の宿舎となり、境内は「朝鮮通信使遺跡鞆福禅寺境内」として 国の史跡に指定されている。

立派な石垣の上に建つ福禅寺・対潮楼} 立派な石垣の上に建つ福禅寺・対潮楼

福禅寺の本堂} 福禅寺の本堂

「日東第一形勝」を体感しよう

福禅寺に元禄年間(1688-1703年)初期に建てられた対潮楼は、朝鮮通信使の迎賓館として使われた。座敷から8つの窓越しに見晴らす仙酔島や弁天島などの眺望は、窓枠がちょうど額となり、まさに一幅の絵のような美しさ。晴れたときには四国連峰も見える。開け放された窓から時折心地良い風が入ってくる。異国の先人も同じこの風景を眺めたのかと思うと感慨深いものがある。1711年(正徳元)に第8次通信使の上官8人がここを訪れたとき、「対馬から江戸までの間でここの景色が最も美しい」と讃え、「日東第一形勝」(日本一の景色という意味)の書を残した。「対潮楼」は、第10次の通信使が1748年(延享5)に寄港した際、正使の洪啓禧(ほんけひ)が命名、息子の書家洪景海(ほんきょんへ)が書に残した。こうした資料は「朝鮮通信使に関する記録」として国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録された。対潮楼は、日本の漢学者や書家らとの交流の場になり、「いろは丸事件」の際は坂本龍馬ら海援隊と紀州藩が実際に談判を行った場所にもなった。

「対潮楼」と「日東第一形勝」の扁額が掲げられている。ここで写経体験もできる} 「対潮楼」と「日東第一形勝」の扁額が掲げられている。ここで写経体験もできる

山紫水明、仙酔島の風景は格別

弁天堂の建つ小さな弁天島の沖に、ぽっかり浮かぶ仙酔島。仙人があまりの美しさに酔ったという言い伝えから名づけられたとされるのも納得だ。黒い船体に3本のマスト、木目調のレトロなデザインの市営渡船「平成いろは丸」に乗って約5分で渡ることができる。1日40便運航。毎年春には、江戸時代から続く「しばり網漁法」(市無形民俗文化財)を披露する「観光鯛網」が行われる。そろいの法被姿の漁師たちが漁船に乗り込み、仙酔島を出港。沖合で網を投入して円を描くように交差させ、真鯛の群れを追い込むのを間近に見られる。勇壮な初夏の風物詩として観光客に人気だ。

スポット詳細

住所
広島県福山市鞆町鞆2 map map 地図
電話番号
0849822705
時間
[平日]9:00-17:00
[土日祝]8:00-17:00
休業日
無休
料金
[利用料]大人200円、中高生150円、小学生100円
駐車場
なし
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 日東第一形勝
    4.0 投稿日 : 2023.04.02
    鞆港バス停からすぐ。石垣が積まれた高台にある。客殿「対潮楼」と本堂内は拝観料200円。963年、村上天皇の勅命により天台宗の寺院「観音堂」として創建。1638年に真言宗大覚寺派に改宗し、現寺号に改称。本堂正面には「観音堂」と記された扁額が掛けられ、堂内中央には本尊・千手観音が、その両脇には毘沙門天、不動明王が安置されている。対潮楼は江戸時代の元禄年間(1688-1704年)に建立。開口部からは...
  • 鞆の浦を代表するような眺めです
    5.0 投稿日 : 2022.12.02
    鞆の浦の岬のようになっている先端部分の近くの高台に、福禅寺が建っていました。海岸線を走る道路から向かいましたが、小高い崖を回り込むように狭い道を登っていきました。 着いた先には福禅寺の本堂が建っていますが、このお寺の見どころは、対潮楼というは江戸時代に建てられた客殿です。対潮楼に入るのは有料ですが、建物内にある座敷の一角が開け放たれていて、額縁で切り取ったかのような鞆の浦の絶景を見ることができ...
  • 対潮楼からの眺めは「日東第一形勝」です
    5.0 投稿日 : 2022.11.03
    鞆の浦の少し高台になっているところに、福禅寺がありました。このお寺の客殿としてつくられたのが、対潮楼です。ここからは、すぐ目の前の瀬戸内海に浮かぶ仙酔島や弁天島をはじめ、鞆の浦の素晴らしい眺めを一望することができました。 江戸時代には、対潮楼は朝鮮通信使のための迎賓館として使われていたそうです。その朝鮮通信使が、この対潮楼からの眺望を「日東第一形勝」と称賛しました。境内の石碑にも、この言葉が彫...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました