宇都宮城址公園

その他の史跡/建造物

宇都宮城本丸の一部を復元。街のシンボル

戊辰戦争で焼失した宇都宮城本丸の一部を、伝統的な工法によって復元し、公園として開放、市民の憩いの場として親しまれている。園内歴史展示室では市内にある遺跡で発掘された出土品をはじめ、貴重な資料の数々を楽しみながら見学できる。

復元された「富士見櫓」} 復元された「富士見櫓」

江戸時代に譜代大名の居城となった名城

宇都宮のシンボル的な存在である宇都宮城址公園。江戸時代に設けられた「清明台」と富士見櫓や土塁、堀を、歴史資料や発掘調査結果に基づき復元するとともに、広大な芝生広場を整備した。完成した2007年(平成19)以来、多くの市民の拠りどころとなっている。
宇都宮城の始まりは、平安時代後期に存在した館だといわれている。中世には、鎌倉幕府の有力な御家人として活躍した「宇都宮氏」が城主を務め、戦乱の世を渡っている。豊臣秀吉の時代に宇都宮氏は改易され、そのあとは譜代大名の居城となった。徳川家康の側近であった本多正純が城と城下町の大改修を行い、現在の宇都宮市街の原型を築いたとされている。

広大な芝生広場があり、家族連れも多い} 広大な芝生広場があり、家族連れも多い

徳川吉宗も宿泊した宇都宮城

宇都宮城の特徴は、将軍家が日光を参拝する際の宿城だったことだ。日光への参詣は、将軍と幕府の権威を世に示す重要な公式行事。行列をつくる大名の数はとても多く、参詣の際は城も城下町も大変に賑わったことが想像できる。その後、戊辰戦争のさなか、宇都宮城は土方歳三率いる旧幕府軍に攻められ大半が焼失した。数百年、街の発展と歩みをともにしてきた宇都宮城。今によみがった姿を眺め、その歴史を想像しながら散策してみよう。

清明館歴史展示室で宇都宮の歴史を学ぼう

お堀から芝生広場を越えたところに「清明館歴史展示室」という建物がある。宇都宮市内には国指定史跡の根古谷台遺跡、県指定史跡の塚山古墳群、市内最大の前方後円墳である笹塚古墳をはじめ、縄文時代から近代への変遷を学ぶうえで重要な遺跡・史跡が数多く存在する。清明館歴史展示室では、それらの場所で出土した道具類や、宇都宮城が隆盛を誇っていた当時の街並み模型、宇都宮城関連の絵図、文献を展示している。地域の子どもたちへの教育を目的とした施設でもあるため、わかりやすい解説シートも用意されている。さらに、将軍が宿泊した江戸時代の宇都宮城を高精細に再現した宇都宮VR動画のゴーグル体験ができる。じっくり学び、歴史ロマンに浸りたい。

清明館歴史展示室。企画展によって展示内容が変わる} 清明館歴史展示室。企画展によって展示内容が変わる

古墳造りの様子を再現した模型} 古墳造りの様子を再現した模型

市内で出土した土器類} 市内で出土した土器類

スポット詳細

住所
栃木県宇都宮市本丸町1-15 map map 地図
電話番号
0286322529
時間
[歴史建築物、展示施設]9:00-19:00
休業日
[歴史建築物、展示施設]年末年始
料金
[入園料]無料
駐車場
あり(12台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
なし
コンセント口
なし
喫煙
不可
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
乳幼児の入店
ペットの入店
可(園路のみ可)

情報提供: ナビタイムジャパン

アニメスポット情報

※ナビタイム調べ

このスポットを紹介している記事

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました