別府の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 大分香りの博物館
    rating-image
    4.0
    69件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    大分県別府市北石垣48-1
    別府市北石垣にある博物館。世界の香水のコレクションをはじめ、香料や調合方法などの紹介、また科学や歴史、文化の観点から見た香りに関する資料展示を行っている。また、体験ゾーンには調香体験工房とアロマルームを備え、様々な香りの体験ができる。香りに関する商品を販売するショップや、ハーブティーや軽食を提供するカフェも併設。

    博物館のみの見学もできますが、事前予約で調香体験ができます。 博物館では時節柄、香りのボトルを触ることが禁止されており開けられず、香を楽しめなかったため、この体験でのみ香を楽しめました。 体験入場後にすぐ、ボトルの形、ラベルシールを選び、席に座ってトップ、ミドル、エンドノートそれぞれ気に入ったものをブレンドできます。 各香自体が単体の香りでなくあらかじめブレンドされていました。 完成品は30ml...

  • 別府市竹細工伝統産業会館
    rating-image
    4.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    大分県別府市東荘園町8丁目3組
    別府竹細工は大分県内のマダケを材料として作られる竹製品。技巧が尽くされており、芸術品としても評価が高い。別府市竹細工伝統産業会館ではそんな別府竹細工の魅力をたっぷり学ぶことができる。

    別府の竹細工が有名なので、竹製品の展示を観に産業会館に寄った。竹製品をアクリルで固めた花びんに興味を持った。4種類ほどの竹を使った竹製品も素晴らしく感動しました。

  • 二階堂美術館
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    大分県速見郡日出町川崎837-6
    JR「日出駅」から徒歩約3分。九州で唯一、全国でも数少ない日本画専門の美術館。「大分むぎ焼酎二階堂」で知られる二階堂酒造有限会社が収集してきた作品を一般公開しているもので、850点を超える近代から現代の日本画コレクションを収蔵している。東京画壇の横山大観や川合玉堂、京都画壇の上村松園など、近代日本画壇を担った画家の他、大分県出身の作家の作品も所蔵している。季節に合わせて年間5-6回の企画展も開催している。

    元祖むぎ焼酎でお馴染みの酒造店所縁の美術館。「コレクション展4 桜と春らんまん」を見に行きました。観覧料800円。現金のみ対応。全国的にも数少ない近代日本画専門の美術館とのこと。多くの作品は撮影可能。麦より芋という筋金入りのクロキリストも御満悦必定です。

  • 平野資料館
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    大分県別府市元町11-7
    流川ゆめタウン前バス停のそば、飲食店が多く立ち並ぶ中にある資料館で、別府温泉宣伝協会が監修している大分ツアーインフォメーションセンターとしての役割も持つ。資料館は館長の自宅1階を開放して無料公開を行っているもので、訪れる前には予め予約しておく必要がある。個人的に収集したコレクションはいずれもが別府にちなんだ品で、明治から昭和頃にかけての写真やポスターに縁がある偉人の資料など、その数は約5000点に及ぶ。

    別府温泉で有名な竹瓦温泉の裏手の商店街の中に有る個人経営の資料館です。波止場神社にも割と近い場所ですが何分個人宅なので中に入るのに躊躇します。 別府温泉街の栄枯盛衰を個人収集の民族資料で開設した資料館で入場無料です。

  • 日出城址
    旅行/観光
    大分県速見郡日出町2610-1
    JR「暘谷駅」から徒歩約5分。初代藩主・木下延俊によって慶長7年(1602)に築かれた、旧日出藩主・木下家の居城跡。本丸には天守閣をはじめ、各所に櫓が築かれ、城を中心に二の丸、三の丸、外郭と三重の構えを備えていた。現在は石垣や堀の跡を残すのみだが、周辺は城址公園として整備されている。城址から高崎山を望む別府湾の眺望は「別府八景」「大分県百景」に数えられている。本丸下の海中は「城下カレイ」の生息地として知られている。
  • 別府市公会堂(中央公民館・市民会館)
    旅行/観光
    大分県別府市上田の湯町6-37
    別府市上田の湯町にある公民館。中央公民館と市民会館を改修し、昭和3年(1928)の建設当時の姿に復元、「別府市公会堂」と改称された。1階に中央公民館、2階、3階に大ホールのある市民会館を備え、施設のシンボルである正面階段などの復元により昭和初期建設当時の雰囲気を体感できる施設となっている。アーチ型の天井を再現した大ホールや当時の照明器具、ステンドグラスなど文化財として見どころも多い。
  • 内成棚田
    旅行/観光
    大分県別府市内成
    大分県別府市の「内成棚田」は、山の斜面に約1000枚の棚田が連なる規模で、棚田百選の中でも特に大きい。急な斜面での稲作は困難だが、その歴史は鎌倉時代(1185年-1333年)にまで遡り、江戸時代初期には現在の形になったとされる。
  • 大分県農林水産研究指導センター農業研究部花きグループ
    旅行/観光
    大分県別府市大字鶴見710-1
    別府リハビリ前バス停と朝日バス停の中間地点から脇道に入ったところにある、大分県農林水産研究指導センター所属の研究機関。大分県内の農家のための技術指導や優良品種の配布を主としているが、鑑賞用植物を多く植えた植物園と熱帯や亜熱帯に生息する植物を展示した温室は一般公開されていて、開いている時間であれば自由に見学できる。
  • 八幡朝見神社
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    大分県別府市朝見2-15-19

    奥まった所で車でナビをしても少し分かりにくかったです。 無料の駐車場は30台以上ありそうでした。 参道から歩いて行くと大きな御神木が2本ありその間をすり抜けて入ると儀式の様な気分がして面白かったです。 小さいカフェもあり良かったです。

  • B-CON PLAZA(ビーコン プラザ)
    旅行/観光
    大分県別府市山の手町12-1
    別府市山の手町の富士見通り沿いにある複合施設。最大8000人を収容できるコンベンションホールや、6ヶ国語同時通訳装置などの設備が揃う国際会議場、コンサートや舞台などに利用できる約1200人収容のフィルハーモニアホール、9面マルチハイビジョンなどを備えたレセプションホールなどの施設からなる。高さ125mのタワーには展望台も備え、別府市街が一望できる。
  • 八幡竈門神社
    旅行/観光
    大分県別府市内竈1900
  • 別府市美術館
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    大分県別府市大字別府字野口原3030-16

    旧大分県施設を簡易改装してオープンした別府市美術館。展示スペースが会議室にパテーションを取り付けただけという、残念なもの。改装予算がなく、暫定的なものだと思うけれど、絵画や美術品がかわいそうな気がする。まあ、逆に考えると市民の作品を展示したりするには、敷居が高くなくてよいのかな?

  • 安楽寺
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    大分県別府市城島1

    城島高原近くにあるお寺です。皆さんの口コミ通り、しだれ桜が見事なお寺さんですが、残念ながら時期外れで見ることはできませんでした。しかしながら、枝ぶりや、樹木の大きさから、開花の時期の見事さは容易に想像できました。

  • 永福寺
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    大分県別府市風呂本1

    鉄輪温泉を開湯した一遍上人ゆかりのお寺。仏教では病気は殺生の報いによって起こるとされていたので、一遍上人は蒸し風呂に入って、南無阿無陀仏の称号を唱えて病気を治すことを奨励しました。 昔は温泉はつかるものではなく、蒸し風呂に入るというのが一般的だったのですね。その蒸し湯は公営の浴場として現在も永福治の近くで運営されています。 それほど大きな寺というわけではなく、道路に面していきなりお堂が見えます...

  • 龍泉寺
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    大分県速見郡日出町1856

    4月30日は、日豊本線の暘谷駅(ようこくえき)まで移動し、 滝家のお墓や、天然記念物の大きな蘇鉄を見学しました。 蘇鉄はそれはそれは見事なものでした。 曲がった幹(幹というのかわかりませんが)支える土台、 力強い生き様、見事でした。滝家のお墓は、50m手前の龍泉寺にありました。 瀧家は由緒ある家柄だったんですね。

  • 日出町歴史資料館
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    大分県速見郡日出町2602-2

    ここの前の駐車場に車を停めてしばらく城址界隈を散策しました。最初にここにはいったのですが、受付にいたスタッフのおじさんが詳しく、ここの内部だけでなく鬼門櫓の中も解説してくれました。「この史料館は新しいので展示も少なくて」と恐縮しながら話してくれたのですが、興味深い解説をしてもらえたのでよかったです。入場無料です。

  • 海門寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    大分県別府市北浜2丁目2-38

    曹洞宗の寺院でもある海門寺。現在の本堂は万延元年、つまり1860年に再建された歴史ある寺院だ。この寺院の見所は何といってもしだれ松だろう。黒松が垂れ下がった姿は威風を感じさせる

  • 長泉寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    大分県別府市野田800-6

    血の池地獄、竜巻地獄から徒歩ですぐ。近いところに駐車場もある。竜巻温泉を独自の方法で水で薄めることなく温度が下げて入浴を可能しているそうだ。 長泉寺の庭先にあるほったて小屋のような中に浴槽がある。四-五人は一緒に入れるくらいの湯船。さほど温度は高くないので気持ちよく入れるだろう。脱衣用の棚はあるが洗い場はない…というか基本頭や身体を洗うような入浴を行う場所ではないな。ひと組ずつ入浴するようになって...

  • 別府鉄輪地獄温泉ミュージアム
    遊ぶ/趣味
    大分県別府市鉄輪321-1
  • ほのおほのめ(火男火売)神社
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    大分県別府市火売8-1

    大分県別府市にある鶴見岳の中腹にある神社です。鶴見岳の山頂に上宮があり、ここは中宮となります。山麓にも下宮があり、3宮からなる神社です。 山頂の上宮にも行きたかったのですが、雲が激しく山頂付近に掛かっていたので行くのを諦め、こちらの中宮にだけ行きました。 別府ロープウェイ高原駅から「やまなみハイウェイ」を西に向かうと鶴見岳の登山口・火男火売神社...

大分の主要エリア

around-area-map

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。

大分の写真集

目的から探す