八代・宇城・上益城のスポット一覧

  • 石水寺
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県人吉市下原田町西門2348
    応永24年(1417)の開創と伝わる曹洞宗の寺院。巨石をくりぬいた丸い山門の先に、球磨地方最古の石橋といわれるアーチ式の眼鏡橋や湧水がある。本堂では石板の版画・十六羅漢図や地獄十王図の掛け軸などを所蔵しており、屋根裏を利用したスペースで拝観が可能。4月上旬には樹齢500年と伝わる当時の名花「海棠(かいどう)」が花を咲かせ、境内一帯が淡いピンク色に染まる。

    国道から少し狭い道を1km程入った場所にあります。 観光客が増えて迷惑じゃないかな?と投稿することを躊躇するくらい静かで石橋と石をくりぬいた山門が目を惹きました。 お参りしようにも扉が閉まっていてお賽銭箱も見当たらず、左手の石段の上の小さな建物がお参り出来るようになっていたのでそこで参拝しました。 地元の方によれば行事があるときには賑わうそうです。

  • 田園シンフォニー
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県人吉市人吉温泉駅-湯前駅
    「人吉温泉駅」から「湯前駅」を走る観光列車。「くま川鉄道」が運行している豪華列車で、車内は季節をイメージしたい豊かな色合いのシートなど、特別仕様が施されている。球磨地方の風景を楽しみながら、ゆったりと贅沢な列車の旅を楽しめる。沿線の見どころでは減速運転を行うほか、停車駅では「おもてなし隊」によるサービスを受けることができる。

    終点の湯前まで乗った普通列車が田園シンフォニーでした。観光列車だと思ってたので人吉温泉駅では乗ってイイのかなと思った位に素敵な車内でした。時期的に空いていて、車窓も桜が咲いていて、天気も良く風景も満喫出来とても良かったです。

  • 人吉温泉 しらさぎ荘
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県人吉市下林町2647-2
    九州自動車道・人吉ICから車で10分ほどの距離にある温泉宿。美人の湯・子宝の湯と呼ばれる源泉掛け流しの湯が堪能できる。ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉のお湯はぬるぬるとした柔らかい肌触りが特徴。地元住民にはもちろん県内外からも広く親しまれている名湯だ。併設する食事処は熊本県湧水百選に選ばれた湧水池を望む料亭で、鮎やヤマメ、鯉など人吉球磨の郷土料理を味わえる。宴会場や個室もあるため様々なシーンで利用可能だ。

    ラフティングに向かう途中の昼食で寄らせて頂きました。メニューも豊富で鮎、うなぎなどあります。鰻がフワフワで非常に美味しい!これは是非食べて頂きたいです。

  • 松浜軒
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県八代市北の丸町3-15
    八代城主・松井直之が元禄元年(1688)に建てたお茶屋。当時は周囲に松が茂り、松林越しに八代海や雲仙を望める浜辺であったことからその名が付けられた。雄大な海と遥かな景色を取り込んだ意匠を持ち、別名「浜の茶屋」とも呼ばれる。江戸時代初期の大名庭園として貴重であることから国の名勝にも指定されている。6月上旬、園内に植えられた約5000本の肥後花菖蒲が大輪の花を咲かせる姿は壮観だ。松井家に伝わる家宝を展示する松井文庫の資料館には宮本武蔵ゆかりの「戦気」の軸や手彫りの木刀が展示されている。

    代々の八代城主であった松井家の御茶屋です。訪れた際は、八代妙見祭の様子を描いた絵巻物が展示されていました。200年以上も前に描かれた絵が未だに鮮やかな色を残しており、感動ものです。期間限定の展示だそうですが、少なくとも12月までは展示されるそうです。他に宮本武蔵の書や瀬戸焼、美濃焼などの茶入れや茶器も展示されています。また、庭園も良く手入れされていました。

  • 道の駅 みなまた
    交通
    熊本県水俣市月浦54-162
    国道3号線沿いの「エコパーク水俣」内にある道の駅で、約750種類のバラが咲き誇る「バラ園」が有名である。国産のローズエキスを使用した「ローズソフトクリーム」などの販売もおこなっている。また、ランチバイキングが楽しめるレストラン「味の駅たけんこ」などもあり、地域の人々や観光客が訪れている。
  • 球磨焼酎ミュージアム白岳伝承蔵
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県人吉市合ノ原町461-7
    熊本県人吉市にある、米焼酎「白岳」のミュージアム。館内にある白岳ホールには「高橋酒造」の伝統ある製造工程を映像で紹介、また展示コーナーでは道具などを鑑賞することができる。物販には、試飲コーナーなどもあり、「白岳」や「しろ」など、お気に入りの焼酎を選んで購入も可能となっている。

    お酒を飲みませんがお土産を買いに訪れました。 最初、説明の映像を見ます。 お土産目的としては程よい感じでした。 こちらでしか買えないと言われたものだけ購入したのですが、結構種類があり思っていた以上沢山買ってしまいました。

  • 人吉城跡
    旅行/観光
    熊本県人吉市麓町
    日本百名城の一つに数えられる人吉城。鎌倉時代、地頭として赴任した相良氏が約700年に渡り居住した城である。球磨川と胸川を堀がわりにした築城と、石垣に施されたはね出し武者返しが特徴。江戸時代の大火により全焼し石垣を残すのみであったが、石垣の上に多門櫓、角櫓、長塀を復元。石垣に沿って咲く桜が見事で、花見の名所ともなっている。
  • 八代市立博物館未来の森ミュージアム
    rating-image
    3.0
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    熊本県八代市西松江城町12-35
    文化施設の集まる文教ゾーンの中心に建つ、メタリックな外観が目印の博物館。旧八代城主・松井家の伝来品や美術工芸品を収蔵展示している。設計は世界的建築家・伊東豊雄氏によるもの。エントランスホールではユネスコ無形文化遺産に登録された「八代妙見祭の神幸行事」を再現した人形模型や、現在の映像の鑑賞が可能だ。八代焼(高田焼)や肥後鐔といった美術工芸品のほか、古墳や城跡からの出土品や八代城跡模型など、八代の歴史と文化を様々な角度から紹介している。

    「お姫さまの婚礼道具」展を見に行きました。観覧料400円。「クイズに答えて夫婦円満バッジをもらおう」という企画が秀逸。ヒッカケ問題もあり5問中2問不正解も受付のお姉さまが手取り足取り回答を導いてくれます。正に貝合せこそ新郎新婦にとっては大切な一大イベント。お一人様お局様の訪問もウエルカムですが、人生奈落の底に突き落とされることでしょう。

  • 八代城跡
    旅行/観光
    熊本県八代市松江城町7-34
    熊本城とともに一国二城体制で熊本藩を支えた八代城。その城跡には、今も天守台・本丸跡の石垣や堀などが残っており、本丸跡には南北朝時代の皇子を祀った神社もある。桜の名所やお堀舟巡りでも知られる公園だ。
  • 金波楼
    rating-image
    5.0
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県八代市日奈久上西町336-3
    全面ガラス張りの内湯と庭園に隠れた露天風呂がある金波楼は、開湯600年以上の歴史を持つ日奈久温泉を楽しむことができる。1910年(明治43)に木造3階建ての旅館として開業し、その名は沈む夕陽に輝く八代海の金色の波から由来する。2009年(平成21)には熊本県内の宿泊施設として初めて国の登録有形文化財(建築物)に登録された。現在は3代目の主人が経営し、玄関の天井に巣を作るツバメを毎年見守っている。

    ちょっと前になりますが2016年初秋に宿泊。 1度は泊まってみたかった重要文化財の宿。台風とともに熊本入りしちょっと残念な気分・・・ 駐車場は宿の裏手にあり裏側は庭園が広がる。緑を眺めたいが雨にぬれたくないと速攻チェックインする。 お部屋は3階。階段を上りながら感動したのがとにかく掃除が行き届いている。 決して新しくはないのだが木が光るくらい磨かれていて塵が見当たらない。虫除けの蚊取り線香がとても...

  • 観光列車 おれんじ食堂
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県八代市新八代・八代駅-川内駅 ※新八代ー八代間はJR九州区間
    「肥薩おれんじ鉄道」が運営する食堂車で、列車内で食事をとりながら旅を楽しむことができる。パンやコーヒーが楽しめるモーニングコースや、本格的なフランス料理が楽しめるランチメニュー、夕日を楽しみながらお酒とお食事が楽しめるコースなど、便によってさまざまなメニューが用意されている。

    かつての鹿児島本線を走る肥薩おれんじ鉄道。新八代から川内の間をゆっくりと景色を眺めながらスペシャルランチをいただきます。 車内に調理設備は無くて途中駅で料理を積み込む方式でしたが、冷めきっているようなこともなく美味しく頂けました。 コロナ対策で乗客数を絞っていることもあり、車内にはゆとりが生まれており目の前に広がる風景を堪能でき、スタッフの手厚いサービスも受けられて大満足です。その分チケット確保は...

  • 願成寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    熊本県人吉市願成寺町956
    鎌倉時代から明治維新まで約700年にわたって人吉を治めた相良家の菩提寺。天福元年(1233)に人吉城初代・相良長頼によって創建された。江戸期には郡内最高位の寺院として存在し、人吉球磨地域の諸寺院を束ねていた。国の重要文化財に登録された本尊の木造阿弥陀如来坐像をはじめ仏像や仏典など、多くの寺宝を所蔵している。本堂の裏手には相良家代々の墓地があり、多数の五輪塔などが建ち並ぶ大名家墓地として見る者を圧倒させる。

    スマホのナビで歩いて行ったら変な所から入ってしまったが、出る時に保育園の方から出たらこちらの道の方が解りやすかったです。墓地の雰囲気も良かったです。

  • 永尾劔神社
    旅行/観光
    熊本県宇城市不知火町永尾658
    宇土半島にある永尾劔神社は、海中に小さな鳥居が立つ神社で、創建は713年(和銅6)の奈良時代。主祭神は海の神・海童神で、伝説によれば、海童神が大きなエイの背中に乗り、宇土半島を越えようとしたが叶わず、エイはそのまま地に姿を横たえた。その尾から「永尾」という地名と神社名が生まれ、尾が剣のような形状から「劔神社」とも呼ばれる。
  • さかもと温泉センター球麗温(クレオン)
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    宿泊/温泉
    熊本県八代市坂本町川嶽1091
    日本三大急流のひとつ・球磨川から山を少し登った先にある、大自然の中に佇む温泉施設。広々とした内風呂と露天風呂、サウナや家族風呂などを完備している。館内は木のぬくもりを大切にしたアットホームな雰囲気。木々が間近にある露天風呂は、自然と一体化したような解放感のある作りだ。併設するレストランには定食からジビエ料理まで豊富なメニューを取り揃えている。

    熊本県八代市、人吉に向かい国道219号線から少し離れた場所にある温泉施設です。 単純泉が過熱循環で使われていましたが、消毒臭は強くありませんでした。 露天浴槽は、上部の浴槽の湯が、下部の細長い浴槽に落とされる、ユニークな構造でした。

  • 五家荘 平家の里
    旅行/観光
    熊本県八代市泉町樅木160-1
    五家荘に伝わる平家伝説を紹介する資料館。平家の歴史を紹介する平家伝説館や、朱塗りの能舞台があり、イベントの際には神楽や平家琵琶の演奏などが披露される。平家の鬼山御前と源氏の那須与一の息子・小太郎との恋物語のアニメーションは必見。また、敷地内にある食事処、山菜食堂では鹿料理や山菜の天ぷら、ヤマメの塩焼き、手作り豆腐などが盛り込まれた平家御膳など、山の食材を使った料理が味わえる。
  • 立神峡里地公園
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    熊本県八代郡氷川町立神648-4
    熊本の中央に位置する氷川町の公園。九州自動車道・八代ICから車で20分ほど離れた豊かな自然の中にキャンプ場やログハウス、研修室やディスクゴルフ場を完備している。敷地内に建つ「里地屋敷」は昭和30年初期の古民家をイメージした作り。囲炉裏やかまど、五右衛門風呂などを設置しており、ガスのない生活体験が可能だ。ログハウスやロッジには寝袋や蚊帳、食器類などを完備しているため宿泊することもできる。

    広告でよく見るので行ってみました。つり橋が二本あって、下の渓谷はきれいで、川遊びができるのがいいですね。 キャンプもできて、ロッジなどにも泊まれるようなので、今からの時期はいいかもと思いました。 散策だけでも涼が楽しめそうです。

  • 市房ダム湖畔
    旅行/観光
    熊本県球磨郡水上村湯山
    球磨郡水上村にあり、昭和35年(1960)に建設されたダム。建設時にダム湖周辺でソメイヨシノを植栽したことから、桜の名所としても知られている。ダム湖の周辺には「一万桜」と言われる約14キロメートルに広がる桜があり、美しい桜を観賞することができる。また、開花の季節には桜まつりも開催され、この期間は一部ライトアップされた桜を楽しめる。
  • サントリー九州 熊本工場(見学)
    旅行/観光
    熊本県上益城郡嘉島町大字北甘木字八幡水478
    熊本市街から南東方面へ車を走らせて約40分。周囲は急に緑が色濃い郊外の風景に変わり、山並みも見えてきて阿蘇に近いことが感じられてくる。その大自然のなかに、タンクの立ち並ぶ広大な工場が忽然と姿を現した。
  • 津志田河川自然公園
    遊ぶ/趣味
    熊本県上益城郡甲佐町津志田地内
    通称「乙女河原」と呼ばれる自然公園。川が浅瀬で流れも穏やかなため、夏には多くの家族連れで賑わう人気のアウトドアスポットだ。市内各地からはもちろん県外から訪れる人も多く、園内では国指定の天然記念物「麻生原のキンモクセイ」を見ることもできる。入園は無料だが事前に届出が必要なため、電話もしくはホームページから予約しておく必要がある。
  • 丸一蕎麦屋
    グルメ/お酒
    熊本県人吉市二日町7
    明治31年(1898)創業の老舗蕎麦屋。人吉駅から車でおよそ5分の距離にあるお店で、毎朝田舎風の手打ちそばを作り続けている。素朴ながらも心温まるそばには、北海道産を中心に熊本菊池産、鹿児島霧島産と国産そばのみを使用。さらに北海道産の昆布と枕崎産の鰹節に地元醤油をブレンドした出汁が、そばを引き立てている。人気メニューはしっかりとした地鶏の旨味が味わえる「かしわそば」。この味を求めて遠方から訪れるリピーターも多い。

熊本の主要エリア

around-area-map

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。

熊本の写真集

目的から探す