長崎のスポット一覧

  • 眼鏡橋
    旅行/観光
    長崎県長崎市魚の町
    1634年(寛永11)に造られたといわれる「眼鏡橋」は国指定重要文化財。川面に映る姿はまるで「眼鏡」のよう。眼鏡橋に来たらぜひその「眼鏡具合」をチェックしよう。護岸にあるハートストーンもぜひ見つけたい。
  • 東明山 興福寺
    rating-image
    4.0
    103件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市寺町4-32
    崇福寺、福済寺とあわせて「長崎三福寺」のひとつである興福寺。日本初の唐寺だ。黄檗宗の高僧・隠元和尚ゆかりの寺としても知られる。広い境内は緑に囲まれ、実にすがすがしい。肩の力を抜いて、貴重な建物をじっくりと眺めてみたい。

    眼鏡橋から東側に向かって歩きました。東側にある山の山すそは、寺町通りと言われるように、いくつものお寺が建ち並んでいました。そのひとつが、興福寺です。 その通りに面して建つ朱色の山門が印象的なお寺です。山門から境内に入ると、山すそにあるにもかかわらず、いくつものお堂が建つ大きなお寺でした。 本堂は、第2代の住職である黙子如定(もくすにょじょう)が建てたもので、大雄宝殿と呼ばれる素晴らしい建物で...

  • 中華料理 四海樓
    rating-image
    4.0
    687件の口コミ
    グルメ/お酒
    長崎県長崎市松が枝町4-5
    ちゃんぽんと皿うどんの元祖として有名な中華料理店。丸鶏2-3羽と豚骨と鶏骨を3-4時間かけて炊き上げたスープは、クリーミーで滋味に富んだ味わい。5階建てで、5階が個人客向けの展望レストラン、2階がちゃんぽんの歴史を紹介するミュージアム、1階が売店として営業されている。

    さすがちゃんぽん発祥というだけあり、大変美味しかったです。 ランチで30分以上待ちましたが、その甲斐ありました。 ちゃんぽんと皿うどんをいただきました。東京でいう皿うどんとは異なりますが美味でした。

  • 高浜海水浴場
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市高浜町3963-3
    長崎市高浜町にある海水浴場。約800mに及ぶ白い砂浜と、水質に優れたコバルトブルーの海が広がっており、「日本の海水浴場88選」にも選出されている。また、海の向こうには世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つである端島(軍艦島)を望むことができる。

    軍艦島ツアーの予約が取れず、レンタカーで一番近い海岸まで行きました。海水も砂浜も綺麗で、静かなビーチでした。

  • 祈りの丘絵本美術館
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長崎県長崎市南山手町2-10
    グラバー通り沿いにある美術館。「ねこのごんごん」、「花のうた」などの絵本で知られる画家・大道あやのコレクションをはじめ、国内外の絵本の原画を展示する常設展と企画展を開催。約500冊を閲覧できる絵本コーナーを併設するほか、施設1階は「こどもの本の店 童話館」となっている。

    大浦天主堂に向かう坂の途中にある小さな絵本の美術館。絵本の蔵書は10,000冊になるとのこと。メルヘンチックでほのぼのした雰囲気はとても素敵です。スーベニアショップを眺めるのも良いですね。

  • 東山手甲十三番館
    rating-image
    4.0
    52件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市東山手町3-1
    オランダ坂沿いにある歴史的建造物。外国人居留地であった同地に残る代表的な洋風住宅となっている。現在は無料で公開されているほか、喫茶店としても利用されており、レトロな建物でコーヒーを味わえる。

    オランダエリアにある洋風建築で、明治中期にフランス領事館として建てられました。その後は領事代理の私邸だったりしたそうです。現在はカフェなどが入っており、無料で見学できるので、典型的な洋風建築を気軽に見ることができました。

  • 出津教会
    rating-image
    4.5
    66件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市西出津町2633
    ユネスコの世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」構成資産の内「外海の出津集落」に含まれる。明治12年(1879)に出津に赴任したド・ロ神父が信者たちとともに建設し、明治15年(1882)に完成。漆喰の白壁と強い海風を考慮した屋根の低い造りが特徴。見学の際には事前連絡が必要。

    バスと徒歩で行きました。出津文化村バス停から急な坂をあがっていきます。かなりきついです。車で来ない限り、コロコロのスーツケースや、たくさんのお土産を手に持って来るのは苦しみます。集落ですから、コインロッカーはありません。公共交通機関利用の場合、動きやすい格好の方が良さそうです。

  • カトリック 黒崎教会
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市上黒崎町26
    長崎市上黒崎町にある教会。明治30年(1897)にド・ロ神父の指導の元で敷地の造成が開始され、大正9年(1920)に完成。信徒たちの手により積み上げられたレンガ造りの聖堂となっている。黒崎の地は遠藤周作の小説「沈黙」の舞台としても知られる。

    カトリックの協会ということですが聖母マリアの像がありました 中は撮影禁止。お守りのようなマリア像がありました 駐車場は分かりにくいところにあります気を付けてください

  • 長崎市永井隆記念館・如己堂
    rating-image
    4.5
    72件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市上野町22-6
    妻の被爆死と、自身の闘病・被爆をきっかけに、隣人愛による恒久平和を訴え、長崎市の復興に貢献した永井隆博士の記念館。如己堂は浦上のカトリック信者らの好意で建てられたもので、生前に病室兼書斎として使用されていた。記念館には博士の遺品や書画、妻緑さんが使用していて被爆で焼け焦げたロザリオなどの資料が展示されている。

    原爆資料館の後にこちらに伺いました。 被爆までも大変な人生(聴診できずに放射線科に転向したり、白血病で余命3年と宣告されたり)なのに、被爆後の苦しみと無念さを思うと胸が苦しくなりました。 永井博士の人生がよくわかる資料館になっています。 資料館の敷地内にある如己堂。ここで子供2人と過ごし研究や執筆を行った日々はそう遠くない過去なんだと実感しました。

  • 長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館 長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム
    rating-image
    4.0
    81件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市松が枝町4-27
    明治37年(1904)に竣工したこの建物は、明治-昭和初期の建築界の偉才、下田菊太郎が設計した現存する唯一の遺構だ。その当時、神戸以西唯一の外国銀行として外国為替やロンドン・上海・香港における外貨の売買を行っていた。併設する「長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム」では、中国革命の父・孫文とその革命を支えた長崎出身の実業家・梅屋庄吉の国境を越えた友情や、国際貿易港であった長崎の歴史などを紹介している。

    軍艦島デジタルミュージアムのすぐ近くにあります。長崎市内の洋館の中で最大級の建物で、重厚な石造りで国の指定重要文化財です。上階有料ですが、一階の多目的ホールは無料で見学できるので雰囲気を感じるならそれで十分だと思いました。

  • ツル茶ん
    rating-image
    3.5
    186件の口コミ
    グルメ/お酒
    長崎県長崎市油屋町2-47
    1925年(大正14)創業の長崎の老舗喫茶店。長崎の名物料理トルコライスの人気店として知られており、10種類ものバリエーションのトルコライスを楽しめる。さくらんぼが乗った「元祖長崎ミルクセーキ」は、甘さ控えめの味がトルコライスによく合うと評判。路面電車「思案橋」電停から徒歩4分。

    ミルクセーキ目当てでガイドブックに載っていたので雨の中来店。トルコライスもあとで頼もうか?と思っていました。残念なのが接客。今回の一度しかないので比較もできませんが、当たりが悪かったのかおばさま店員は何も言わずテーブルに置いていきました。こんなことならわざわざ雨の中来ずに別の所へいけばよかった。色々残念でトルコライスは頼まず早く出たくて退散。どのガイドブックにも載っている老舗ではあるんでしょうが...

  • 長崎市恐竜博物館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長崎県長崎市野母町568-1
    1962年(昭和37)に長崎県南端の野母崎に8100万年前の恐竜時代の地層「三ツ瀬層」が存在することが判明。2010年(平成22)には県初の恐竜化石が発見され、1300点以上の化石が採掘された。2021年(令和3)には恐竜専門の博物館「長崎市恐竜博物館」が開館し、周辺は「長崎のもざき恐竜パーク」として整備された。また、隣の「高島」での石炭採掘中に化石が発見され、恐竜時代と長崎県のつながりが明らかになった。

    長崎市中心部からクルマで1時間ほどの立地にありました。 野母崎という場所で恐竜博物館の周囲には子供が遊べる遊具がたくさんあり、芝生広場もあるのでお金をかけず小さな子供を遊ばせるには最適な場所です。 近隣の保育園児と思われる子供たちが元気に走り回ってました。 至近には温泉施設もあったので長崎中心部から近場なこのエリアで寛ぐのも良さそうです。 軍艦島からも近く島の様子が見える絶景スポットでした。お薦め...

  • 東山手十二番館
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市東山手町3-7
    長崎市東山手町にある国の重要文化財指定の歴史的建造物。明治元年(1868)に建築されたと考えられ、外国人居留地であった同地に現存する最古の洋風建築となっている。現在は「長崎市旧居留地私学歴史資料館」として、同地に多く設立されたミッションスクールに関する歴史資料を展示している。

    国指定重要文化財で、長崎市旧居留地私学歴史資料館となっています。東山手で最も古い洋風建築です。展示内容は正直ってそんなに興味が惹かれるようなものではなかったのですが、建物自体は味わいがあってよかったです。

  • 出島(国指定史跡「出島和蘭商館跡」)
    旅行/観光
    長崎県長崎市出島町6-1
    江戸時代に唯一、ヨーロッパとの貿易を許されていた出島。扇形の小さなこの島には蘭学と呼ばれた西洋の学問や、コーヒーや香辛料といった食文化などが持ち込まれた。当時の最先端が集まった人工島を散策しよう。
  • 亀山社中資料展示場
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市伊良林2-9-2
    長崎市伊良林にある資料館。「亀山社中ば活かす会」により運営されている。坂本龍馬や亀山社中、維新志士たちに関する手紙や写真などの資料展示を行っている。近隣には「長崎市亀山社中記念館」や「龍馬通り」など、坂本龍馬に関連するスポットが点在している。

    閉館時間の15分前に到着するとすでに門は閉じられていました。 是非見学したかった場所なので残念。もう少しはやく行けばよかった。

  • 日本二十六聖殉教者天主堂(大浦天主堂)
    旅行/観光
    長崎県長崎市南山手町5-3
    幕末の開国にともない、長崎居留地に住む在留外国人のために建てられた天主堂。中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック様式の教会で、国宝に指定されているほか、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つでもある。
  • オランダ坂
    旅行/観光
    長崎県長崎市東山手町
    東山手の一角にある石畳の坂道。開国後、長崎の人々が異国人を「オランダさん」と総称していたことから、外国人居留地の坂に「オランダ坂」の名が付いたとされる。近隣には、日本で最初の女学校である活水学院や、洋風住宅7棟がある。路面電車「大浦海岸通」から徒歩7分。
  • カステラ本家 福砂屋 本店
    rating-image
    4.5
    222件の口コミ
    お買い物
    長崎県長崎市船大工町3-1
    寛永元年(1624)創業の老舗。創業以来変わらぬ手づくりによる製法には卵の手割りから、混合、撹拌、焼き上げまで全ての工程を1人の職人がつきっきりにて行う。職人の「手わざ」によって焼き上げられたカステラはふわっとしっとりした本物の味わい。明治初期に建てられた白壁づくりの趣のある本店は一見の価値あり。最寄り駅は路面電車「思案橋電停」。

    カステラやケーキのスポンジが苦手な方でも福砂屋さんのカステラは一度召し上がって欲しいです しっとり、しっかり、もっちり 美味しいカステラです

  • 福済寺
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市筑後町2-56
    「長崎四福寺」の一つである、由緒ある唐の寺院。戦前には現在の国宝にあたる特別保護建築物に指定されていたが、原爆により当時の建造物は焼失。その後、原爆被災者と戦没者の冥福を祈念して万国霊廟長崎観音が建てられた。最寄駅は路面電車「桜町」電停。JR長崎駅からは徒歩10分。

    長崎駅からほど近い筑後通り沿いにはお寺が並んでますが、その一つです。長崎の唐寺のなかでも大きな寺院でしたが、やはり原爆の被害で焼失したそうで、それもあり原爆被災者と戦没者の冥福を祈って万国霊廟長崎観音が敷地内にあり、存在感を放っていました。

  • 長崎市べっ甲工芸館
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    旅行/観光
    長崎県長崎市松が枝町4-33
    大浦海岸通り沿いにある工芸品の展示施設。国指定重要文化財「旧長崎税関下り松派出所」の建物を利用し、長崎を代表する伝統工芸であるべっ甲細工の作品約300点を展示。また、税関に関する資料展示も行っている。

    旧香港上海銀行長崎支店記念館の近くにあります。長崎がべっこうで有名なのは全然知らなかったのですが、約300点の作品が展示されています。入場料も安いですし、外観も国の重要文化財ですし、近くに来たらぜひ一緒にこちらも見る価値あると思います。

長崎の主要エリア

around-area-map

長崎県は、長崎空港から各県へと直行便でつながっており、東京からは約2時間、大阪からは約1時間15分、名古屋からは約1時間25分でアクセスできます。 そんな長崎県の目玉スポットと言えば、佐世保市にある「ハウステンボス」です。敷地面積日本最大のテーマパークと言われている園内には、さまざまな花が咲き誇っており、昼は景色やアトラクション、夜はイルミネーションなどを楽しめます。佐世保市は島がたくさんあることでも知られ、海を望めば島々が密集している姿が見られます。他にも雲仙市の温泉や、県のあちこちにある「隠れキリシタンの関連遺産」など、体験、歴史、さまざまな側面を楽しめます。 長崎は中国が近いこと、また、昔はポルトガル人との交流も盛んだったため、からすみやカステラ、佐世保バーガーなど、海外から伝来したものをベースにした名産や料理も数多く存在します。また、ご当地が生んだ定番グルメとして、豚骨スープに魚介・野菜・豚肉を入れたちゃんぽんが有名です。

長崎の写真集

目的から探す