武雄のスポット一覧

  • 武雄神社(武雄の大楠)
    rating-image
    4.5
    124件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県武雄市武雄町武雄5327
    武雄市若木町にある巨大なクスノキ。高さは25m、幹回り21m、枝張りは東西・南北で27mと非常に大きく、国の天然記念物にも指定されている。幹の南西部にある空洞には稲荷の祠が祀られており、周辺は公園となっている。

    武雄の大楠は、武雄市内最古の神社である武雄神社のご神木です。白色が特徴的な本殿での参拝を済ませた後、本殿裏に広がる森の中を進むと、武雄の大楠がありました。 高さが30m、幹回り20mもあるという樹齢3000年の巨木です。地表部分の幹は大きな空洞ができています。広さはおよそ12畳もあるそうで、内部には、天神が祀られていました。

  • 佐賀県立宇宙科学館
    rating-image
    4.0
    77件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県武雄市武雄町永島16351
    九州で最大規模の自然科学系科学館。スペースサイクリングなどの体験型の展示物を通して、子供から大人まで科学を楽しく学ぶことができる。また、リアルな星空を体験できるプラネタリウムや天文台で、美しい星を見られるのも魅力だ。

    春休み期間中でしたが、平日のため? コロナの影響のため? 思ったほど人の入りは多くありませんでした。 身体を使って遊ぶタイプや化石などを学ぶタイプのブースがあって、楽しめました。 大人でも勉強になりますよ。 男性トイレの中には、あの名言が……。

  • 武雄温泉楼門
    rating-image
    4.0
    88件の口コミ
    宿泊/温泉
    佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425
    1915年(大正4)に完成した武雄温泉の朱塗りの楼門は、2005年(平成17)に国の重要文化財に指定された。釘を使わずに建てられたこの楼門は、東京駅の設計者辰野金吾の手によるもので、2階には十二支のレリーフがある。また、楼門をくぐると、同じく辰野が設計し、1915年(大正4)に完成した「武雄温泉新館」があり、現在は資料館として利用されている。

    武雄温泉のシンボル的な建築物が、楼門です。武雄市は佐賀県の内陸部に位置していますが、竜宮城を連想させるデザインです。鮮やかな色彩と形を持つこの建物は、天平式楼門と呼ばれ、釘を一本も使っていないそうです。 東京駅や日本銀行本店を設計した辰野金吾の設計で、大正4年に完成しました。「なぜ東京駅などを設計した人が武雄の建築物を設計したんだろう」と思って調べてみると、辰野金吾は、佐賀県の出身でした。

  • 武雄市図書館・歴史資料館
    暮らし/生活/病院
    佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
    武雄市図書館は、「市民生活を豊かにする」をコンセプトに、本を中心としたライフスタイルを提案している。カフェが併設されており、本を読みながらコーヒーを楽しむことができる。学習室は静かな環境で、調査や勉強、仕事に利用できる。観光客も利用可能で、武雄市の観光やグルメ情報の調査、お土産購入に便利である。
  • 道の駅 山内
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    交通
    佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14697-2
    武雄市山内町大字三間坂の山内バイパス沿いにある道の駅。地元の新鮮な朝採れ野菜や季節の花々、特産品、焼物などを販売している。併設のレストランでは、地元の新鮮野菜や黒髪山の湧水で栽培した黒米などを使った添加物不使用の料理をバイキング形式で提供。

    先日嬉野温泉から武雄温泉に向けてドライブ中立ち寄りました。目的は水分補給&一服。施設としては中規模、産直品やパンフ類の品揃えは並かなという印象。夏休み直前の店内ではカブトムシの実演販売中でした。別棟形式のレストランで珈琲タイムでも思いましたが、残念ながらまだ準備中。プランBとして、産直品売り場であま夏ゼリー(税込み180円)を買い求め、カブトムシ売り場に隣接した休憩スペースでイートイン。スッキリし...

  • 武雄温泉物産館
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県武雄市武雄町大字昭和805
    武雄市武雄町大字昭和の武雄バイパス沿いにある物産館。菓子や海産物、お茶、陶器など、地元の特産品や土産物を販売するほか、地元の農家の野菜の直売所も備える。また、セルフサービスで家庭料理が味わえる惣菜料理屋「おっ母さんの一膳めし屋」を併設。伝統工芸「弓野人形」の絵付け体験も実施している(要予約)。

    佐賀のお土産物を売っている、いわゆる道の駅です。ツアーの最後に訪問しました。佐賀の地域クーポンを3000円分頂いたので、それを使い切るように、あれこれと見て回りました。嬉野茶と、小城羊羹を買い、上手に使い切りました。

  • 井手ちゃんぽん 本店
    rating-image
    4.0
    92件の口コミ
    グルメ/お酒
    佐賀県武雄市北方町大字志久1928
    長崎で生まれたとされ、今や全国各地にご当地の一杯があるちゃんぽん。佐賀県西部の武雄(たけお)市北方(きたがた)地方にも「武雄北方ちゃんぽん」と呼ばれる独自のちゃんぽんが存在する。

    佐賀名物、井出ちゃんぽん。 日曜日の11時10分に行ったら長蛇の行列。25分待って店内へ。 特製井出ちゃんぽん980円を注文。特製は野菜たっぷりのちゃんぽんに、たっぷりのキクラゲと卵が追加されている。 提供されたちゃんぽんはまさに野菜の山。豚肉、キャベツ、タマネギ、青ネギ、カマボコ、ちくわ、もやしがたっぷり。いくら食べても麵まで到達できない。 確かに野菜はシャキシャキ感があって美味しい。 スープは...

  • 森とリスの遊園地 メルヘン村
    遊ぶ/趣味
    佐賀県武雄市西川登町大字神六20040
    メルヘン村は自然いっぱい、小さな子ども向けの遊具も充実した遊園地。動物たちにエサをあげたり、コースターや機関車などに乗ったり、楽しさいっぱい! 家族連れはもちろん、カップルにも好評。みんなで出かけたいスポットだ。
  • 懐石宿 扇屋
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    宿泊/温泉
    佐賀県武雄市武雄町武雄7399
    JR武雄温泉駅から徒歩12分の「懐石宿 扇屋」は、五感で楽しめる懐石料理が自慢の旅館で、2019年(令和元)に「ミシュランガイド3レッドパビリオン」を受賞した。宿泊以外にも立ち寄り湯が可能で、3つの貸切浴室があり、懐石料理も楽しめる。佐賀牛のステーキや冬季限定のふぐ鍋プランもある。

    武雄温泉に入りたくて、お食事と入浴がセットの料金があったので、行ってきました。 駐車場もあり、お料理も上品でよかったのですが、時間が足りない感じだったので、次回は宿泊したいと思いました。

  • 多久聖廟
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県多久市多久町1843-3
    多久市に設けられた孔子廟。孔子は儒学の祖であり学問の神様とも言われ、それを祀る霊廟を孔子廟と言う。多久の4代領主・多久茂文が宝永5年(1708)に領民に「敬」の心を培わせるために建てたもの。現存する聖廟としては栃木の足利学校、岡山の閑谷学校に次ぐ古い建物で、国の重要文化財に指定されている。春と秋に行われる「聖廟釈菜(せいびょうせきさい)」では、終了後に廟内の一般拝観ができる。

    多久市にある孔子廟です。多久の領主である多久茂文公が18世紀に孔子像を設置したのが始まりで、現在は広い敷地内に聖堂と孔子像、東原庠舎が置かれています。なお、東原庠舎は現役の研修施設として利用されています。資料館もありましたが現在は閉鎖されているようでした。 市の中心からは離れていることもあり、自然豊かで気持ちの良いところです。聖堂は国の重要文化財にも指定されており、一般的な仏道建築に中華風の彫刻を...

  • 武雄神社
    旅行/観光
    佐賀県武雄市武雄町武雄5327
    武雄市武雄町大字武雄にある神社。武内宿禰(たけうちのすくね)を主祭神とし、市内でも最も歴史のある神社である。御神木である楠の木は樹齢3000年と推定される全国でも有数の巨木。また、境内の2本の「夫婦檜」は縁結びのご利益があるとされる。
  • 普明山 高野寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県武雄市北方町志久3245
    JR佐世保線「武雄温泉駅」から車で15分のところに鎮座する寺院。山中奥深くの静かな佇まいで「弘法大師空海」によって開かれた。「肥前の国七福神」の毘沙門天霊場として、子授け、安産祈願やボケ封じの祈願に訪れるものも多く、「いかなる咎人も高野寺の境内に走りそうらえばその罪を許される」という鎌倉時代の文献から「駆け込み寺」、罪障消滅の道場としても知られ、九州八十八ヶ所百八霊場の一つに数えられる。また平地では珍しい20種類1000本のシャクナゲが境内に咲き、4月から5月にかけて見頃を迎える。

    日帰りバスツアーで訪問しました。今年は花の開花が早く、石楠花見学にはちょっと遅かったです。でも、まだ、赤やピンクの花は残っており、下から見上げても、上から見下ろしても緑の中に映えて美しかったです。和尚様の講和もお聞きできました。

  • 武雄温泉・大衆浴場 鷺乃湯
    宿泊/温泉
    佐賀県武雄市武雄町武雄7425
    武雄温泉の大衆浴場は、元湯・鷺乃湯・蓬莱湯の3ヶ所。元湯は1876年建築の木造で、鷺乃湯は露天風呂とサウナも備えている。いずれも武雄温泉のさっぱりとした弱アルカリ性の良質なお湯を楽しめる。なお浴場の入口である楼門と、大衆浴場として使われていた新館は、日本銀行本店や、東京駅などを手掛けた辰野金吾によるもので、国の重要文化財にも指定されている。
  • 公益財団法人 陽光美術館 日本庭園「慧洲園」
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    佐賀県武雄市武雄町武雄4075-3
    佐賀県武雄市には、武雄温泉や御船山楽園などの観光地があり、その中でも「日本庭園慧洲園・陽光美術館」は特に注目されている。広大な敷地に広がる慧洲園は、中根金作氏による設計で、美しさと穏やかさで訪れる人々を癒している。また、陽光美術館では多くの中国陶磁器を鑑賞でき、日中文化交流の懸け橋となっている。

    御船山楽園に行く途中にあり、前を車で通っていて気になっていた施設です。慧洲園とこの美術館が併設のようになっていますが、入場料は別々になっていました。どちらのチケットも美術館入口で購入可能でした。美術館はあまり広くありません。中国磁器の展示をしていて、いいものを展示しているのだと思いました。個人的には特別展などを開催している時に、庭園と合わせてがいいのかなと感じました。駐車場は道路に沿って広くとって...

  • 餃子会館
    rating-image
    3.5
    87件の口コミ
    グルメ/お酒
    佐賀県武雄市武雄町富岡12397-1
    武雄市武雄町富岡にあるラーメン屋。名物の「もしもしラーメン」と「ホワイト餃子」が名物。麺や皮、具なども手作りにこだわっている。「特製ラーメン」や「みそラーメン」、「とんかつラーメン」などのメニューも提供するほか、人気の餃子はテイクアウトも販売している。

    広い駐車場はほぼ満車。誘導されて入って待つこと20分、2階席に案内されました。大き目の餃子は美味しかったです。多くの客は、ラーメンも食べてました。

  • 武雄温泉
    宿泊/温泉
    佐賀県武雄市武雄町武雄7425
    1300年もの歴史があり昔から美人の湯と呼ばれている温泉。泉質はさまざまな成分が程よく入った弱アルカリ単純泉。保温性に優れ肌に優しく、疲労回復・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩など多くの効能が望める。周囲には境内に約20種・1000以上の日本シャクナゲ・西洋シャクナゲがあることで有名な高野寺や、市指定天然記念物の馬場の山桜・永野の風穴など、観光名所も豊富だ。また武雄焼でも有名な場所で市内には90数ヶ所の窯元があり絵付け体験などができる窯元も。温泉街にある国の重要文化財に指定されている桜門も必見だ。
  • 武雄温泉保養村
    旅行/観光
    佐賀県武雄市武雄町大字永島武雄温泉保養村
    佐賀県武雄市街地の南部に広がる緑豊かな温泉保養施設。約100haもの面積を誇る広大な敷地内には5つの温泉付きの宿泊施設に加え、キャンプ場や自然公園、遊歩道等が整備されており、様々な楽しみ方ができそうだ。
  • 武雄温泉 大正浪漫の宿 京都屋
    宿泊/温泉
    佐賀県武雄市武雄町大字武雄7266-7
    武雄市武雄町大字武雄にある温泉旅館。浴場では単純温泉の自家源泉を使用。とろりとした湯ざわりで美肌効果があるほか、慢性婦人病や疲労回復、胃腸病などに効能がある。露天風呂と開放的な吹き抜け天井の内湯、ミストサウナを備え、日帰りでの入浴もできる。また、内湯では午前10:00までのオールナイト入浴が可能なのも特徴。
  • 北方温泉四季の里 七彩の湯
    宿泊/温泉
    佐賀県武雄市北方町大字大崎4300-1
    武雄市北方町大字大崎にある温泉宿。温泉は地下1200mから湧出するナトリウム炭酸水素塩泉の天然温泉を使用。通常よりも温泉成分を多く含み、皮膚病と神経痛に特に効能が高い。露天風呂と大浴場、さらに打たせ湯や陶器風呂、桶風呂、五右衛門風呂とサウナを備え、家族風呂(土日祝)と天然ラジウムの岩盤浴施設も併設している。日帰り入浴や宴会施設、食事処の利用も可能。
  • 竹古場キルンの森公園 飛龍窯
    暮らし/生活/病院
    佐賀県武雄市武内町大字真手野24001-1
    武雄市にある竹古場キルンの森公園は、陶芸をテーマにした公園で、世界一の巨大な登り窯「飛龍窯」がシンボルである。1996年(平成8)の「ジャパンエキスポ佐賀'96 世界・炎の博覧会」記念事業で造られ、全長23m、4つの房からなり、1つの房は大型バス1台分のサイズで、約12万個の湯呑みを一度に焼成可能である。

佐賀の主要エリア

around-area-map

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。

佐賀の写真集

目的から探す