佐賀市周辺のスポット一覧

  • 鶴屋 佐賀本店
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    グルメ/お酒
    佐賀県佐賀市西魚町1
    1639年(寛永16)創業の鶴屋は、佐賀県で2番目に歴史の長い企業で、銘菓「丸房露」の元祖である。丸房露は2代目が南蛮渡来の製法を学び、改良を加えて現代に伝えられたもので、たまご風味のやさしい味が特徴だ。名入れやメッセージの焼き印も可能で、ブライダルギフトにも利用される。また、チーズタルト風菓子「肥前ケシアド」や「かすていら」も人気で、羊羹に健康成分を配合した「YOKANGO」はエネルギー補給食として注目を集めている。

    こちらのお店は大きな鳥居をくぐってすぐ左手に店があり店舗の前には広い駐車場があるので車で行った者としてはとても助かりました。 店内には和菓子が置いてありました。 近年どこの町に行ってもある大量生産されたお菓子店とは違いそこの店だけの和菓子が並んでいました。 どれも美味しそうでした。 昨日購入したばかりなので食べてはおりませんが、とても楽しみです。 支払いにクレジットカードが使えました。 店内でいた...

  • 萬坊 えきマチ1丁目佐賀店
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市駅前中央1-11-20 JR佐賀駅東館構内
    佐賀県北部の呼子にある海中レストラン「萬坊」は、「いかしゅうまい」発祥の店として知られている。余ったイカを活用し、玉ねぎ、鶏の卵、海塩を練り込んだこの料理は、世代を問わず人気がある。また、JR佐賀駅東館の店舗では、「いかまんじゅう」など、イカや海産物をベースにした商品も販売している。営業時間は8:00から20:00で、早朝や列車に乗る直前でも購入可能である。
  • みどりや茶舗
    グルメ/お酒
    佐賀県佐賀市本庄町本庄276-1
    1955年(昭和30)創業のみどりや茶舗は、九州の嬉野茶と八女茶を扱っている。店主の土井敏弘さんは、福岡県の八女茶と佐賀県の嬉野茶をブレンドした「佐賀ふるさと茶」を2017年(平成29)に開発し、販売を始めた。最初は受け入れられなかったが、最近になって人気が出てきた。このブレンド茶は、まろやかさとすっきりとした味わいが特徴である。
  • 久保田ふれあいクリーク公園
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市久保田町大字新田1259-1
    縦横無尽にクリークが走る久保田町にふさわしく、田園やクリークの歴史や風土を振り返り、水に親しんでもらおうという目的で、約1万平方メートルの雄大な敷地に整備された親水公園。静の親水エリア・動の親水エリア・光の親水エリアと3つのエリアに分かれており、多くの人達の憩いの場になっている。
  • 洞鳴の滝 ふれあい館
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市三瀬村三瀬2648-3
    佐賀市に伝わる心中話「洞鳴の滝情死悲話」の舞台になった佐賀市三瀬村にある小さな滝。かつてはまだ大きく落差もあり、滝を落ちていく水の音が龍の鳴き声のように聞こえたため、この名が付けられたと云われている。嘉瀬川の上流部の鳴瀬川のほとりに「洞鳴の滝ふれあい館」もある。
  • 杉神社
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市三瀬村大字三瀬409-1
    文永元年(1264)、摂州の武士 野田周防守大江清秀が三瀬山村の杉屋敷に建てた神社。かつては境内に杉1万株を植えて神木とし、世々神祭を執行していたと云われている。現在は約200本の杉の木が境内に残り、見事な神木として崇められている。
  • 脚気地蔵尊
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市三瀬村三瀬993-4
    室町時代の明徳4年(1393)に創祀された地蔵尊。昔から脚気病に対し霊験あらたかと有名で、四季を通じ参詣者が絶えない。野田三郎大江家房が長谷山観音禪寺の宗師として禅門に入り祖父のいた山中の館跡に一宇の堂を建てて地蔵尊を安置し法要祭祀を行ったことから、人々が山中地蔵尊と称するようになった。後世になり、脚気地蔵尊と呼ばれる。「山中地蔵尊祭り」が毎年7/24に行われている。
  • ミツセファーム
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市三瀬村藤原3494-1
    平成元年(1989)の開園以来、三瀬村の雄大な自然の中でバジルやラベンダーなど数百種類ものハーブを無農薬栽培している場所。レストラン「プロバンスの丘」では地元三瀬産の食材と摘みたてフレッシュハーブをふんだんに使った本格フレンチが楽しめる。また同じ建物内のショップ「ミツセファーム」では、手作りハーブティ・ハーブ石けん・エッセンシャルオイルなどを販売している。
  • 吉野山キャンプ場
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市三瀬村藤原186-10
    井手野栗園の隣にあるキャンプ場。緑の山々に映えるお洒落なログハウスが人気だ。オートキャンプやテントサイトもあり目的に応じて利用できる。夏は近くのクヌギの林でカブトムシやクワガタが獲れることもある。BBQ用品などのレンタルも可能だ。
  • ハム&ソーセージ工房イブスキ
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    お買い物
    佐賀県佐賀市三瀬村藤原3796-3
    平成2年(1990)福岡市西区福重にて工房創設、平成8年(1996)佐賀三瀬村に店舗及び工房設立オープンしたハム・ソーセージ工房。全てが本格的なドイツ仕込みで、各種ハム・ソーセージのほか、焼き物のビーフジャーキーなども人気だ。平成26年(2014)にオープンした併設するカフェでは、ドイツ風コンチネンタルブレックファーストも楽しめる。

    本格的ドイツのソーセージやハムが味わえるお店が佐賀にあると聞いて、連れて行ってもらいました。 写真は併設されたカフェの平日ランチ1200円。ソーセージやハムのほかに、スープ、ザワークラウト、パンに食後のコーヒーも付いています。 11:30くらいに入りましたが、けっこう盛況でした。 帰りには、工房で、ビーフジャーキーを購入。 ちょっと珍しいのは、骨付きカルビのビーフジャーキー。 少しお高いですが...

  • やまびこ交流館
    暮らし/生活/病院
    佐賀県佐賀市三瀬村藤原3890-1
    昭和の古き良き時代を思わせる茅葺きと、瓦葺きの農家の住宅をモデルに移築復元した交流館。いろりも設置され、なつかしさ、ふるさとの想いが響きあう建物だ。隣接した土蔵内には昔の農具なども展示している。1日1組限定で宿泊も可能で、そのほか会議などにも利用できる。
  • 旧福田家
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市松原4-3-15
    明治時代後半から大正時代、昭和時代にかけて様々な事業に貢献した実業家、福田慶四郎氏の邸宅跡。大正7年(1918年)に建てられた近代和風住宅で、数寄屋造りの茶室や庭園等、日本の伝統的な建築様式の建物内に、ステンドグラスを思わせる窓やシャンデリアといった洋風の要素が取り入れられている。
  • 地酒処山田酒店
    お買い物
    佐賀県佐賀市赤松町7-21
    佐賀の地酒、九州の焼酎を中心に諸国銘柄・和リキュールの専門店。富久千代酒造・五町田酒造・馬場酒造場・天吹酒造・松浦酒造・天山酒造・瀬頭酒造・矢野酒造などを取り扱っている。お酒を通じて楽しく、ワクワクした時間を過ごせる手伝いをしてくれる店だ。
  • 船塚古墳
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市大和町大字久留間字東角
    昭和28年(1953)に県指定文化財に指定された、5世紀中頃と推定される全長114mの規模を誇る前方後円墳。後円部は径63m・高さ10m・前方部は幅62m・高さ9mの三段築成の美しい姿だ。墳丘の周囲には幅15m前後の周濠が盾型に巡っており、墳丘上には葺石がみられ、後円部頂からは家型埴輪が出土している。
  • 有限会社 西山田観光農園
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市大和町大字川上1955-1
    平成17年(2005)にスタートした観光農園。農業体験から観光農園まで幅広い農業のテーマパークだ。そば打ち体験をはじめ、7-8月のブルーベリー収穫・8月中旬-9月のぶどう狩り・10月末-12月中旬のみかん狩りなどの果実狩り体験が楽しめる。また、じゃが芋・さつま芋掘り、落花生収穫など様々な体験ができる。
  • 巨石パーク
    遊ぶ/趣味
    佐賀県佐賀市大和町大字梅野329-5
    1935年(昭和10)に地元の新聞記者によって発見され、広く知られるようになった佐賀市大和町の巨石群。当時は一日に2000人の観光客が訪れたこともあったという。1995年(平成7)に「肥前大和巨石パーク」として復活。巨石群を巡る登山道も整備され、県内外から多くの人が訪れる。
  • 旬菓房ふりあん
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    佐賀県佐賀市大和町大字東山田3622-13
    平成13年(2001)背振山系、天山山系など佐賀の山並みが見渡せる場所にオープンしたケーキと焼き菓子の店。フランスの焼き菓子をアレンジし、13種類のフリアン・6種類のパン・オ・ブール・8種類のケーク・フリュイ、それに予約を基本とした焼き立てのアップルパイなどを製造・販売している。月替りのお勧めも楽しみのひとつ。

    大和から小城方面へ行く県道48号線の旧道にお店はあります。大和中学校からほど近い。お店の色がエンジ色でかわいいです。 チョコケーキを食べました。サイズは大きいのですが、軽くてぺろっと食べれます。 チョコも、生クリームも美味しい。

  • 佐賀大和 鶏めし名尾庵
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    グルメ/お酒
    佐賀県佐賀市大和町名尾4915-1
    霊山としても名高い脊振山麓にある食事処。近くの川にはヤマメが泳ぎ初夏には蛍が舞う自然豊かな場所で鶏めし・銘柄鶏の炭火焼・季節の田舎料理などが楽しめる。手羽先の柔らか煮や唐揚げ・みつせ鶏炭火焼などと名物鶏めしがセットになったメニューや一品料理がある。小学生以下向けのお子様ランチも用意されている。

    佐賀の山の中にあります。ナビがないとたどり着けないような山奥でした。 ここの鶏めしが絶品と聞いて食べに行きました!よーく味が染みていて、鶏は地鶏でコリコリといい歯応えでした!

  • 副島硝子工業株式会社(肥前びーどろ)
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市道祖元町106
    佐賀市の重要無形文化財に指定されている手作りの宙吹きガラス食器の伝統工芸、肥前びーどろの製作会社。創業明治36年(1903)で佐賀市で110年以上、肥前びーどろでしかない技術やオリジナル性の高いガラス食器を作り続けている。小学3年生(9歳)から大人まで楽しめる体験工房も毎月第3週土曜日に開催している。事前に電話での確認をしよう。
  • しるこ一平
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    グルメ/お酒
    佐賀県佐賀市白山1-2-20
    昭和6年(1931)創業の甘味処。暑い夏場は冷たい氷宇治しるこやミルクセーキが人気だ。氷宇治しるこは、碗で抹茶をたてて手作りのシロップと混ぜ、一杯一杯にかける。氷・抹茶・シロップ・こしあん・白玉すべてに思いを注ぎ、手間ひまをかけた逸品だ。しるこ・ぜんざい・あわぜんなどもお勧め。

    先日久留米からの観光客として初来店しました。ロケーションは白山商店街西端前信号渡ってすぐ。あわぜん(税込み680円)と冷し宇治しるこ(同600円)を注文し家人とシェア。昭和6年創業のお店と同じくらい古色蒼然とした甘味に舌鼓。あわぜんのこし餡と粟餅はド迫力。白餡タイプの宇治しるこは涼しげ。満足しました。次回はかき氷(例えば冷やし大納言など)とあわぜんという組み合わせに挑戦です。

佐賀の主要エリア

around-area-map

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。

佐賀の写真集

目的から探す