高松の寺院スポット一覧

  • 第84番札所 屋島寺
    rating-image
    4.0
    172件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市屋島東町1808
    高松市にある真言宗御室派の寺院。四国霊場第84番札所。天平勝宝6年(754)、鑑真和上が創建したと伝わる。本堂と梵鐘のほか、宝物館で拝観できる本尊の木造千手観音坐像は重要文化財に指定されている。宝物館では源平盛衰記絵巻物や「源氏の白旗」、屋島合戦屏風なども展示。

    四国の遍路寺の中でもここは特別に広大な寺院で、見ものも多い、縁起も素晴らしい!境内の広さも半端ない・・・これだけの遍路寺は少ない。但し、ここにも又、どうでも良いような口コミページが存在している、「屋島寺本堂」とか云うページは何のためにあるのか?理論的な説明をサイトはすべき。意味も無くどうでも良いようなページを一つの施設で重複採用しないこと!見識の無さが顕著に表れている。すぐに、もう一方の「屋島寺本...

  • 大窪寺
    rating-image
    4.5
    85件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市多和兼割96
    四国八十八ヶ所霊場の第88番札所、結願(けちがん)の寺として信仰を集める寺。多くのお遍路さんが目指す聖地であり、そして豊かな自然が織りなす四季折々の景観もまた、訪れる人の心を癒やしてくれる。

    第88番札所 大窪寺 結願のお礼にお伺いしました。最初にお伺いしたのが5年前、久しぶりのお参りです。 境内は広く見ごたえも十分。8月の四国とは思えない雨で寒さもなかなかでしたがゆっくりとお参りさせていただきました。

  • 八栗寺
    rating-image
    4.5
    87件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市牟礼町牟礼3416
    境内には高松藩松平家の葵の紋のある本堂をはじめ、日本最古といわれる歓喜天を祀る聖天堂、空海を祀る大師堂、天狗の中将坊を祀る中将坊堂など多くの神仏を祀るお堂があり見どころ満載。高松の市街地を一望できる展望台からの眺望も必見だ。

    夜に高野山奥の院をお参りしたことがある私にはとても良い場所でした。屋島から見ると特異な山容で目立ちます。四月に五島列島に行ったとき空海と最澄の日本の宗教界の二大巨人が遣唐使として旅立つため偏西風が東向きの風に変わる風待ちのため五島列島に滞在していたのを知りました。五島福江島にある空海記念碑...

  • 根香寺
    rating-image
    4.5
    50件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市中山町1506
    JR高松駅から車で約30分の青峰の中腹にある、四国八十八ヵ所霊場第八十二番札所の山寺。弘法大師が青峰五大明王を祀り「花蔵院」を、その後、智証大師が蓮華谷の香木で彫った千手観音像を安置した「千手院」を開き、まとめて「根香寺」と号したという。見どころは、弘法大師作の五大明王や駐車場の一角に佇む牛鬼の像、本堂前の凹字型回廊に並ぶ約三万三千体の観音像など。また、参道は木々に囲まれ、秋には素晴らしい紅葉を見ることができる。

    堂塔も縁起も素晴らしい寺院、創建1100年を超える古寺名刹。ここの数々の仏像や石像も実に素晴らしい!五大尊堂内の五大明王像は圧巻、一種の尊厳をさえ感じる重厚なもの。青峰山に居た「牛鬼像」が睨みを利かせる駐車場から計130段ほどの石段を登ると本堂、紅葉の季節なので得も言われぬ美しさの石段、坂道であり、しんどいのも暫し忘れさせてくれる。何度、遍路しても飽きない素晴らしい遍路寺でした。ここは真言宗じゃな...

  • 一宮寺
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市一宮町607
    四国八十八箇所霊場の第八十三番札所にあたる古刹。本堂に安置された本尊聖観音菩薩像は四国八十八ヶ所建立の際、この地を訪れた弘法大師が彫刻したとされる。見どころは参拝順路に沿って植えられたクスノキがシンボルの庭園。京都の名庭師藤井稔によって造園され、見るたびに様々な思いが感じられる癒やしの造りが特徴的である。

    神毫山 大宝院一宮寺(しんごうざんだいほういんいちのみやじ)は、香川県高松市一宮町(かがわけんたかまつしいちのみやちょう)にある真言宗御室派の寺だ。 四国八十八ヶ所霊場第83番札所で、本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ) この日は不動の滝を訪れた。 そこから車で、一宮寺に向かう。 参拝者駐車場に到着。 無料で利用できるのが嬉しい...

  • 讃岐國分寺
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市国分寺町国分2065
    四国八十八ヶ所霊場の第80番札所。聖武天皇が8世紀に全国に建立した国分寺のうちのひとつ。四国には4つの国分寺があり、複数が八十八ヶ所霊場に指定されているため、こちらは「讃岐国分寺」と呼ばれ区別されている。行基菩薩が巨大な十一面観音像を彫像し、開基したのがはじまりとされる。旧境内全体が国の重要史跡となっている。四国最古の梵鐘が有名。藩主が梵鐘を買いうけ、城に取り付けようとしたところ様々な災厄が起こり、結局返されたという伝説がある。

    JR国分駅から徒歩4-5分、古い由緒ある国分寺に到着します。国分寺ですから当然ながら奈良時代に遡ります。四国巡礼の札所らしく多くのお遍路さんがお参りしていました。静かな寺院です。

  • 長尾寺
    rating-image
    3.5
    42件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市長尾西653
    四国八十八ヶ所霊場の第87番札所。開基については諸説あるが、行基菩薩が聖観音菩薩像を彫像し安置したという説が一般的とされる。のちに、弘法大師様が唐への留学が成功するよう、年頭から七日間にわたり護摩祈祷を行った。現在も、この伝説にちなんで毎年正月七日には「大会陽」が行われている。この大会陽では、三宝にのせた150kgの巨大な餅をどこまで運べるか競うイベントが行われている。

    補陀落山観音院長尾寺(ふだらくさんかんおんいんながおじ)は、香川県さぬき市長尾西(かがわけんさぬきしながおにし)にある天台宗の寺だ。 四国八十八ヶ所霊場第87番札所で、本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ) 2020年11月13日、この日は志度寺に参拝した。 そこから車で、長尾寺にやってきた。 駐車場はとても広い。 第87番札所ということで、順番に回っていたら大詰めだ(区切り打ちだけど...

  • 補陀洛山 志度寺
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市志度1102
    JR志度駅から徒歩7分。海の向こうに屋島や五剣山を望む、志度湾に面した寺院で、四国八十八ヵ所霊場第八十六番札所。創建は四国霊場でも古く、推古天皇33年(625)。讃岐藩主、松平頼重により寄進された本尊・十一面観世菩薩立像と、脇侍の不動明王、毘沙門天、運慶作の仁王像は、本堂、仁王門とともに重要文化財。境内の一角には、山水画のような室町時代の作庭「曲水式庭園」、書院の正面に造られた禅式枯山水庭「無染庭」があり拝観無料。

    創建が626年ということなので、仏教伝来から100年もたっていない程の古刹中の古刹の寺院です。山門を入れば、堂宇を見に来たとというより樹木を見に来たといった方が正しいほど、自然いっぱいです。山門にある大きな草履、高い塔など見どころいっぱいです。戦国武将生駒親正の墓、海女の伝説も有ります。

  • 寶幢山 香西寺
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市香西西町211
    奈良時代に僧行基により開創された古い歴史を持つ「香西寺」。平安時代に僧空海(弘法大師)が再建し現地に移して以来、幾度か失火を繰り返したが今も尚、多くの参拝客が訪れる。四国別格二十霊場の十九番で平安時代に創られた毘沙門天立像は重要文化財に指定されている。

    行基上人が奈良時代に開いたと言われている真言宗のお寺です。境内には弘法大師の旅姿、他にも石造が多くありました。

  • 法然寺
    旅行/観光
    香川県高松市仏生山町甲3215
    平成23年(2011)に五重塔が完成した「仏生山来迎院 法然寺」。建永2年(1207)に、法然上人が御年75歳で四国に流されてお住みになった小松庄生福寺の遺跡だ。寺の三仏堂(涅槃堂)内部には、釈迦入滅の様子が立体涅槃として再現されている。「讃岐の寝釈迦」と呼ばれる涅槃像を中心に、人物鳥獣52体をほぼ実物大に再現したものだ。
  • 大窪寺
    旅行/観光
    香川県さぬき市
  • 志度寺(第86番札所)
    旅行/観光
    香川県さぬき市志度1102
    志度浦に漂着した霊木で本尊を刻んだという。山門は日本三大名門の一つ。謡曲にもなった、海女の悲話を描いた絵巻は、重要文化財の寺宝。
  • 圓通寺
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    香川県さぬき市志度1107

    志度寺参道左側に位置するお寺です。参拝時には工事が入っていたので写せませんでしたが願掛け風鈴というものが有り、綺麗に並んでいました。奈良時代の創建です。

  • 最明寺
    rating-image
    5.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市塩江町安原下第1-274

    高松市中心部からそこそこ離れたところに位置しています。 境内は綺麗に保たれており、落ち着いている雰囲気でいとをかし。

  • 弘憲寺
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市錦町2丁目4-29

    案内板からですが、戦国武将生駒親正公の墓所が有るようです。境内に有る高い石塔が特徴的ですね。本尊の不動明王立像は重要文化財に指定されています。

  • 興正寺別院
    rating-image
    3.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市御坊町2-1

    通称フェリー通りと言われる道筋に在りました。建物はコンクリート造りなので、風情は感じられません。この付近はお寺が多いエリアですね。

  • 圓重寺
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市御坊町1-2

    繁華街近くのお寺が多いエリアに在ります。なぜか浄土真宗を宗旨とするお寺が集まっています。観光向けではなく、地元のお寺と言っていいものばかりです。

  • 西福寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    香川県高松市御坊町4-2

    ビルに囲まれた浄土真宗の寺院です。ビルの中に土塀の色をした壁が有ったので、本堂というのが分かりました。縁起や案内板などは有りません。

  • 讃岐国分寺
    旅行/観光
    香川県高松市国分寺町国分
  • 与田寺
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    香川県東かがわ市中筋466

    お正月は、とっても混んでいて、小さなお寺なので参拝するまで並びます。地元の人は厄年にお祓いしてもらうようです。お寺内部に地下に入る階段があって、そこには何があるのか???仏像が並んでいるとか?閉所恐怖症の私は、真っ暗で怖いので行ったことはないのですが、多くの方が入っていっていました。

香川の主要エリア

around-area-map

通称「うどん県」としても知られている、讃岐うどんが有名な香川県。 飛行機なら、高松空港には羽田空港から1時間半ほどです。新幹線では、岡山駅でJR快速マリンライナーに乗り換え5駅で高松駅に到着です。所要時間は、4時間半ほど。 香川県は3つのエリアに分けられます。琴平町や丸亀市には、うどん作り体験ができる中野うどん校や、「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮があります。銭形砂絵や世界のコイン館などお金に関するスポットが有名な観音寺市も人気です。 高松市には、桃太郎伝説で有名な鬼ヶ島大洞窟や、源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地の屋島が人気です。小豆島では、オリーブの木やハーブが栽培されており、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「小豆島オリーブ公園」、国の登録有形文化財にも指定されている「マルキン醤油記念館」などがあります。 ほかにも、イルカとの触れ合える日本ドルフィンセンターや、日本の渚百選にも選ばれた琴林公園の美しい浜辺など、随所で観光を楽しむことができるでしょう。 うどん、骨付鳥、オリーブは、香川県に行ったら必ず味わいたいグルメです。

香川の写真集

目的から探す