宮島の旅行/観光スポット一覧

  • 嚴島神社大鳥居
    rating-image
    4.5
    3521件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
    平安時代の文化の特色が色濃く残る日本屈指の名社・嚴島神社のシンボル的建造物。海面に高さ約16.6m、主柱周り約9.9m、棟の長さ約24.2mの木造両部鳥居(四脚鳥居)がそびえ立つ。現在の大鳥居は明治8年(1875)に再建されたもの。平安時代から数えて8代目にあたり、建立するにあたっては巨木探しに20年もの歳月を要したと言われている。奈良の大仏とほぼ同じ高さを誇る鳥居の根元は海底に埋められておらず、松材の杭を打って地盤を強化し自重で立っているのが特徴だ。損傷や老朽化が進んでいるため、令和元年(2019)6月から大規模な保存修理工事が行われている。

    コロナも終息を迎え久しぶりに表千家のお茶会が開かれるとのことで30年ぶりに訪れました。世界遺産認定らしく整備されていてまるで以前とは違って美しくなっていました。引き潮でしたので鳥居の真下まで歩いて行けました。外国観光の方々が増えてまた活気が戻ってきた様子です。

  • 宮島ロープウエー
    rating-image
    4.0
    791件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市 宮島町紅葉谷公園内
    霊山「弥山」山上の獅子岩駅と山麓の紅葉谷駅を結ぶロープウェイ。弥山は「厳島神社」とあわせてユネスコの世界遺産に登録されており、手つかずの自然が残る弥山原始林や数々の奇岩怪石、神社・仏閣、展望台など、見どころが多く点在する。ゴンドラ内からは雄大な自然と青い海が広がる絶景を楽しむことができ、所用時間は合計約14分。途中駅の榧谷駅は乗換専用のため、乗下車はできない。

    紅葉谷公園入口から紅葉谷駅まで無料シャトルバスが運行されているが20分間隔であり一回の乗車定員が28人なので停留所に並んでいても乗れない場合がある。麓から中継地点駅の榧谷駅までは小型ロープウェー、榧谷駅から獅子岩駅までは大型ロープウェー。展望台からは廿日市市街地と広島市街地、兵学校のあった江田島等が望める。更に弥山の山頂まで徒歩で30分との事だが榧谷駅から見たら結構登りそうだったのでパス。因みにロ...

  • 大本山 大聖院
    rating-image
    4.5
    606件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町210
    廿日市市宮島町にある真言宗御室派の大本山であり、宮島で最も歴史の古い寺院。806年に宮島へ渡った空海が開いたと伝えられている。かつては厳島神社の法会祭事を司る別当寺であり、皇室とのゆかりも深い。観音堂の本尊である十一面観世音菩薩ほか多数の仏像が安置されており、全国で唯一「三鬼大権現」を祀る寺でもある。対岸の町並みを望める静かな環境で、紅葉の名所としても有名。

    階段を上っていくと大木は本殿があります。階段を上ったところからの景色もよいです。大聖院には立派な建物と多くの仏様が祀られています。それぞれの建物はとてもしっかりとした作りになっており歴史を感じます。この場所を選んで大聖院が建てられたという感じがします。お参りしていても気持ちが引き締まります。

  • 客神社
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
  • 豊国神社(千畳閣)
    rating-image
    4.0
    487件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1

    多くの畳が敷かれている建物です。とても大きく感じます。周りを歩くとその大きさがわかります。ここの大きさを感じてみるのもよいかなと思います。威厳を感じる建物です。

  • 五重塔
    rating-image
    4.0
    514件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
    嚴島神社本殿東の丘に立つ赤色の塔。豊国神社(千畳閣)の隣に高さ27.6mの五重塔が建っている。和様と唐様を巧みに調和させた建築様式の塔は応永14年(1407)に建立されたもの。内陣の天井に龍、外陣の天井に葡萄唐草模様と色鮮やかな模様が描かれている。塔の心柱は二層目で止まっており、風に強い構造となっているのが特徴だ。本尊の釈迦如来と普賢菩薩、文殊菩薩は明治の廃仏毀釈の際に対岸の「大願寺」に移された。塔は現在国指定重要文化財に登録されている。

    下から見上げると高いなと感じます。朱色がしっかりとした塔で海からもよく見えます。下から見ると上に広がっている、羽ばたいているように感じます。千畳閣の地上へも広がりと、五重塔のそれへの広がりがそれぞれの特徴を表しており、よいと思います。

  • 嚴島神社(宮島)
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
    ユネスコの世界文化遺産に登録された神社で、日本三景の1つとして知られる厳島(宮島)にある。荘厳華麗な神社であり、海の中に建つ大鳥居が特に有名。推古天皇元年(593)の創建といわれ、仁安3年(1168)に平清盛の援助を受けて現在のような海上社殿を造営したと伝えられている。国宝・重要文化財に指定された建物は17棟3基にものぼり、平舞台は日本三舞台の1つ。国宝・重要文化財の美術工芸品も多数収蔵。
  • 嚴島神社宝物館
    rating-image
    4.0
    168件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1

    大願寺と向かい合うような場所にあります。厳島神社の関連した建物ということもあってか、朱色のしっかりとした建物です。こちらには厳島神社に奉納された数々の美術工芸品や史料などが所蔵されています。特に平家関連に興味ある人には楽しいでしょうね。

  • 大願寺
    rating-image
    3.5
    166件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町3
    広島県廿日市市宮島町にある高野山真言宗の寺院。平安時代に創建されたと伝えられるが詳細は不明。鎌倉時代に了海という僧によって再興されたといわれ、古くから厳島神社の修理・造営を一手に担う存在であった。重要文化財の木造薬師如来像など多数の仏像を安置する寺院としても知られる。本堂には神仏分離令により厳島神社から遷された日本三大弁財天のひとつ「厳島弁財天」が安置されており、現世利益の女神として信仰を集めている。商売繁盛や家内安全、大願成就を願う参拝者が多く訪れるスポット。

    勝海舟と木戸孝允が第二次長州征伐に関する会談が行われた場所です。自分の尊敬する勝海舟が訪れた場所ということで、緊張感があります。大願寺は歴史を感じるため物で、境内があるという感じではなく、宮島に溶け込んでいるという感じがします。歴史のある宮島にある大願寺、自分は好きです

  • 弥山
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町
    廿日市市宮島町の中央にある山。厳島(宮島)で最も高く、古くから信仰の対象となってきた。806年に空海が開いた山とされており、山頂付近に御山神社、山麓にかけて大聖院、裾野に厳島神社がある。対岸を望む山頂からの眺望は、かつて伊藤博文が絶賛したことで有名。史跡や文化財が点在する登山コースが複数あり、体力や時間に合わせて選択できる。
  • 多宝塔
    rating-image
    4.0
    67件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1-1
    国重要文化財である、嚴島神社の西の丘に立つ二重の塔。僧侶の周歓が大永3年(1523)に建立したと伝えられている。純和様を基調とする外部は細部に禅宗様の特徴が表れており、上層は円形、下層は方形、屋根は上下とも方形という珍しい構造をしている。厳島合戦の折には陶軍が最初に陣を敷いた場所で、現在は桜の名所として有名。夜間にはライトアップも行っており、嚴島神社の美しい背景として写真に収める観光客も多い。

    宮島歴史民俗資料館を少し東行ったところにこちらの塔に上がっていく道があります。結構急な坂です。そういうロケーションもあって、見通しがいいですし、厳島の戦いでは陣が置かれたりしたそうです。少しきつくても来る価値のある立派な建物です。

  • 道の駅 スパ羅漢
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    交通
    広島県廿日市市飯山21-5
    広島県廿日市市にある道の駅。羅漢山のそばにあり、地元で採れた野菜を販売している「物産館・産直市」をはじめ、落ち着いた雰囲気のあるカフェ、食堂など買い物や食事を楽しむことができる。また駅内には温泉もあるため、ドライブや日頃の疲れを癒すリラックススポットとしても利用できる。

    道の駅スパ羅漢には、日帰り温泉の羅漢温泉が併設されています。 おすすめは、自然の中での露天風呂で、緑の木々と、天気のよい日は晴れた青い空がとても爽快で、癒されます。 夏は近くの川で水遊びをする家族も多く、ドライブの途中に立ち寄りたい道の駅ですね。

  • 清盛神社
    rating-image
    3.0
    73件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町西松原

    平清盛を祀る神社で西松原の先端に鎮座しています。小ぢんまりとした社殿は砂浜の松林に囲まれています。現在放送中のNHKの大河ドラマでふたたび脚光を浴びタイムリーですね。

  • 宮島歴史民俗資料館
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町57
    廿日市市にある資料館。厳島信仰で知られる平家をはじめ、宮島の歴史や文化に関わる資料、民俗文化財などを保存・展示している。人力車や丸型の郵便ポスト、記念杓子など、かつての宮島の人々の暮らしに触れられる資料が豊富。建物の一部には、江戸時代後期から明治にかけて栄えた豪商・旧江上家の主屋や土蔵を補修したものを利用している。母屋からは、池のある美しい日本庭園を眺めることができる。厳島神社出口から徒歩3分。

    厳島神社から水族館の方へ少し行くと、この資料館がある。古民家を改造したらしい建物もなかなか風情があるが、残念ながらコロナ対策のために臨時休館中だった。

  • 宮島伝統産業会館(みやじまん工房)
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町1165-9
    杓子や宮島彫り、ロクロ細工、刳物細工などの「宮島細工」をはじめ、宮島の名産品を展示・販売している観光施設。廿日市市宮島町の「宮島桟橋」から徒歩約1分にある。観光客向けに「宮島彫り」「もみじ饅頭手焼き」「杓子づくり」の体験コーナーがあり、伝統工芸士や専門のスタッフの指導を受けながら思い出の作品づくりが楽しめる。体験は事前予約制で、所要時間は約1時間。

    750円くらいだったかな?もみじ饅頭が作れます!安いのにとても楽しくて、おじちゃんおばちゃんが焼く時に手伝ったりアドバイスをくれたりしてあっという間に時間がすぎました。きれいにもみじ饅頭が作れて大満足でした。

  • ウッドワン美術館
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県廿日市市吉和4278
    広島県廿日市にある美術館。近代日本絵画や「マイセン磁器」、幕末明治期の「薩摩焼」などのさまざまな作品を展示している。また、常設展だけでなく、展覧会も定期的に開催されている。収蔵品に岸田劉生の「毛糸肩掛せる麗子肖像」、ゴッホの「農婦」、ルノワールの「花かごを持つ女」などがある。館内には、オリジナルグッズが購入できるショップも。毎年3月頃から12月頃まで営業しており、冬季は休館。

    岸田劉生麗子像がウッドワン美術館の顔、と思っていましたが、ガラスなど、知らない世界がどっさり。宮島パワートライアスロンの際に尋ねましたが、次はもっとじっくりと来てみたいと思いました。

  • 杓子の家 宮郷
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町488
    廿日市市宮島町にある宮島杓子(しゃもじ)の専門店。「めしとる」の言葉からは必勝や開運の縁起物とされる。宮島杓子は18世紀末、修行僧の教えにより厳島神社の参拝客への土産として作られ始めた。店内には、実用の杓子から飾り用、名入れ杓子、郵便はがきとして使える杓子まで、様々な種類が揃う。店頭で杓子への名入れを依頼することもできる。

    ご飯の盛り付けや調理用の杓子から、合格祈願・必勝祈願などの縁起物、ネームプレート、キーホルダーやストラップなどラインナップが豊富です。広島カープやサンフレッチェ広島の選手によるサインの杓子が展示されています。

  • ろかい舟
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町
    廿日市市宮島町の厳島神社の沖を手こぎの舟で遊覧する観光ツアー。昼の満潮時に限り、およそ30分間隔で運航している。所要時間は約20分。平清盛の時代には舟での参拝が正式であったといわれ、その頃と同様に舟で大鳥居をくぐる貴重な体験ができる。大鳥居と厳島神社を海上から撮影できる写真タイムもあり。波の音とガイドの解説に耳を傾けながら、世界遺産の宮島の景色を堪能できる。潮位が低い日は運休。

    ろかい舟で厳島神社や大鳥居に大接近しました!特別感あるので絶対にオススメです!櫓という道具を使って進むので、とても静かで伝統的な雰囲気でした!

  • 厳島
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島町
  • 宮島参拝遊覧
    旅行/観光
    広島県廿日市市宮島3号桟橋
    参拝遊覧船として作られた屋形船「第三御笠丸」で宮島3号桟橋から出発し、厳島神社、ライトアップされた大鳥居を遊覧できるナイトクルーズ。昼間とはまた趣の違う、厳かで神秘的な雰囲気を味わえる。

広島の主要エリア

around-area-map

瀬戸内海に面しており、中国山地などの豊かな自然や景勝地がたくさんある広島県。「嚴島神社」と「原爆ドーム」の2つの世界遺産は非常に有名で、国外からも多くの人が訪れます。 広島空港、新幹線広島駅があり、飛行機、新幹線でのアクセスが便利です。新幹線はのぞみを利用すれば、東京からは約4時間、関西や福岡からは1時間~1時間半程度で到着します。 うさぎ島という別名で有名な、野生のウサギと触れあえる「大久野島」へは、竹原市の忠海港から船で約15分です。 ここでは、ウサギだけでなく、BBQやテニス・サイクリングなどのレジャーも楽しめます。 また、広島市に中四国最大級の本格アウトレット「THE OUTLETS HIROSHIMA」もオープンし、観光だけでなくショッピングも楽しむことができます。 広島といえばカキが有名ですが、広島焼き、アナゴ料理、小イワシ料理・タコ料理など瀬戸内海ならではのグルメから、呉細うどん、ウニクレソンなどのB級グルメも楽しめます。

広島の写真集

目的から探す