広島の旅行/観光スポット一覧

  • 広島平和記念資料館
    rating-image
    4.5
    7030件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市中区中島町1-2
    平和記念公園にある広島平和記念資料館は、本館と東館から構成される。数多くの市民が協力して集まった被爆に関する資料や遺品、証言などの展示を通じ、世界へ「ノーモア・ヒロシマ」を訴える施設だ。

    テレビで見て一度は行ってみたいと思っていた場所。 主人の仕事が空き、広島旅行へ名所観光の最初に原爆ドームから進むと 今年は温暖で桜が満開に咲いており公園内を歩いて資料館へ。 コロナ禍の規制が解除になったこともあり外国人観光客であふれていました。 中に入るとゆっくり見られないほどの人々で少し残念でしたが、 実際の記録映像や写真を見て一瞬で残酷な状況になったことを実感します。 1階の売店で折り鶴の飾り...

  • 広島城
    rating-image
    4.0
    2003件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区基町21-1
    戦国時代の武将毛利輝元が築城した広島城は西日本でも有数の規模を誇った。戦後、本丸・二の丸を含む内堀の内側が国の史跡に指定された。原爆によって破壊されたのち、1958年(昭和33)に再建された天守閣は広島の復興のシンボルである。

    戦争遺産としては原爆ドームがあまりにも有名ですが、広島城は原爆で破壊倒壊しました。 現在の天守は戦後の復興時に再建されたもので鉄筋コンクリート造りですが、外部は木造で再現されていてとても綺麗な外観です。 将来的に木造で建て替えするという計画もあるそうです。

  • 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
    rating-image
    4.5
    965件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区中島町1-6
    広島平和記念公園内にある施設。昭和20年(1945)8月6日に広島市に投下された原子爆弾投下による死没者や後に亡くなった被爆者を追悼し、世界の平和を願う目的で建てられた。館内には被爆後の街並みをパノラマで表現した平和祈念・死没者追悼空間や遺影コーナー、企画展を行う情報展示コーナー、体験記閲覧室がある。最寄りは広島電鉄の路面電車の「原爆ドーム前」停留所または「本通」停留所。

    2002年8月に開館した比較的新しい建物です。いくつかのコーナーがあり、被爆後の街並みをパノラマで表現されていたり、原爆死没者の名前と遺影を公開していたりします。わかりやすく無料なので、訪れる価値があると思います。

  • ひろしま美術館
    rating-image
    4.5
    297件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市中区基町3-2 中央公園内
    ひろしま美術館は広島銀行創業100周年記念事業として誕生、印象派など西洋近代絵画の充実したコレクションを誇る。また、被爆地の美術館として、「愛と安らぎのために」をテーマにしている。

    緑豊かで広大な広島市中央公園の一角に、ひろしま美術館がありました。 私たちが訪れた時は、「ヨシタケシンスケ展」が行われていて、大勢の人でにぎわっていました。ヨシタケシンスケの作品やデッサンなども見ごたえがありましたが、そもそもこちらの美術館で所蔵している絵画は、西洋の超有名画家の作品も多くて、そちらもたっぷりと見ることができました。

  • 原爆ドーム
    旅行/観光
    広島県広島市中区大手町1-10
    昭和20年(1945)8月6日、広島市に原子爆弾が投下された。その爆心地から北西約160mのところにあったのが、大正4年(1915)に竣工された「広島県物産陳列館」である。爆風と熱線を浴び建物は大破、天井は全焼したが、奇跡的に本屋の中心部は倒壊を免れ、その残骸の頂上の形が円蓋鉄骨であったことから「原爆ドーム」と呼ばれるようになった。戦争、被爆の悲惨さを後世に伝える建物であり、核兵器の廃絶と恒久平和の大切さを世界へ訴えるシンボルとして、世界文化遺産にも登録されている。
  • 広島護国神社
    rating-image
    4.0
    238件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区基町21-2
    広島市中区の「広島城址公園」内にある護国神社。戊辰戦争において戦死した広島藩士を祀る「水草霊社」として明治元年(1868)に創建された。現在は、その後の戦争事変での戦没者約9万2千柱を祀っている。昭和20年(1945)の原爆投下により社殿が焼失するも、昭和31年(1956)に再建された。広島県下有数の神社として市民に親しまれているほか、プロ野球球団「広島東洋カープ」が必勝祈願に訪れる地としても有名。毎年5月5日には、赤ちゃんの健康を願う「泣き相撲」が行われる。

    広島駅からタクシーで8分ぐらい、タクシーは神社の前まで行ってくれる。すぐに帰るためタクシーに待ってもらった。バスなどは時間がかかる。”こい”お守りを買った。可愛かった。

  • 広島市現代美術館
    rating-image
    4.0
    86件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市南区比治山公園1-1
    桜の名所として知られる「比治山公園」内に位置している美術館。平成元年(1989)に全国初の公立現代美術館として開館した。戦後の現代アート作品を中心に、ヘンリー・ムーア作「アーチ」やアンディー・ウォーホル作「マリリン」など1600点以上の作品を収蔵。館内ではコレクション展や特別展のほか、ワークショップなどのイベントも開催している。建築家・黒川紀章氏が手がけた建築デザインも必見。

    広島県立美術館、ひろしま美術館、そして比治山の現代美術館が広島を代表する三つの美術館である。比治山の上にある。

  • 広島県立美術館
    rating-image
    4.0
    134件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市中区上幟町2-22
    広島県ゆかりの美術、日本とアジアの工芸、192030年代の美術を柱に収蔵作品は約5000点。隣接する大名庭園の縮景園(国指定名勝)とともに広島の歴史と文化にたっぷり触れられるスポットになっている。

    広島県立美術館は、縮景園のすぐとなりにありました。縮景園とのセット入場券があるので、縮景園とセットで見学されるとよいと思います。 有料の展示室は2階3階ですが、1階は無料で入ることができるんです。図書室やミュージアムショップ、レストランなどがありました。

  • 三瀧寺
    rating-image
    4.5
    142件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市西区三滝山411
    広島市西区にある寺院。高野山真言宗の寺院で、三滝山の中腹に位置する。809年に空海により創建されたと伝えられており、境内には水流の異なる3つの滝がある。原爆犠牲者の供養のために建てられた境内の多宝塔は、和歌山の広八幡神社から移築され、重要文化財に指定されている。塔の中には国の重要文化財である「木造阿弥陀如来坐像」も安置されている。また、春や秋には桜や紅葉の名所として賑わいを見せる。

    広島駅の北西の山腹にあるお寺です。空海が創建したといわれ、境内に「駒ヶ滝」「梵音の滝」「幽明の滝」の三つの滝があることから三瀧寺といわれています。駐車場から一番上にあるお堂や一の滝まではかなり長い階段をのぼっていくため、履きなれた靴がおすすめです。多宝塔は原爆供養のために和歌山の神社から移築されたもので、非常に立派です。また、原爆投下時には被害がほとんどなかったことから、被災者の臨時救護所になった...

  • 広島市平和記念公園レストハウス
    rating-image
    4.0
    94件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区中島町1-1
    昭和4年(1929)、大阪の大正屋呉服店によって建設されたこの建物は、当時としては珍しい鉄筋コンクリートの造りだ。1階から3階までがショーウインドウのある売り場で、土足での入店が可能、屋上からは市内を一望することができた。1945年8月に広島に原爆が投下。爆心地からわずか170mであったため屋根は押しつぶされ、内部も破損、地下室を除き全焼したが、何とか原型をとどめたことで戦後に補修され、昭和57年(1982)からは、平和記念公園レストハウスとして利用されている。

    1929年に大正屋呉服店として竣工した建物は、強固なRC造だったため原爆でも倒壊をまぬかれました。改修を経てレストハウスとして活用されていますが、地下室は当時の姿を残しながら公開されています。1階は観光案内と土産販売、2階は喫茶と休憩、3階は資料展示になっています。気軽に立ち寄れるスポットです。

  • 旧日本銀行広島支店
    rating-image
    4.0
    129件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区袋町5-21
    爆心地からわずか380mという距離であったが、堅牢な建物であったため構造的被害はなかった歴史的建築物。被爆の2日後には業務を再開し、平成4年(1992)まで使用されていた。現存する被爆建物のひとつで、現在は広島市の重要有形文化財に指定され、一般公開されている。令和元年(2019)5月、地下1階に広島市所蔵資料の常設展示「近代広島の歩みと海外移民」を開設した。

    鉄骨鉄筋コンクリート造り石積みの構造で、市内で最も堅牢な建物の一つであったため、原爆投下でも倒壊を免れた遺構です。内部は見学できませんでしたが、堂々とした外観で存在感がありました。

  • 5-Days(デイズ)こども文化科学館
    rating-image
    4.5
    68件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市中区基町5-83
    子ども向けの科学館で、館内にはプラネタリウムが設置されている。平日は4回、土日祝日は6回の投影が行われる。また、科学を身近に感じてもらうための常設展示や、サイエンスショー、科学教室、またこども音楽会、こども劇場といった文化イベントも実施している。アマチュア無線やプラネタリウムなどのクラブ活動を通じた交流事業なども展開している。

    原爆ドームの北側にあります。昔、市民球場があった場所です。無料で楽しめるお得スポットです。コインロッカーがありましたが、大きなスーツケースは入りません。利用する場合は受付の方に声をかけてカギを借ります。基本的には小学生までの小さなお子様向けのように感じましたが、大人も楽しめると思います。

  • 道の駅 来夢とごうち
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    交通
    広島県山県郡安芸太田町上殿632-2
    山県郡安芸太田町の国道191号線沿いにある道の駅。売店では、特産品である祇園坊柿の関連商品をはじめ、町自慢の特産品を販売。2階のレストランでは、数量限定の猪肉鍋をつけ麺うどんにした「いのツケうどん鍋」や、B級グルメとして人気を集める「鉄板漬物焼きそば」が味わえる。敷地内には他にも「おふくろ弁当もみじ」や、地ビール販売の「安芸乃国酒造」など、飲食店や移動販売車などが充実しており、大型遊具を備えた公園も併設されている。

    三段峡の帰り寄りました。ワッフルを3個買いました。とても柔らかく、小さく切った柿が入っていてとても美味しかった。冷凍で日持ちするし10個買えばよかった。柿の入ったソフトも買いました。薄くスライスした柿がどっさり入っていて美味しかった。柿は体を冷やすというので夏に食べるのもいいのかも 解けないアイスもみんな買ってました。今度行ったら買おう!

  • ヌマジ交通ミュージアム
    rating-image
    3.5
    35件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市安佐南区長楽寺2-12-2
    広島市安佐南区にある科学館。乗り物と交通をテーマに、航空、鉄道、船、自動車など、2000点を越える乗り物の模型や情報を展示している。有料と無料エリアに分かれており、無料エリアである1階にはライブラリーやミュージアムショップなどがある。2階以上は有料エリアで、乗り物の体験施設や模型が展示されている。また、平成18年(2006)からは、屋外広場に被爆電車を保存・展示している。

    広島市安佐南区にある屋内型の科学館です。 テーマは、乗り物と交通です。 乗り物の模型は、2000点を超えているそうです。

  • 袋町小学校平和資料館
    rating-image
    4.5
    55件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区袋町6-36
    広島市中区にある、旧袋町尋常高等小学校の校舎を利用した資料館。原爆の爆心地から460mに位置し、原爆投下により木造校舎は全て破壊され、疎開せずに残っていた多数の児童と教職員が犠牲になった。外郭が残った鉄筋コンクリート造りの西校舎は、被災者の救護所や親族・教え子を探す場として利用され、壁には人々がチョークで書いた伝言が今も残されている。現在は西校舎の一部が公開されており、伝言の壁や当時の資料などを見ることができる。

    入口段差あるので 車椅子での見学できません。 資料<大正時代の職員名簿>あります。 見学:予約不要 詳細は袋町小学校ホ-ムペ-ジ参照

  • 広島市江波山気象館
    rating-image
    4.5
    34件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市中区江波南1-40-1
    広島地方気象台の本庁舎であった施設を利用し、全国でも珍しい気象に関する博物館として知られている。常設展では、広島市域の独自の天気予報を行うほか、旧広島気象台で取り入れられていた「気象観測器」や、原爆関係資料が展示されている。また体験型展示では、風を体験できる「突風カプセル」や、台風の雲の中にいるように感じることができる「タイフーンボックス」などがある。

    久しぶりに気象館を訪ねてきました。旧気象台を利用した施設なので、元の気象予報室が、お天気情報コーナー・図書館となり、気象をテーマにした夏休みの宿題に必要な情報収集の場として活用できそうです。2階にはタイフーンボックスなどの体験コーナーもあり、丁度、夏休み期間だったので、夏の企画展「お天気のキモン大解決!-めざせ!お天気マスター!」やサイエンスショーが開催されており、子供たちを対象にした気象科学館...

  • 筆の里工房
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1
    安芸郡熊野町中溝5丁目にある体験館。伝統工芸品「熊野筆」の生産の地であることから、墨・硯・紙・筆からなる文房四宝の常設展示や、伝統工芸士による筆づくりの実演などが行われている。またミュージアムショップのほかに、画筆、書筆、化粧筆など約1,500種類の筆を取り揃えたショップやレストランも併設している。

    筆の歴史や筆の作り方、筆に使われる動物の毛の違いなど筆に関する様々な情報を得ることができますし、筆で書かれた、または描かれた書や絵画を鑑賞することができます。もちろん色々な熊野筆を購入することもできます。筆マニアには必見の場所です。

  • 三段峡
    旅行/観光
    広島県山県郡安芸太田町
    広島県安芸太田町と北広島町を流れる芝木川の水流域にある総延長約16kmの峡谷。三段滝、黒淵、猿飛など変化に富む景観と、多種多様な植物、古木、巨木を見ることができる。
  • ひろしま夢ぷらざ
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市中区本通8-28
    広島市中区の「広島本通商店街」にある観光施設。県内の観光情報や行事・イベントを紹介するパンフレットが置かれているほか、観光関連の各種チケット販売、特産品の販売なども行っている。物販コーナーには、県内各地から集められた広島ならではの土産物が勢ぞろい。新鮮野菜の朝市や海産物の販売など店頭イベントも入れ替わりで開催され、観光客だけでなく地元の買い物客も多く訪れる。

    本通りにある土産物と地元の買い物が半々のような店でした。店の中は外からは見えないところまで陳列があり、思ったより広かったです。広島駅近くに宿泊していたので結局土産は広島駅であとで購入しましたが、紙屋町周辺宿泊ならこういうところでの土産物も悪くないかもしれないと思いました。

  • 広島市郷土資料館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    広島県広島市南区宇品御幸2-6-20
    広島市南区にある博物館。赤レンガの建物は明治時代建築の旧陸軍施設で、原子爆弾投下に耐えた被爆建物でもある。常設展では、江戸時代以降に広島市域で発展した地場産業に関する来歴を紹介。石臼や機織り機などを実際に触れることができる体験ルームなどもある。また、企画展や教室事業も展開している。

    被爆建物はいくつもありますが、広島市の中心部からここは3km程度でしょうか。「ひろでんの路面電車」で宇品港方面に乗れば楽に行けると思います。河川敷の窪地のような場所にちょこんとあります。赤レンガの可愛いい感じの建物です。歴史的にも意義は大きいと思いますので、時間があればぜひ訪ねてみてください。

広島の主要エリア

around-area-map

瀬戸内海に面しており、中国山地などの豊かな自然や景勝地がたくさんある広島県。「嚴島神社」と「原爆ドーム」の2つの世界遺産は非常に有名で、国外からも多くの人が訪れます。 広島空港、新幹線広島駅があり、飛行機、新幹線でのアクセスが便利です。新幹線はのぞみを利用すれば、東京からは約4時間、関西や福岡からは1時間~1時間半程度で到着します。 うさぎ島という別名で有名な、野生のウサギと触れあえる「大久野島」へは、竹原市の忠海港から船で約15分です。 ここでは、ウサギだけでなく、BBQやテニス・サイクリングなどのレジャーも楽しめます。 また、広島市に中四国最大級の本格アウトレット「THE OUTLETS HIROSHIMA」もオープンし、観光だけでなくショッピングも楽しむことができます。 広島といえばカキが有名ですが、広島焼き、アナゴ料理、小イワシ料理・タコ料理など瀬戸内海ならではのグルメから、呉細うどん、ウニクレソンなどのB級グルメも楽しめます。

広島の写真集

目的から探す