岡山の神社スポット一覧

  • 吉備津神社
    rating-image
    4.5
    382件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区吉備津931
    桃太郎伝説のモデルとしても知られている「大吉備津彦大神」を主祭神とする神社。山陽道屈指の大社であり、足利義満によって応永32年(1425)に再建された豪壮な比翼入母屋造りの本殿と拝殿は国宝に指定されている。総延長約400mの回廊や四季の花々も必見。釜の鳴り具合によって吉凶を占う「鳴釜神事」が有名である。最寄は吉備津駅。

    よくぞ現代まで残っていて下さった!的な素晴らしい神社です。後楽園で期待を裏切られた分この神社で倍返しされました。 神社の横から続く回廊もなかなか風情がり遥々尋ねた甲斐がありました。岡山を訪問したら外せない神社だと思います。

  • 吉備津彦神社
    rating-image
    4.0
    160件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区一宮1043
    岡山市北区一宮、吉備の中山の麓にある神社。吉備の国を平定した大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)の屋敷跡に社殿を建てたのが起源とされ、大吉備津彦命を主祭神として祀っている。夏至の日には鳥居の真正面から日が昇り、神殿の御鏡へと入っていくことから「朝日の宮」とも呼ばれる。

    吉備津神社の後に、低い山を回るように3kmほど離れた吉備津彦神社に詣でました。この二つの神社は、名前も似ていますし、ともに大吉備津日子命を主祭神としています。 その吉備津彦命が、朝廷に従わぬ者を倒して吉備国を平定したという伝承が、桃太郎の物語として伝わり、この地に根づいたと言われています。ですから、二つの神社ともに、桃太郎電設ゆかりの神社と言われているんです。 この神社の背後には吉備の中山と...

  • 阿智神社
    rating-image
    4.0
    219件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県倉敷市本町12-1
    美観地区の一角の、小高い丘の山頂に鎮座する神社。応神朝に朝鮮半島より渡来し、先進技術によって吉備国を発展させた、阿知使主(あちのおみ)一族ゆかりの地とされる。境内には全国一の巨樹とされるアケボノフジがあり、毎年4月下旬から5月にかけて見頃を迎える。藤の実が入った「阿智の藤守」は、健康長寿にご利益あり。

    倉敷の美観地区にある阿智神社です。 山の上にあり、そこそこ急な階段や坂を登るので足の悪い方には難しいかもしれません。歩きやすい靴オススメします。 神社から美観地区を見ることができて絶景でした。時期的に七五三でお参りするファミリー層が多かったです。

  • 厄除け総本山由加神社本宮(由加山)
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県倉敷市児島由加2852
    倉敷市児島由加にある神社。全国52社の由加神社の本宮で、厄除けの総本山、日本三大権現の一つとしても知られる。733年に行基菩薩によって由加山蓮台寺が創建され、神仏混淆の霊山となった。由加山と香川の金刀比羅宮の両方に参詣することで高いご利益があるとする「両参り」の風習がある。

    岡山旅行中、どこ行こっかってなってたまたま見つけたこちらの神社。 金比羅さんと両方お参りするといいとあったので、参詣。 車で山道を登る途中、歩いて登る人もいて、なんで車で行かないのかなぁと思っていたら、上の駐車場はほぼ満車! こんな大きな神社とは思わず気軽に立ち寄ってしまったw すごい行列してる所があって見てみたら「岡山県下ここにしかない推命おみくじ」とあって、気になって並んでみる。 こ...

  • 中山神社
    rating-image
    4.5
    24件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市一宮695
    津山市一宮にある神社。707年に創建されたと伝えられ、鏡作神を祭神として祀っている。美作国の一宮として古くから信仰を集めていたが、16世紀に焼失、出雲城主・尼子晴久によって再建された。本殿は国の重要文化財に指定されている。

    岡山にある奈良時代に創建された美作国一宮です。最初に貫の出ていないこの神社独特の鳥居があります。参道を進んでいくと、津山城から明治時代に移された神門があります。本殿は戦国時代に戦乱で焼失し、尼子氏が再建したもので、重要文化財です。一宮らしい立派な神社でした。

  • 石上布都魂神社
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県赤磐市石上1448
    赤磐市石上にある神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)を祭神として祀るほか、素盞嗚尊が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した際に使われた剣を御神体として祀っている。本宮は社殿裏の山の山頂に祀られている。

    明治時代まではスサノオがヤマタノオロチを退治したときに用いた剣「天羽々斬剣(あめのはばきりのつるぎ)」がご神体だったという。変わった神社名だが、この剣は「布都斯魂剣(ふつしみたまのつるぎ)」と呼ばれることもあるから、これが起源かもしれない。さらに天羽々斬剣は最古の神宮とされる石上神宮(奈良県天理市)に移されており、「石上」の名も何か共通項がありそうだ。場所は自動車でなければ参拝が難しい山中だ。さ...

  • 閑谷神社
    旅行/観光
    岡山県備前市閑谷784
    JR「吉永駅」から車で約5分。旧閑谷学校の敷地内にある神社。1686年に閑谷学校の創設者である備前岡山藩初代藩主・池田光政の霊と像を安置し、芳烈祠と称したのが始まりとされる。明治8年(1875)に光政の祖父輝政と父利隆を合祀して閑谷神社と改称した。西側に並ぶ聖廟に対して、東御堂とも呼ばれる。拝殿、幣殿、本殿など社殿8棟が国の重要文化財に指定されている。本殿内に安置された光政の金銅製虚像は1704年に鋳造されたもの。
  • 祇園神社
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県倉敷市下津井1-13-16
    瀬戸中央自動車道「児島IC」から車で約6分。下津井港の西の高台、旧長浜城址にある神社。室町時代に城の鎮守「長浜宮」として創建されたもので、江戸時代に祇園神社と祇園の大神を勧請し「祇園神社」となった。海の守護神であり、寄進された玉垣には航海の安全を祈願した北前船の船主らの名が見られる。境内は瀬戸大橋や港が一望できるビューポイント。また、付近には町を訪れた歌人や小説家が下津井や瀬戸内を詠んだ歌碑が数多く残されている。

    須佐之男命を祭神とする古式に則る神社。境内には昭和天皇を始めとする歌碑句碑がたくさんある。瀬戸大橋と瀬戸内海の眺めは絶景。

  • 牛窓神社
    旅行/観光
    岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147
    瀬戸内市牛窓町牛窓にある神社。応神天皇、神功皇后などを祭神として祀っている。牛窓海水浴場近くの鳥居から長い石段の参道を上った先に位置し、参道途中にある展望台からは牛窓の海を一望できる。
  • 総社宮
    旅行/観光
    岡山県総社市総社2-18-1
    JR「東総社駅」から徒歩約5分。総社市の中心部にある、市や駅名の由来となった神社。創建は不明だが、平安時代末期に巡拝の手間を省くために備中国内324社の神社を合祀し、まとめて祭祀を行うようになったことが始まりとされる。主祭神である大名持命(大国主命の別名)、その妻である須世理姫命の他、324柱の神々が祀られている。古代の様式が残る庭園は、江戸時代に後楽園が築造される際に参考にされたといわれている。
  • 武蔵神社
    旅行/観光
    岡山県美作市宮本968
    智頭急行宮本武蔵駅から徒歩で約15分、佐用ICから車で約20分。武蔵資料館や宮本武蔵生家跡から通りを南下してすぐのところにある神社で、名前通り江戸初期の剣聖として有名な宮本武蔵を祀っている。昭和46年(1971)に建立されて以降、合格や必勝を祈願し、多くの参拝客が訪れている。すぐ側には一族の墓が見られるほか、社殿の石垣にはハート型が自然に掘られた石があり、恋愛成就のパワースポットとして知られる。勝守りも人気が高い。
  • 温泉薬師堂
    旅行/観光
    岡山県真庭市湯原温泉24
    真庭市湯原温泉の温泉街にある薬師堂。「小指ほどの大きさ」と形容されるほどの、小さな薬師如来像を本尊として祀っている。毎年5月8日の「花まつり」の際には薬師如来像が開帳され、その姿を見ることができる。
  • 矢喰宮
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区高塚
    岡山自動車道岡山総社I.Cのすぐそばにある小さな神社。ここには桃太郎のモデルとされる吉備津彦命が射た矢と鬼の温羅が投げた巨岩がぶつかり合って落ちたという伝承が残る。鳥居の近くには巨大な花崗岩があり、温羅が投げたという岩とされる。またその近くに生える大竹は吉備津彦命が射た矢であるとも言われている。実際吉備津彦命が陣を張った吉備津神社と温羅の根城とされる鬼ノ城の中間地点にこの矢喰宮がある。また神社の前を流れる小川は「血吸川」と呼ばれ、吉備津彦命の矢が温羅の左目を射抜いた際に流れた血がこの川になったという伝承がある。
  • 岡山県護国神社
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    暮らし/生活/病院
    岡山県岡山市中区奥市3-21

    護国神社は日本全国にありますが、こちらもその一つで、岡山県出身、もしくは縁故のある英霊をお祀りしています。参道には8月15日に最後の特攻に出撃した宇垣纏提督と十七士を祀る菊水慰霊碑などもあります。

  • 玉井宮東照宮社務所
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市中区東山1丁目3-81

    岡山市内の路面電車終点東山で降りたら、徒歩7-8分といったところです。ただ結構きつい石段を登りますよ。もともとは玉井宮と東照宮は別々の神社だったそうです。安産にご利益が有ります。

  • 和気神社
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県和気郡和気町藤野1385

    閑静な山間に位置する神社。決して大きくはないが、静謐な空気が漂う。アクセスは極めて悪く、公共交通機関は電車もバスも極端に少ないので行くなら車が断然お勧め。

  • 宗忠神社
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区上中野1丁目3-10

    創建も1885年とごく新しいし、ご祭神も「宗忠大神」と云う個人崇拝だし・・・信心する人は勝手だが、個人崇拝は歴史上(江戸時代以前)の人物ならまだしも、せいぜい、菅原道真程度で納めておいてほしいものです。近世(明治以降)では無数に個人崇拝の神社もあるみたいですが・・・個人的には新興宗教の域は出ないものと認識しています。又、あと500年ほど経過すればそれなりの宗教にはなるのでしょうが・・。京都の岡崎に...

  • 日本第一熊野神社
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県倉敷市林684

    無数の種類の御守とか外語表示の説明とか、全部買えばいくらかかるの?と云うくらいのおみくじやおまもり・・・その上、「流行りの(セキュリティの甘さで少しも流行ってないが)」ペイペイでの支払いとか・・・わたし的にはここは全く無縁と思われる程度の場所でした。境内も建物も、もっと綺麗にしておかないと・・・色々と由緒はあるのでしょうが、これでは再拝は個人的にはあり得ない。規模的にもわが居住地の古都京都の地域の...

  • サムハラ神社 奥の院
    旅行/観光
    岡山県津山市加茂町中原899
  • 天津神社社務所
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県備前市伊部628

    備前焼の狛犬に迎えられ、中に進むと、門も備前焼の屋根と壁、本殿も備前焼が使われた建物で、風情がありました。 階段が多いので、ちょっとした運動になります。 本殿の裏の山に展望台があります。

岡山の主要エリア

around-area-map

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。

岡山の写真集

目的から探す