松江の旅行/観光スポット一覧

  • 米田酒造(株)
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市東本町3丁目59

    同級生と見学に行きました。工場の説明と店舗での試飲をし気に入った物を買いました。工場での説明も解りやすく良かったと思います。

  • 千茶荘 京店本店
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市末次本町74
    昭和14年(1939)創業の千茶荘は、茶室「慶雲亭」でのお茶のお稽古や茶会や、工場見学もできるお茶の店だ。千茶荘の本店である京店本店は、お茶の他に茶器やギャラリーの機能も兼ね備え、松江のお茶の文化を感じられるお店となっている。松江市矢田町にある千茶荘本社工場では1日1組20名まで、月曜から金曜に限り工場を見学することができる。

    地元出雲のお茶をお土産にと思って松江で見つけたお店が千茶荘です。出雲ヤブ北茶が売られていたので、目的にぴったりのお茶だったのでお土産に購入しました。

  • 関の五本松公園
    遊ぶ/趣味
    島根県松江市美保関町美保関
    標高100-130mほどの小高い丘の上にある公園。かつて船がここにあった五本の松を目印にしたことからその名が付けられた。現在の松は3代目。藩主の命で伐られたそのうちの1本が、民謡「関の五本松節」の由来になったと言われている。一帯には約5000本ものツツジが植えられていることから県内有数のツツジどころとして有名だ。例年の見頃は4月下旬から5月上旬にかけて。南の美保湾や弓ヶ浜、中海を背景とする満開のツツジは絶景だ。
  • 松江市立鹿島歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市鹿島町名分1355-4
    地域文化振興の拠点として昭和62年(1987)に開館した資料館。鹿島町に残る古くからの歴史を物語るための資料や遺跡出土品等を保存・展示している。山陰最大の縄文貝塚・佐太講武貝塚の貝層剥ぎ取り断面は圧巻だ。弥生時代前期の集団墓として知られる古浦砂丘遺跡や県史跡堀部第1遺跡の出土品など多くの埋蔵文化財も収蔵している。ユネスコ無形文化遺産・重要無形民俗文化財に登録された「佐陀神能」の映像紹介も行っており、誰でも気軽に伝統文化や地域の歴史に触れることが可能だ。

    弥生時代前期には出雲の海の玄関口として、朝鮮半島との交流があったそうです。朝鮮半島の土器など、海を通じた交流にかかわる資料が展示してありました。この地方の、古代の歴史について知ることができました。

  • 大根島
    旅行/観光
    島根県松江市八束町波入
    島根県東部の汽水湖・中海に浮かぶ島。19万年前の噴火によって形成された火山島で、国天然記念物の「溶岩隧道」をはじめとした火山活動の痕跡が島内に点在している。4月の終りから5月上旬にかけて咲き誇る牡丹の名所としても知られ、「大塚山公園」や「弁天島(波入港親水公園)」など、見どころ満載の島だ。松江・米子市内からいずれも車で約30分。
  • 李白酒造
    旅行/観光
    島根県松江市石橋町335
    水と緑の自然豊かな松江の城下町に佇む酒造。明治15年(1882)の創業以来出雲神話にも登場する酒造りの伝統を受け継ぎ、世界で愛される芳醇でまろやかな一杯を醸し続けている。代表銘柄・清酒李白は生涯二度にわたって内閣総理大臣を務めた松江市出身の若槻礼次郎氏が名付けたもの。「李白一斗詩百篇(李白は酒を一斗欽んで、詩を百篇書いた)」とうたわれた唐代の詩人・李白にちなんで付けられた。ほど良い旨みと香りの「李白」は食中酒として非常にバランスがよいため、国内はじめ世界各国で愛されている。
  • 青石畳通り
    旅行/観光
    島根県松江市美保関町美保関
    美保神社から仏谷寺を結ぶ参拝道の遺構。江戸時代後期に物資の積み下ろし作業の効率化のために整備されたもので、地元の海岸から運ばれた凝灰岩や越前石が敷き詰められている。雨に濡れると青みがかることから『青石畳通り』と呼ばれるようになった。
  • 大根島本陣
    旅行/観光
    島根県松江市八束町入江441-1
    松江市八束町入江にある牡丹園。約19万年前の噴火によってできた大根島に位置し、自然の溶岩庭園を彩る牡丹の花と、「泳ぐ宝石」といわれる島根県天然記念物の金魚「いずもナンキン」を観賞できる。牡丹の鉢植えと金魚は販売も行っている。同園の他にも島内には「島石」と呼ばれる玄武岩が点在しており、荒々しい溶岩に鮮やかな大輪を咲かせる牡丹の生産量は国内でもトップクラス。4月中旬~5月中旬と10月~1月が見頃となる。
  • 松江堀川地ビール館
    rating-image
    3.5
    52件の口コミ
    グルメ/お酒
    島根県松江市黒田町509-1
    松江地ビール「ビアへるん」が味わえる施設。しまね和牛や宍道湖七珍など豊富なメニューを揃えるビアレストランや、地元特産品をはじめとするお土産コーナーを併設している。地ビールカウンターではビール工場をガラス越しに眺めながら5種類の地ビールを楽しむことが可能だ。施設の外には「松江堀川ふれあい広場」が広がっており、堀川に浮かぶ遊覧船に乗って情緒あふれる松江城周辺を散策することもできる。

    レストランは休業中でしたが、地ビールはいただけました。 縁結びチケットを見せると1割引です。 堀川めぐりの遊覧舟乗り場が少し先にあり、舟に乗る前に一杯!という感じです。 3種類の小さいセットが500円。

  • 塩見縄手
    旅行/観光
    島根県松江市北堀町
    国宝松江城の築城とともに造成された北側の堀に沿う500mほどの通り。小泉八雲旧居をはじめとした武家屋敷が残っており、松江で最も城下町らしさが漂っている場所。見どころが多く点在し、周辺に土産物店や甘味処などもあって、松江市内観光のハイライトのひとつ。
  • 島根県物産観光館
    旅行/観光
    島根県松江市殿町191
    松江市の国宝・松江城近くにある観光施設で、城をイメージした白壁に瓦屋根の建物が目印。県内の観光パンフレットの配布や観光案内が受けられるほか、出雲そばや宍道湖産しじみ、海産物の加工品、伝統工芸品など島根の特産品を販売している。館内には、カレーやそばなどの軽食を提供する喫茶店があり、観光の合間の休憩にも便利。
  • カラコロ工房(旧日銀松江匠工房)
    旅行/観光
    島根県松江市殿町43
    「匠」をテーマにした工芸館。昭和初期に建てられた旧日本銀行松江支店の建物を利用した本館には、入口の大柱やレトロなシャンデリア、地下金庫室の大扉などが残っている。館内には、ガラスや銀細工、陶芸、めのうなどを手掛ける作家のショップが充実。お茶処ならではの和菓子作り体験やアクセサリー作り体験など、気軽にチャレンジできる体験教室も豊富である。
  • 縁結び 八重
    旅行/観光
    島根県松江市佐草町220-6
    縁結びの大神として有名な八重垣神社の隣にある土産物店・カフェ。ショップスペースには、水引や天然石を使ったアクセサリーや御朱印帳、和雑貨、お菓子など、八重垣神社や出雲神話にちなんだアイテムがズラリと並ぶ。縁結びの聖地で浄化したパワーストーンのブレスレットが人気。カフェでは、出雲の食材を使った手打ちそばやハヤシライス、うどんなどを提供。松江駅からバス「八重垣神社」停留所下車。
  • ぐるっと松江 レイクライン
    旅行/観光
    島根県松江市朝日町472-2
    JR松江駅の7番乗場から20-30分間隔で発車する周遊バス。松江市内の観光スポットを1周約50分で回っており、時間帯によって「レイクライン運行ルート」と「夕日鑑賞コース」の2ルートがある。いずれのルートも、国宝・松江城や塩見縄手、松江しんじ湖温泉駅、宍道湖大橋、島根県立美術館、宍道湖遊覧船の乗場などの名所を網羅。観光に便利な1日乗車券や2日乗車券もある。
  • 宍道湖うさぎ
    旅行/観光
    島根県松江市袖師町1-5
    宍道湖岸、島根県立美術館前の芝生に設置された12匹のうさぎを模した野外彫刻。湖から数えて二番目のうさぎに、西を向きながら触れると幸せが訪れるといわれている。縁結びスポットとして人気を集めており、宍道湖名物である「しじみ」をお供えするとより効果的ともされる。
  • 揖夜神社
    旅行/観光
    島根県松江市東出雲町揖屋2229
    松江市東出雲町揖屋にある神社。イザナギノミコトの妻・イザナミノミコトを祀っている。出雲国風土記や日本書紀にも記述があり、出雲大社の創建にも関わったとされる由緒ある神社である。日本神話に登場する黄泉の国の入り口「黄泉比良坂(よもつひらさか)」の近くにあることから、黄泉の国に深い関係のある社とされる。
  • 松江神社
    旅行/観光
    島根県松江市殿町1(松江城山内)
    松江城山二の丸にある「松江神社」は、初代松江藩主・松平直政や大名茶人の7代藩主・治郷公、松江開府の祖・堀尾吉晴、徳川家康を祀る。1897年(明治10)に「楽山神社」として創建され、1899年(明治32)に現在地に移転し「松江神社」に改名した。本殿や手水舎などは江戸時代のままで、特に1639年(寛永16)建造の手水舎は歴史的価値が高い。境内には開運や商売繁盛のご利益がある「福徳稲荷神社」も祀られている。
  • 勾玉橋
    旅行/観光
    島根県松江市玉湯町玉造
    勾玉は古来から魔除けや幸運のお守りとして使われ、素戔嗚尊が天照大御神に献上したものは三種の神器の一つとされる。玉造は勾玉作りの産地で、出雲大社や皇室にも献上されている。温泉街には勾玉モチーフの建造物があり、特に欄干に1m以上の勾玉が4つ埋め込まれた橋は人気の写真撮影スポットである。
  • やすぎ観光みかん園
    遊ぶ/趣味
    島根県安来市恵乃島町12-1
    山陰地方では初となる県知事認定の観光みかん園。中海の潮風を受けるこの地で土づくりからこだわった自慢のみかんを栽培している。例年の開園期間は10月中旬から12月上旬にかけて。宮崎県日南生まれの極早生みかん「日南一号」や味が濃く果汁をたっぷり含んだ「ゆら早生」など、それぞれ異なる特徴を持つ5品種のみかんが楽しめる果樹園だ。平地に位置しているため小さなお子様から高齢の方まで手軽にみかん狩りが体験できる。
  • 嫁来い観音・婿来い地蔵
    旅行/観光
    島根県安来市広瀬町奥田原
    安来ICから車で約1時間ほどの距離にある「幸縁」スポット。豊かな自然に囲まれた路地沿いに嫁婿のご縁を結ぶ像が仲良く並んで立てられている。「観音様にお祈りするとお嫁さんが、お地蔵様にお参りするとお婿さんがやって来る」と言われるパワースポットだ。初めに観音様とお地蔵様にお参りしたあと山佐川にかかる「嫁来い橋・婿来い橋」を渡り、もう一度その場で願いを込めて手を合わせると願いが叶うと言われている。

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す