倉吉・三朝温泉のスポット一覧

  • 潮風の丘とまり
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県東伯郡湯梨浜町泊1313
    アウトコース、インコース、岬コースの専用コースが整備されたグラウンドゴルフ場。ここ「泊」は、ゴルフのようにボールを打ち、ホールインするまでの打数を数えるグラウンドゴルフ発祥の地だ。雄大な日本海が見渡せるコースで高齢者だけでなく、家族みんなでプレーが楽しめる。潮風の丘とまりのシンボル「白い風車」が設置されている多目的広場は芝生の広場となっており、走っても寝ころんでも気持ちがいい。夏には臨場感たっぷりの花火大会を望むことも可能だ。

    のどかな風景が広がっています。グランドゴルフも出来、公園としても解放されています。のんびりとお散歩してきました。

  • ハワイ海水浴場
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県東伯郡湯梨浜町橋津
    かつて「羽合町(はわいちょう)」という町にあったことからその名が付けられた海水浴場(現・湯梨浜町)。輝く白砂と青い海が広がる開放感たっぷりのリゾートビーチだ。長さ200m、幅50mほどのビーチにはトイレやシャワーなども設置されており、海水浴シーズンには地元民をはじめ多くの観光客で賑わう。車で10分ほどの距離にはCMのロケ地としても使用された「はわい温泉」があるため、温泉とあわせて訪れる人も多い。

    コロナのせいか平日だったせいかはわかりませんが、かなり静かでした。きめ細かな砂浜と透明度の高い海。また行きたいです。

  • 米澤たい焼店
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    お買い物
    鳥取県倉吉市堺町2-929-1
    倉吉でたい焼きと言えば知らない人はいないとまで言われるたい焼きの専門店。昔ながらの金型を使って一匹一匹丁寧に焼き上げたたい焼きを販売している。一般的に黄金色のたい焼きに対して、このお店のたい焼きは白い皮を使っているのが特徴だ。表面はぱりっと中はもちっとした薄皮に優しい甘さの餡がびっしり詰まっている。店内にはテーブル席も設置されているため、焼きたてをその場で頂くことも可能だ。遠方から買いに来るリピーターやお持ち帰り用にまとめて購入する人の姿も多い。

    倉吉の白壁土蔵群を散策した際に利用。小さなお店ですが、行列ができていて、すぐにわかりました。極うす皮のたい焼きで、餡の味が際立ちます。できたてのあつあつがいただけます。

  • 大綱引き資料館「陣所の館」
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県東伯郡三朝町三朝910-4
    毎年5月3、4日に開かれる地元の花湯まつりのメインイベントは、明治の初めから続く大綱引き。昔から「東が勝てば豊作、西が勝てば商売繁盛」と言われているという。ここではそんな伝統の綱引きにまつわる資料を展示。ビデオで過去の熱戦も観戦できる。

    もっと大きな会館みたいな所かと思ってましたが、街角のお店に並んでありました。 かずらの大綱、投入堂の模型などがありました。 親切なお姉さんに色々と教えてもらい、 陣所とは三朝の大綱引でかずらを大綱にして引き合うそうです。重さは4トン。 GWにお祭りが開催されるそうです。 そして鳥取やこの周辺の事を教えてもらいました。

  • 旅館大橋
    鳥取県東伯郡三朝町三朝302-1
    国の有形文化財にも指定されている、三朝温泉の老舗宿。趣深い雰囲気の中、自家源泉と自噴泉の完全かけ流し湯を日帰りでも楽しめる。3つの湯船からそれぞれに温泉が自然噴出する大浴場「巌窟の湯」や、三徳川のせせらぎを聞く露天風呂「せせらぎの湯」、源泉を使用したミストサウナで、ラジウム泉と高濃度のトリウム泉をゆったりと堪能することができる。
  • 石谷精華堂
    グルメ/お酒
    鳥取県倉吉市幸町459-1
    明治13年(1880)創業の老舗和菓子店。すっきりとした佇まいのお店で倉吉市の銘菓「打吹公園だんご」の製造販売を行っている。地元産の白玉粉を使った団子は手亡の白餡、小豆餡、抹茶餡の3色。素朴な見た目ながらも味わい深い伝統菓子は添加物を一切使用していないのが特徴だ。消費期限が3日と短い打吹公園だんごに対して日持ちのする干菓子を商品に加えたいという思いから生まれた干菓子「おしどりの契り」も人気。店内の喫茶スペースでお茶と一緒に頂くこともできる。
  • 豊田家住宅
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県倉吉市西町2701

    倉吉の白壁土蔵のまち。本町通りの西の端にあります。倉吉の伝統的な町家形式で、主屋の奥に中庭と離れがあります。

  • 久楽
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県倉吉市新町1-2424-2 赤瓦5号館
    国の重要伝統的建造物群保存地区として知られる、倉吉白壁土蔵群の一角にある喫茶店。石臼挽きのコーヒーに甘く炊いた小豆を入れた『石臼珈琲』をはじめ、二十世紀梨のジュースやソーダ、自分で火鉢で焼き上げるくら団子等ここでしか食べられない様々な甘味を楽しめる。

    羽田空港から鳥取空港に10:50に着き、バスで倉吉駅に来て、 市内バスで直ぐに約10 分の赤瓦・白壁土蔵で降りた。 そこには打吹回廊が新しく出来ていた。 土蔵蕎麦で昼食後歩いて白壁土蔵群を見にい歩いていると 赤瓦五号館 久楽があった。 覗くとカフェでした。 後で時間があれば入ろうと!

  • 倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
    倉吉駅から車で約20分、天女伝説が伝わる打吹山の麓に位置する博物館。片流れ屋根に白い壁が特徴の近代的な建物では、美術部門と歴史部門に分かれて郷土の文化や歴史に関する資料展示を行っている。中庭の水路を含めた博物館の一帯は倉敷の街並みを象徴しており、昭和50年(1975)には建築業協会賞を受賞した。郷土ゆかりの作家、前田寛治や菅楯彦などの作品展示をはじめ、顕彰事業や企画展を行っている。「地元の宝」とも呼ばれる前田氏らの作品が間近に見られる貴重な施設だ。

    丘の上の白亜の博物館で片岡鶴太郎展中であることを町ののポスターで知り急遽訪れた。多才の芸術家展を山陰の片田舎でやっていることと結構な人出に驚いた。

  • 倉吉淀屋(旧牧田家住宅)
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市東岩倉町2280-3
    主屋は宝暦10年(1760)建築の町家建物で、倉吉に現存する商家の中では最古の建物。天保9年(1838)建築の付属屋は数寄屋風書院造りの建築物。牧田家は倉吉を代表する商家の一つで、屋号を「淀屋」と称していた。大阪淀屋橋で有名な豪商・淀屋と関係があったとも言われている。平成29年に修理が完了し、現在は主屋・付属屋ともに一般見学が可能。牧田家に所縁のある市内の大蓮寺には代々の淀屋清兵衛の墓が祀られており、あわせて訪ねる人も多い。

    こちらの倉吉淀屋は、土蔵群の中で最も古い建築物ということで、かなり趣きがありました。私は、建物の雰囲気も良かったのですが、この建物の持主だった商家(淀屋)の歴史が非常に興味深い内容でした。江戸時代、西国大名にお金を貸して力をつけて最盛期は現在の貨幣価値で200兆円もの資産を持ったことで幕府に目をつけられ一度財産没収にあうものの、紆余曲折を経て復活を遂げるといったお話、大阪の淀屋橋の名前の由来でもあ...

  • スウィートランドTAKARA(タカラ)
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市関金町関金宿2913
    倉吉市関金町の国道313号線沿いにある、お菓子の工場直売店。特製の梨蜜をかけて食べるきな粉餅「大風呂敷」や「焼かにせんべい」など、鳥取県を代表するお菓子を製造・販売している。店内では試飲や試食が楽しめ、21世紀梨を使ったソフトクリームなどその場でしか味わえないお菓子も人気。工場見学もできるので親子連れにもおすすめだ。

    バスツアーで、三朝温泉に行く際、立ち寄りました。 カニせんべいや鳥取梨ケーキなど、地元のお菓子をたくさん取り揃えています。 お土産に最適です。 それぞれのお菓子は、試食もできます。 お茶のサービスもあり、一息するのに良い場所でした。

  • 河原風呂
    宿泊/温泉
    鳥取県東伯郡三朝町三朝903-1
    東伯郡三朝町の名湯「三朝温泉」にある無料の混浴露天風呂。温泉街の中心にかかる三朝橋のたもとに階段があり、河原に岩風呂の湯船と足湯が造られている。世界屈指のラジウム泉を24時間、野趣あふれる環境で楽しめるスポットとして人気。簡易的な脱衣所と囲いがあるものの、通行人から見える位置に湯船があるため、女性や観光客は夜間の利用が多い。水着着用不可。日によって、午前8時から11時は清掃のため入浴不可。
  • 万翆楼
    宿泊/温泉
    鳥取県東伯郡三朝町山田5
    高濃度のラドンを含む世界屈指の放射能泉・三朝温泉の温泉宿。上質なおもてなしと地産地消の料理で非日常なひとときを過ごすことができる。開放感溢れる浴室は朝晩の男女入替制。自家源泉3本からなるかけ流しのお湯を心行くまで堪能することが可能だ。内湯室内には浴槽からラジウム泉の湯気が上がり、呼吸するたびに身体の中から癒しの効果を感じられる。800年を超える歴史を持つ三朝温泉は、湯船に浸り3日目の朝を迎える頃には病が消えるという伝承があることからその名が付けられた。
  • 白壁土蔵群 赤瓦
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市新町1
    倉吉のシンボル・打吹山の北を流れる玉川沿いの街並み。約400mにわたって甍(赤瓦)に白い漆喰壁の風情ある街並みが続いている。江戸時代には陣屋町として栄えた周囲一帯が「倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区」に指定されており、往時の様子を偲ぶことが可能だ。かつて造り酒屋や醤油屋として使用されていた建物は現在物産館やカフェ、ギャラリーなど様々な形で利用されている。特徴的な赤い瓦は山陰地方の風土のひとつ。焼成温度が1200℃以上と非常に高く凍害に強いのが特徴だ。
  • ゆアシス東郷龍鳳閣
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    宿泊/温泉
    鳥取県東伯郡湯梨浜町引地560-7
    山陰・東郷温泉のお湯を利用した多目的温泉保養施設。水着着用で楽しむ10種類の浴槽と水着なしで入る2種類の中国風呂を完備している。湖面に湯気が漂う幻想的な光景は天然温泉が湖底から湧き出したために生じる現象。別名「鶴の湖」とも呼ばれる東郷湖の朝靄の中でしじみ漁を行う光景は神秘の表情だ。大小2種類の露天風呂からはそんな東郷湖を一望することができる。全長27mのウォータースライダー付きプールやミストサウナなど遊び感覚満載の施設も多い。

    プールがある温泉施設「ゆアシス東郷 龍鳳閣」です。露天風呂から眺め、結構良いですよ。 プールはそれほど大きくないけど、水着で入る温泉風呂は結構な数があります。特に、露天風呂は良かったです。東郷池がきれいに見えますよ。

  • 陶芸館(赤瓦十一号館)
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市新町1 赤瓦十一号館
    「倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区」に指定された「倉吉白壁土蔵群」の陶芸館。電気炉を設置した店内で誰でも気軽に焼き物作り体験ができる。「打吹焼」と命名された焼き物は倉吉地方でしか採れない釉薬を使っているのが特徴だ。古い空屋を改装した店内でビールジョッキやマグカップ、湯飲みなどを作ることができる。最大約40名程度まで受け入れが可能なため、修学旅行や社員旅行など団体旅行の立ち寄りスポットとしても注目を集めている。

    駐車場が空いていなかったので、近くの市役所の駐車場に止めて歩きました。 鳥取県は民芸の里ということで、趣のある器がいろんなところで見られます。 この建物にも、たくさん展示してありました。 今回は陶芸体験は見ているだけでしたが、次回は時間を取って体験したいと思います。

  • 三徳山
    旅行/観光
    鳥取県東伯郡三朝町三徳
    鳥取県東伯郡にある標高899.7mの山。修験道の聖地として約1300年もの間信仰を集めており、山内には、手つかずの信仰の対象として大切に保護され続けてきた手つかずの自然林や、三佛寺をはじめとした数多くの文化財が残されている。登山道は非常に険しい道のりとなるため、入山の際はしっかりとした事前準備が必要だ。
  • 町屋 清水庵
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県倉吉市堺町1-876
    倉吉駅から車で約10分、明治時代に建てられた古風な外観が特徴の食事処。創業して百余年、白壁土蔵の町並みの中でしゃぶしゃぶを中心とした定食や丼物が味わえる。お店の名物は、十二単をイメージした色鮮やかな餅をカツオ出汁にくぐらせていただく「餅しゃぶ」。にんじん、しいたけ、抹茶やゆずなどを使った餅は風味もよく、抜群の満腹感が味わえる。薄く切った優しい色合いの餅は目にも優しく、各種雑誌やSNSなどでも話題となっている。

    「町屋...

  • 長谷寺
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市仲ノ町2960
    倉吉のシンボル・打吹山の中腹にある古寺。急な山道を300mほど登った先に奈良時代の創建と伝わる堂宇が佇んでいる。本堂内の厨子は山陰地方でも数少ない室町時代後期の建造物。本尊十一面観音像を安置している。室町から江戸まで大小約50点の絵馬が奉納されていることから「絵馬の寺」として有名だ。各時代における風俗や庶民の信仰が描かれている。絵馬群のひとつでぬけ馬伝説のある「白馬の絵馬」はその代表的な存在だ。

    室町時代に建てられたお寺として、有名な建造物です。ウォーキングに参加すると、三色団子として地元で有名な打吹団子が食べられます。

  • 大瀧山地蔵院
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市関金町関金宿1218
    開湯1300年という長い歴史を持つ関金温泉郷の地蔵院。緑に囲まれた境内に「関の地蔵さん」の愛称で親しまれる「木造地蔵菩薩半跏像」が安置されている。天平勝宝8年(756)に開創した寺は弘法大師の法力によって霊泉が湧き出したという伝説が残る当国きっての古刹。総高358cmに及ぶ巨像は見ごたえ抜群だ。納衣の彫や厳しい表情、胸から腹にかけての強い肉取りなど細かな部分に鎌倉時代の特色が表れている。

    お坊さんの大行列!!! 楽しく参加出来るイベントでした。 若く楽しい住職のいるお寺。 延命地蔵菩薩(国の重要文化財)を丁寧ね案内してくてました。家族も大喜び♡

鳥取の主要エリア

around-area-map

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。

鳥取の写真集

目的から探す