鳥取の旅行/観光スポット一覧

  • 大山自然歴史館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県西伯郡大山町大山43
    米子自動車道米子ICから車で約15分。大山の麓にあり、国立公園・大山の自然と歴史について学ぶことができる博物館。館内1階では、四季折々の多彩な動植物の展示、歴史や文化を紹介。古くから信仰の対象とされてきた大山とその周辺の歴史文化をジオラマやプロジェクションマッピングなどを通して感じることができる。2階では平成28年(2016)に日本遺産に認定された「地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市」のストーリーが紹介されている。

    大山の登山口、ナショナルパークセンターの向いにある小さな博物館で、山の歴史や動植物などを紹介している。無料なので気軽に立ち寄れる。

  • 大山桝水高原
    旅行/観光
    鳥取県西伯郡伯耆町大内桝水高原
    大山桝水高原(だいせんますみずこうげん)は、国立公園大山の西側の中腹、標高700900mのなだらかな斜面に広がる大草原。天空リフトからのすばらしい眺望に加え、トレッキングやスキーなどさまざまな楽しみ方がある。
  • 鍵掛峠
    旅行/観光
    鳥取県日野郡江府町大字大河原字鍵掛1531-29
    日野郡江府町にある、標高910mの高所から大山南壁のダイナミックな姿を眺められる景勝地。大山の険しい山肌を背景に、西日本屈指のブナ林が眼下に広がる景色はまさに絶景。春は新緑、秋はカエデや紅葉が美しく色づき、四季折々の自然を楽しむことができる。紅葉は10月下旬から11月中旬が見頃。観光客が多く訪れる人気スポットで、展望台やトイレ、駐車場が整備されている。
  • もちがせ流しびなの館
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県鳥取市用瀬町別府32-1
    京都の世界遺産・金閣寺をモチーフにした大型木造建築。雛人形文化が大きく発展した江戸時代の雛人形をはじめ、雛飾りや加茂人形、御所人形など約1000体を常設展示している。「もちがせの流しびな」は、旧暦三月三日に無病息災を祈って災厄を託した雛を流す、県無形民俗文化財に指定された用瀬町の行事だ。流しびな作り体験も行っており、作った紙びなは持ち帰ることが可能。お札に願い事を書いて、次の流しびな行事まで保管することもできる。

    まず、重厚な木造建築の建物があまりにも立派なことに驚かされました。館内には江戸時代からのお雛様が展示されていて、それぞれが形や表情に違いがあり、見ごたえたっぷりでした。館内にある庭園を眺めながら食事ができる喫茶もおすすめです。

  • 豊田家住宅
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県倉吉市西町2701

    倉吉の白壁土蔵のまち。本町通りの西の端にあります。倉吉の伝統的な町家形式で、主屋の奥に中庭と離れがあります。

  • 名和神社
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県西伯郡大山町名和556
    山陰有数の「花の名所」として知られる神社。元々は小ぢんまりとした小社だったが明治16年(1883)に旧社を新しく建て替え、鳥取県内でも最大級の規模を誇る神社となった。参道には約400本のソメイヨシノが植えられており、満開時には桜のトンネルができる花見スポットだ。かつて後醍醐天皇を隠岐の島から迎え王事に奮戦した南朝の忠臣・名和長年公をはじめ、一族郎党42人の英魂を祀っている。

    南朝の功臣名和長年を祀る神社。 JR名和駅の近くにあり徒歩でも行ける距離ですが、車でのアクセスが便利です。 神社自体は非常に静かな雰囲気で、厳粛な感じがします。 歴史好きな方やパワースポット好きの方向きの場所です。

  • 玄忠寺
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市新品治町176
    鳥取駅から車で約10分ほどの距離にある浄土宗の寺院。永正5年(1508)、現在の鳥取北中学校付近に草庵を築いたのが始まりと言われている。日本三大仇討ちのひとつに数えられる伊賀越仇討ちの剣豪・荒木又右衛門の菩提寺として有名だ。境内には寛永11年(1634)に実際の決闘で使用された太刀や鎖かたびら等多数の遺品資料が展示されている。庫裏の襖に描かれた高木百拙筆の羅漢襖絵は非常に生き生きとした表情をしているのが特徴で、羅漢達が味わい深く語りる様は見るものを惹きつける。

    伊賀上野仇討の剣豪、荒木又右衛門の墓、記念館が有り、仇討の際折れた太刀などの遺品などの資料が見られました。三重県伊賀市の伊賀越資料館とともに荒木又右衛門について学べます。住職さんと思われる方が、羅漢ふすま絵、亀鶴庭と共に詳しく説明して頂けました。ふすま絵と庭園についつは知らずに伺いましたが、見応えが有るのでお勧め出来ます。

  • 雨滝
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市国府町雨滝
    鳥取市国府町にある滝。40mの落差と水量の多さで知られる鳥取県随一の名瀑で、「日本の滝百選」にも選定されている。古くから修行の場としても使われてきた霊場でもあり、毎年6月第一土曜日には「滝開き祭」が開催され、滝の前で郷土芸能「因幡の傘踊り」も披露される。
  • 河童の泉
    旅行/観光
    鳥取県境港市大正町
    JR境港駅から徒歩3分。水木しげるロード沿いの妖怪広場にある話題のスポット。河童の三平や、小豆洗い、岸涯小僧、さざえ鬼、小便小僧の鬼太郎に泉を泳ぐねずみ男など愛嬌のある妖怪ブロンズ像が設置され、観るものを楽しませる。泉から噴き出す霧の演出にも注目だ。
  • 不動院岩屋堂
    旅行/観光
    鳥取県八頭郡若桜町岩屋堂214-1
    天然の岩窟内にある舞台造りのお堂で、「日本三大投入堂」のひとつ。806年に建てられ、室町時代初期に再建された本堂は、秀吉来攻の際に周囲の伽藍が消失した中でも唯一焼け残ったもので、国の重要文化財に指定されている。本尊の不動明王は弘法大師が33歳の時に刻んだもので、「日本三大不動明王」のひとつとされ、毎年3月と7月の護摩法要の際に一般公開される。
  • 西河克己映画記念館
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県八頭郡智頭町智頭545
    「西河克己映画記念館」は、鳥取県智頭町の国登録有形文化財「塩屋出店」内の洋館で、映画監督西河克己氏の関連品を展示している。洋館は1930年(昭和5)に建てられ、教会として使われていた。智頭町の数少ない洋風建築で、窓の額縁を柱型としたデザインが特徴。2001年(平成13)に西河監督から資料が寄贈され、映画記念館として整備された。

    昭和初期に建築されたレトロな洋館で、智頭町出身の映画監督・西河克己氏の功績を紹介する記念館となっています。館内にはポスター、台本、スナップ写真、俳優からの手紙など、貴重な品々が展示されています。シルバー世代は、伊豆の踊子、潮騒、青い山脈などの作品で、青春時代に胸をときめかせました。

  • 曹洞宗 巨嶽山 正福寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県境港市中野町5016
    境港市中野町にある寺院。「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる漫画家・水木しげるの妖怪画の原点とされる「六道絵 地獄極楽絵」を所蔵している。地獄絵3枚、極楽絵1枚からなるもので、水木少年にこの世ではない別の世界の存在を教え、その作品世界に大きな影響を与えたとされる。境内には妖怪漫画の巨匠の偉業を称える「水木しげる記念碑」や松尾芭蕉の句碑もある。

    水木しげるさんが幼いころ、「のんのんばあ」に連れられて、よく訪れていたという正福寺です。本堂に向かって左に記念碑と説明があります。

  • 若桜郷土文化の里
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県八頭郡若桜町屋堂羅37
    若桜鉄道・若桜駅から徒歩15分の距離にある複合文化施設。屋堂羅集落の入り口に「若桜町歴史民俗資料館」や県指定保護文化財の「三百田氏住宅」、ギャラリー見学や木工品の製作体験ができる「たくみの館」などを併設している。すべての施設が無料で見学できるため、誰でも気軽に若桜の文化や伝統、民俗に触れることが可能だ(一部施設を除く)。裏山に広がる若桜町森林公園の東屋から見た若桜の町並みには格別なものがある。

    若桜駅から少し距離がある山のふもとに、町内にかつて点在した建造物が移築されています。そのうちいくつかの建物の中には、歴史や民俗に関する資料が展示されていて、建物と合わせて、往時の若桜町を偲ぶことができます。駐車スペースもあり入場は無料なのがうれしいところです。

  • 倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
    倉吉駅から車で約20分、天女伝説が伝わる打吹山の麓に位置する博物館。片流れ屋根に白い壁が特徴の近代的な建物では、美術部門と歴史部門に分かれて郷土の文化や歴史に関する資料展示を行っている。中庭の水路を含めた博物館の一帯は倉敷の街並みを象徴しており、昭和50年(1975)には建築業協会賞を受賞した。郷土ゆかりの作家、前田寛治や菅楯彦などの作品展示をはじめ、顕彰事業や企画展を行っている。「地元の宝」とも呼ばれる前田氏らの作品が間近に見られる貴重な施設だ。

    丘の上の白亜の博物館で片岡鶴太郎展中であることを町ののポスターで知り急遽訪れた。多才の芸術家展を山陰の片田舎でやっていることと結構な人出に驚いた。

  • 倉吉淀屋(旧牧田家住宅)
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市東岩倉町2280-3
    主屋は宝暦10年(1760)建築の町家建物で、倉吉に現存する商家の中では最古の建物。天保9年(1838)建築の付属屋は数寄屋風書院造りの建築物。牧田家は倉吉を代表する商家の一つで、屋号を「淀屋」と称していた。大阪淀屋橋で有名な豪商・淀屋と関係があったとも言われている。平成29年に修理が完了し、現在は主屋・付属屋ともに一般見学が可能。牧田家に所縁のある市内の大蓮寺には代々の淀屋清兵衛の墓が祀られており、あわせて訪ねる人も多い。

    こちらの倉吉淀屋は、土蔵群の中で最も古い建築物ということで、かなり趣きがありました。私は、建物の雰囲気も良かったのですが、この建物の持主だった商家(淀屋)の歴史が非常に興味深い内容でした。江戸時代、西国大名にお金を貸して力をつけて最盛期は現在の貨幣価値で200兆円もの資産を持ったことで幕府に目をつけられ一度財産没収にあうものの、紆余曲折を経て復活を遂げるといったお話、大阪の淀屋橋の名前の由来でもあ...

  • スウィートランドTAKARA(タカラ)
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市関金町関金宿2913
    倉吉市関金町の国道313号線沿いにある、お菓子の工場直売店。特製の梨蜜をかけて食べるきな粉餅「大風呂敷」や「焼かにせんべい」など、鳥取県を代表するお菓子を製造・販売している。店内では試飲や試食が楽しめ、21世紀梨を使ったソフトクリームなどその場でしか味わえないお菓子も人気。工場見学もできるので親子連れにもおすすめだ。

    バスツアーで、三朝温泉に行く際、立ち寄りました。 カニせんべいや鳥取梨ケーキなど、地元のお菓子をたくさん取り揃えています。 お土産に最適です。 それぞれのお菓子は、試食もできます。 お茶のサービスもあり、一息するのに良い場所でした。

  • 深田氏庭園
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市車尾5-6-22
    その昔、鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇が隠岐の島配流の際に立ち寄ったと伝わる山陰最古の庭園。江戸時代初期の「鶴亀配置」と呼ばれる形式が残っているのは全国でもここ「深田氏庭園」と京都の苔寺「西芳寺」の2つのみと言われている。園内は蓬莱庭園の傾向も見られる池泉観賞式の小庭園。自然の景色を模して造られた庭園の池には島を築いて繁栄を祈る「神仙島」を表現している。江戸時代に定型化した庭園様式の意匠が随所に見られ、国指定名勝にも登録された庭園だ。見学の際は事前に電話連絡しておく必要がある。

    人が住んでいるようにも思いますが、庭の方には自由に入れる仕組みです。 ここは、後醍醐天皇が隠岐の島に配流の際に立ち寄ったという言い伝えも持つ庭。池を中心に松の枝ぶりも独特の趣きだし、とっても風情がありますねえ。一見の価値ありです。

  • 木谷沢渓流
    旅行/観光
    鳥取県日野郡江府町
    日野郡江府町にある景勝地。名水の里として知られる奥大山を象徴する景色を楽しめるトレッキングスポットとなっている。ブナやミズナラの深い緑に包まれた神秘的な空間の中、せせらぎの音が耳に心地良い。
  • 鳥取市 あおや和紙工房
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市青谷町山根313
    鳥取市青谷町山根の県道280号線沿いにある因州和紙の工房。因州和紙を使った作品の展覧会を定期的に開催している他、紙すきやランプシェード作りなどの体験も出来る。和紙商品や工作キットを販売するミュージアムショップや、自家製ピザなどを提供するカフェも併設。
  • 白壁土蔵群 赤瓦
    旅行/観光
    鳥取県倉吉市新町1
    倉吉のシンボル・打吹山の北を流れる玉川沿いの街並み。約400mにわたって甍(赤瓦)に白い漆喰壁の風情ある街並みが続いている。江戸時代には陣屋町として栄えた周囲一帯が「倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区」に指定されており、往時の様子を偲ぶことが可能だ。かつて造り酒屋や醤油屋として使用されていた建物は現在物産館やカフェ、ギャラリーなど様々な形で利用されている。特徴的な赤い瓦は山陰地方の風土のひとつ。焼成温度が1200℃以上と非常に高く凍害に強いのが特徴だ。

鳥取の主要エリア

around-area-map

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。

鳥取の写真集

目的から探す