奈良公園のスポット一覧

  • 中谷堂
    rating-image
    4.0
    366件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市橋本町29
    奈良市橋本町の三条通沿いにあるよもぎ餅の専門店。国産の厳選素材を使ったよもぎ餅は、古くからの技法である高速餅つきにより熱々の餅米を高速でつくことで柔らかさとコシを両立した食感を生み出している。つき手と返し手の熟練のコンビネーションを間近で見られる店頭での餅つきを目当てに来店する客も多い。

    残念ながら、高速餅つきの実演は見られませんでしたが、まだほんのり温かいよもぎ餅を食べることができました。 柔らかく、甘すぎず、とても美味しかったです。 また、奈良に行ったら、絶対に食べたいと思いました。

  • 法華堂(三月堂)
    rating-image
    4.0
    48件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町406-1 華厳宗大本山 東大寺内
    東大寺の最古の建物で、元々は「羂索堂」と呼ばれ、金鐘山寺の遺構とされている。毎年旧暦3月に法華会が行われたことから「法華堂」や「三月堂」とも呼ばれる。奈良時代に建てられた正堂と鎌倉時代の礼堂が独立して建てられ、後に礼堂を改築し2棟をつなげた。本尊の不空羂索観音像や梵天、帝釈天、阿吽の金剛力士、四天王、秘仏の執金剛神など、すべて奈良時代の仏像が安置されている。秘仏の執金剛神は毎年12月16日のみ拝観可能である。

    不空羂索観音菩薩を本尊として祀るお堂であり、東大寺建築群の中で最も古いそうです。堂の中はうす暗く狭いですが、梵天、帝釈天、金剛力士、四天王等の仏像がところ狭しと祀られています。

  • 学校法人奈良学園セミナーハウス 志賀直哉旧居
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市高畑町1237-2
    「小説の神様」と名高い文豪・志賀直哉の邸宅跡。昭和初期に志賀直哉自らが設計した建物で、数寄屋風の造りに洋風の様式も加えた独特の作りとなっている。昭和53年に学校法人奈良学園が厚生労働省より譲り受け、資料館並びにセミナーハウスとして一般公開している。

    入口と出口が違うので脱いだ靴を袋に入れて持ち歩きます。2階の窓に腰掛けて庭をボーッと眺める。茶室の掃き出し窓に腰掛けて中庭をボーッと眺める。サンルームでボーッと座って台所が機能的だわ〜って感心する。ダイニングルームの天井の豪華な事❣️酷暑の最中に訪問したけど、此方は窓から風が吹き抜けて天国の様でした。

  • 猿沢池
    旅行/観光
    奈良県奈良市登大路町
    奈良を訪れたら必ず立ち寄りたい、奈良を代表する名勝地。近鉄奈良駅からもJR奈良駅からも徒歩圏内という市街地にある。春日大社、興福寺へ向かう人だけでなく、ここを起点に南のならまちへ足を延ばす人も多い。
  • 正倉院
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町129
    東大寺の創設者である聖武天皇の遺品や、東大寺の年中行事用の仏具等、東大寺にまつわる重要物品を納めていた高床式校倉造りの宝庫。奈良時代に創建されて以来、当時と変わらぬ姿を保ち続けている。現在は宮内庁によって管理されており、外構のみ一般公開されている。中に納められていた宝物の一部は、毎年秋に奈良国立博物館で行われる『正倉院展』で公開されている。
  • 名勝大乗院庭園文化館
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市高畑町1083-1
    奈良市高畑町の国道169号線沿い、「名勝 旧大乗院庭園」内にある資料館。1087年に創建、明治期に廃仏毀釈で廃寺となった大乗院に関する資料や、復元模型などを無料で展示している。また、有料で利用できる茶室や会議室も備える。

    奈良ホテルに宿泊し、無料チケットを頂いたので、朝散歩に出かけました。徒歩5分でホテルの坂道を下った所に着きます。冬なので、茶色の芝生が広がり、白梅が咲いていました。お掃除の方に「お花がないのでね。あちらの建物にどうぞ。」と言われそちらへ。写真展をやっており、茶室丸窓からも一幅の絵画のような赤い太鼓橋と、池とお庭が見えました。奈良観光の参考になるパンフレットもいくつか置いてありました。

  • 龍美堂
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市雑司町東大寺二月堂南茶所
    「お水取り」で名高い東大寺二月堂の南側にある茶所「龍美堂(りゅうびどう)」。わらび餅やおはぎ、パフェなどの甘味でひと息ついたら、名物「行法味噌(ぎょうぼうみそ)」をお土産に買って帰ろう。

    二月堂向かって右側の小さなお茶屋さん。大きな茶釜が有り、ひしゃく?で番茶が供されます。わらび餅は暖かくとろとろ。牛蒡が入ったおかず味噌も美味しく、お土産に購入しました。

  • 南円堂
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市登大路町48
    興福寺の中にある八角円堂で、重要文化財に指定されている。西国三十三所観音霊場の第9番札所として参拝者が絶えない。弘仁4年(813)に藤原冬嗣が父である内麻呂の冥福を願うために創建したのが始まりだ。現在の建物は北円堂を参考にしたと思われる古い様式の再建手法である。堂内には康慶一門の作である本尊、不空羂索観音坐像や四天王立像が安置されており、毎年10月17日の「大般若経転読会」の時のみ堂扉が開かれる。

    興福寺の境内の北西にあります。興福寺内の建築としては創建自体も五重塔よりも古いそうです。現存している建物は再建されたものですが、1210年頃ということで、境内の建物としては最も長いレべルだそうです。その割にはここに来る人は少なく、じっくり鑑賞できました。

  • 吉野本葛 天極堂 奈良本店
    rating-image
    4.5
    92件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市押上町1-6
    明治3年(1870)創業の葛専門店で、東大寺の西大門跡地に建つ黒塗りの建物。奈良の名産である「吉野本葛」を使った老舗ならではの料理や甘味が味わえる。ぷるぷる食感の葛餅や葛きりは、注文を受けてから作るこだわりの逸品。葛うどんや葛粥など、吉野本葛の美味しさを堪能できる食事メニューも充実している。店内は窓から四季の風景を望む静かな空間で、観光客のランチや休憩に人気。

    以前 こちらで食べた出来たての《葛もち...

  • 寧楽美術館
    rating-image
    3.0
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市水門町74 依水園
    依水園内にある「寧楽美術館」は、明治末期から昭和初期の海運業者中村準策とその子孫が収集した美術品を展示している。神戸大空襲で焼失したものもあるが、奈良に疎開させた美術品は無事だった。古代中国の青銅器や高麗・朝鮮王朝の陶磁器、日本の茶道具など2000点以上があり、定期的に展示品が入れ替えられる。1969年(昭和44)に新たな建物が完成し、依水園の風情に溶け込んだ建築美も見どころである。

    依水園のすぐ隣にある小さな美術館で、入場券は共通。ちょうど加藤慈雨楼という人のハンコの展示をしていたが、専門家ではないのであまりよく分からなかった。

  • 千壽庵吉宗 奈良総本店
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市押上町39-1
    東大寺の西側にある和菓子屋。奈良を代表する銘菓「わらび餅」は、天日干しした自然の甘藷でんぷんと国産本わらび粉を使い手間ひまかけて作られる逸品だ。国産本わらび粉100%で作られる「純本生わらび餅」は、季節限定商品だったものを近年では通年販売しており、最上級のわらび餅をいつでも味わえる。
  • 柳生花菖蒲園
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市柳生町403
    奈良市柳生町にある植物園。開園期間は6月上旬から7月上旬頃。約10,000平方メートルの敷地の中に450種類、80万本の花菖蒲が植えられている。見頃は6月10日頃から2週間ほど。また、55種類植わっている紫陽花も見どころで、こちらも6月10日頃から1ヶ月ほど見頃が続く。
  • 奈良県庁舎 屋上広場
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市登大路町30
    奈良市登大路町の国道369号線沿い、奈良県庁舎屋上にある広場。一般に開放されており、奈良市街や奈良盆地の山々などを一望する景色が楽しめる。「なら燈花会」や「奈良大文字送り火」、「若草山焼き」などの行事の際には夜間開放も行われる。

    エレベーターで上がれる広場の更に上に階段でしか行けないけど、展望スペースがあります。特に案内が書かれているわけでは無いので、少し分かり難いかもしれません。 昼休みの時間帯は、広場も展望スペースも職員さん達が思い思いに時間を過ごしています。

  • 一刀石
    旅行/観光
    奈良県奈良市柳生町
    奈良市柳生町、芳徳寺の東南にある岩。真ん中から真っ二つに割れた巨石で、柳生新陰流の開祖・柳生石舟斎が天狗と試合をした際に一刀両断にしたという言い伝えが残っており、「一刀石」の名もこれに由来する。
  • なら和み館 Restaurant & Cafe(レストランアンドカフェ) あをがき
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市高畑町1071
    奈良市高畑町の国道169号線沿いにある土産物屋「なら和み館」内のレストラン。大和牛や大和ポーク、大和古代米などの特産品を使った「季節御膳」、「万葉御膳」、「大和牛ステーキ御膳」、「大和茶粥御膳」などのメニューを提供している。また、「鹿パフェ」、「パンケーキセット」などのスイーツをはじめとしたカフェメニューも。
  • 空気ケーキ。
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市高畑町738-2 ふれあい会館1F
    春日山の麓の自然がつくる空気をたっぷり含んだ洋菓子を販売しているスイーツカフェ。ショーケースには、地元奈良の食材や旬のフルーツをふんだんに使ったケーキがいくつも並ぶ。看板商品の「空気ケーキ」は、ふんわり軽いスポンジ生地でムースを挟んだ優しい味のお菓子。牛乳ムースのプレーン、抹茶、オレンジなど7種類を販売している。購入したケーキは、店内席やテラス席でイートイン可。

    雰囲気は確かにオシャレっぽいです。味はまぁまぁ美味しいですが、都会に行けば美味しいケーキ屋さんはたくさんあるので、旅の思い出として一度行けば十分に感じました。イートインで食べ終わって会計を済ませたくても、持ち帰りのお客さんもたくさんいるため、なかなかお店を出ることができません。店内は狭く、レジ前がひどく混雑します。

  • 春日山原始林
    旅行/観光
    奈良県奈良市春日野町
    奈良市東部に広がる約250haに及ぶ原始林。古くから春日大社の神山とされ、信仰の場として保護されてきたことにより、現在でも多種多様な植物や鳥類、昆虫などが生息している。9kmあまりに及ぶ春日山遊歩道が整備されており、森林浴やバードウォッチングなどが楽しめる。
  • SAKURABURGER(サクラバーガー)
    rating-image
    4.5
    132件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市東向北町6
    近鉄奈良駅から徒歩約2分にあるハンバーガーの専門店。自家製のこだわりベーコンを厚切りして挟んだベーコンバーガー「さくらバーガー」をはじめ、奈良の食材や季節の食材を使ったハンバーガー(すべてポテト付き)を提供している。また、ホットドッグやホットサンドイッチ、一品料理やデザートなども。

    友人から噂で聞いていたお店。 残念ながらコロナ禍でテイクアウトのみの販売でしたので、 買って帰ってホテルで食べました。 味、見た目、ボリューム共に千円以上する価値はあり、ハズレなしでした。 ポテトは覚めてもおいしかったです。 今度は店内で食べてみたいですね。

  • 麺闘庵
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市橋本町30-1
    奈良市橋本町、もちいどのセンター街沿いにあるうどん屋。だしに浮かぶ大きな巾着を割ると中からうどんが登場する名物の「巾着きつね」をはじめ、趣向を凝らした本格うどんが味わえる。巾着きつねと天重のセットなども人気。
  • 芳徳寺
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市柳生下町445
    奈良市柳生下町にある寺院。大和柳生藩主・柳生宗矩が、柳生新陰流の創始者でもあった父・石舟斎の菩提寺として寛永15年(1638)に建立し、沢庵宗彭により開山された。境内周辺には約200本のソメイヨシノが植わっており、桜の名所としても知られる。

    芳徳禅定寺は、臨済宗大徳寺派で山号は神護山で柳生家の菩提寺です。とても紅葉が美しく隠れた紅葉の名所です。また資料室では柳生藩の資料も閲覧できます。

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す