六甲山・有馬の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 神戸ファッション美術館
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1
    ファッションをテーマにした国内初の公立美術館で、「六甲アイランド」にある。まるでUFOのような独特の建築デザインが特徴。1階は展示室になっており、豊富な収蔵品を生かしたベーシック展示や他館と連携しての特別展示を開催している。そのほか、国内外から集めたファッション関連の蔵書4万冊や雑誌が閲覧できるライブラリー、クリエイター参加型のミュージアムショップ、イベントホールなども併設。

    特別展ゆるかわふうの世界を拝見しました。海と宇宙の世界がなんと断熱材(ボード)を加工して、裏から白い光を当てることで表現されています。 写真撮影も可能で、不思議な世界を体験できます。2022年3月27日まで

  • 菊正宗酒造記念館
    rating-image
    4.0
    97件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市東灘区魚崎西町1-9-1
    JR六甲ライナー「南魚崎駅」下車、エレベーター1階より北西へ徒歩2分。国指定の重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」や小道具類を展示する資料館。現在の建物は、阪神淡路大震災によって倒壊した旧記念館の柱や梁の一部を継承して建て替えられたもの。貴重な資料の数々を通して酒造りや蔵人たちの生活が体感できるほか、加熱処理を行っていない「生原酒」などの試飲が可能。オリジナルスイーツの「酒蔵ソフトクリーム」も大人気。

    家族との旅行(みんな大人です。-どうしてこれに対する分類はないの?) 日本酒がおいしかった! 梅がおいしいです。 日本酒は初めて食べてみた アルコール度数が25度なので喉が焼けるようでした。• ᴗ •̥ ˳ ˳ アルコール度数の強すぎるものを食べた。 でも美味しかったです。

  • ROKKO森の音ミュージアム
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
    アンティーク・オルゴールなどの自動演奏楽器とナチュラルガーデンの博物館。透明ドーム型テント「SIKIドーム」やツリーハウスなどの屋外アクティビティの他、屋内では「演奏家のいないコンサート」や「オルゴール組立体験」などでゆっくり過ごすこともできる。施設内に「森のCaf」「ミュージアムショップ時音」がある。施設内で職人が製造販売する「神戸オルゴール」は、平成25年(2013)に神戸セレクション7に選ばれている。
  • 有馬玩具博物館
    rating-image
    4.0
    46件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市北区有馬町797
    兵庫県神戸市北区の有馬温泉エリアにある博物館で、国内外から集められた様々なおもちゃを展示・紹介している。約4000点にも及ぶ収蔵品は、テーマごとに4つのエリアに分けて展示。ブリキのおもちゃや鉄道ジオラマ、クルミ割り人形などドイツの伝統的なおもちゃ、現代ヨーロッパのおもちゃなどがあり、大人から子供まで楽しめる。実際に遊べるプレイスペースもあり。4階では、イギリス発のからくり人形「オートマタ」を通して現代の技術とものづくりを学ぶことができる。

    もちろん子供と一緒でも楽しいですが、大人も十分楽しめます。博物館に付いているお土産屋さんも可愛くて良かったです。子供用にお土産を買って帰りました。

  • 沢の鶴資料館
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市灘区大石南町1-29-1
    兵庫県神戸市は阪神大石駅下車、徒歩約10分のところにある沢の鶴の資料館。江戸時代末期に建てられ170年以上の歴史を持つ大石蔵を使用し、後世に酒造りの文化を伝えることを目的として公開された。創業300年以上の沢の鶴がもつ大桶をはじめとする貴重な酒造りの道具や北前千石船等の和舟の模型といった灘酒の伝統文化を展示している。また生原酒の無料試飲や利き酒ができるミュージアムショップも併設されている。

    大石駅から徒歩10分の場所に立地。建物は昔の酒蔵を使った酒造りに関する資料館とミュージアムショップ、阪神大震災で被災したが復興再建させたそうだ。洗米・蒸米から醪仕込、麹づくりから酛仕込までの酒造りを工程順に実際に使われていた桶や道具が展示されている。ミュージアムショップでは日本酒と共に沢の鶴グッズ等も販売されいる、試飲・唎酒については昨今の状況下、中止されていた。

  • 弓弦羽神社
    rating-image
    4.0
    63件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市東灘区御影郡家2-9-27
    阪急神戸線「御影駅」より南東方向に徒歩約5分、八咫烏をシンボルとし、勝利を祈願する宮として知られる神社。同じく八咫烏をシンボルとする日本サッカー協会との縁と、日本初のサッカーチームが地元御影で誕生したことの縁により、サッカーとの関わりが深く、本殿脇には御影石のサッカーボールが鎮座している。フィギュアスケートの羽生結弦選手が参拝し勝利を祈願したことでも知られ、彼を応援する参拝者が増加。ファンの聖地にもなっている。

    阪急御影駅から近くの弓弦羽神社ですが、名前が羽生選手に似通っているということで、有名になっています。絵馬もびっしりと羽生選手関連のものが多かったです。神社そのものは、落ち着いた神社らしい佇まいで、いい雰囲気でした。

  • 櫻正宗記念館'櫻宴'
    rating-image
    3.5
    35件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-3-18
    櫻正宗創醸400年、創業300年の歴史を物語る酒造道具、昔なつかしい看板や酒瓶やラベルなどを展示している記念館。 昔の酒造りの様子を収めた貴重な映像も放映している。 和風レストラン、展示ギャラリー、カフェなども併設されており、ショップ 「櫻蔵」 では、別棟の酒蔵の搾りたてのお酒を量り売りしている。お土産にぴったりの地元名産品や特産品も取り揃えている。

    櫻正宗記念館は、灘五郷・魚崎郷の1つです。2月に酒蔵を巡った時に見学しました。酒蔵&カフェ、レストラン、ショップ等からなります。酒造りに関する展示は、他の酒蔵に比べて少ない感じがしました。酒蔵巡りの食事、休憩処としては良いかなと思いました。

  • 白鶴酒造資料館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市東灘区住吉南町4-5-5
    神戸市にある日本酒醸造に関する博物館。大正時代に建てられた白鶴酒造の酒蔵をそのまま利用している。館内では、日本酒醸造に関する資料や実際に使用されていた道具、昔ながらの酒造りの工程に沿って作業内容を再現した人形などを展示。洗米から麹取込み、樽詰まで、清酒が造られる過程をわかりやすく紹介している。無料の利き酒コーナーや売店もあり。

    スタッフの男性の対応が高圧的であまり印象が良くありませんでした。試飲も出来たり館内の雰囲気は良かったです。

  • 神戸市立小磯記念美術館
    rating-image
    4.0
    47件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-7
    「六甲アイランド」にある美術館で、神戸市ゆかりの洋画家・小磯良平の作品2000点以上を所蔵・展示している。個人美術館としては国内屈指の規模を誇り、3つの展示室では収蔵品を随時入れ替えて紹介しているほか、特別展も開催。中庭には、小磯良平が生前使用していたアトリエが移築・復元されている。

    隣接のカフェの経営者が変わったのか、男性の店長らしき人のファンで賑わっていた。 満席状態、店長オススメのカレーは肉は少ないが美味。 食後に少し仕事のメールを返すため居座ってしまったが、嫌な顔せず配慮あり。待たせていたお客さんに走って水を持っていく姿に感心、見習いたい人材がいる店。

  • 大本山 摩耶山天上寺
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12
    兵庫県神戸市は神戸市バス摩耶ケーブル下下車、まやビューラインで星の駅から徒歩約10分のところにある寺社。関西花の寺をはじめ、新西国や神戸十三仏といった巡礼の霊場となっている。大化2年孝徳天皇の勅願により法道仙人によって開創され、インドから贈られた総大理石の摩耶夫人像を祀る天竺堂や33種の花々が鋳込まれた華曼荼羅の鐘などが境内にある。また本尊は厄除招福の秘仏として信仰されている。

    とても眺めが、良いし、本堂にあがってお参りできるし素敵なお寺です。 御朱印も頂きましたし、お寺の方も話しかけて質問しやすい温かい雰囲気でした。 心を静めたい時にお参りしたいです。

  • 白鶴美術館
    rating-image
    4.5
    26件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市東灘区住吉山手6-1-1
    六甲山の麓、住吉川西岸にある美術館。白鶴酒造7代目・嘉納治兵衛の古美術コレクションを元に昭和9年(1934)に開館。青銅器や陶磁器、書、絵画など、国宝や重要文化財を含む1400点以上の古美術品を所蔵している。毎年春季展と秋季展の期間中のみ開館しており、また、中東の絨毯コレクションを所蔵する新館も併設している。

    神戸市とのコラボ企画で、昭和の名建築「旧乾邸」限定公開とタイアップ。 白鶴美術館の入館券を提示すると旧乾邸にも無料で入館できる企画で、初めて訪れました。 青銅葺の屋根が印象的な城郭風の美術館で、美しい建物に感激。 展示室内は撮影禁止でしたが、廊下やお庭は撮影OK。 館内にはいたるところに鶴のモチーフがありましたよ!

  • 香雪美術館
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市東灘区御影郡家2-12-1
    御影を代表する邸宅美術館。朝日新聞社の創業者・村山龍平が蒐集した重要文化財19点、重要美術品23点を筆頭とする東洋の古美術コレクションを収蔵している。「香雪」の名前は茶道にも精通していた村山氏の雅号に由来するもの。仏教美術や書跡、近世絵画など幅広いジャンルを網羅しており春と秋にテーマを決めた「コレクション展」で公開している。展示に関するテーマの講演会と茶会を合わせた「梅園会」は、館蔵品の理解を深める場として親しまれている。

    鈴木松年展に行きました。珍しい画家の特集展示を企画する美術館ですね。 三宮から近いし、駅からも徒歩(ほぼフラットな道)で行けるので助かります。 観覧料と展示数が釣り合わないように感じました。 トイレが館内ではなく、庭の一角にあり空調も無いようなので、真夏や真冬には辛そう・・・。 あ!お隣には近年話題の弓弦羽神社があります!!

  • 六甲八幡神社
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市灘区八幡町3-6-5
    阪急六甲駅の南にある厄除の神様。「八幡さん」の愛称で親しまれる境内に八幡大神と天照大神、春日大神を祀っている。創祀の由来については諸説あり、万寿の頃(1024-1028)とも平清盛が福原に遷都した治承4年(1180)の頃ともいわれている。毎年1/18-19に行われる厄除大祭は境内や参道に出店が並び、厄除の破魔矢を求める人々でにぎわう。

    暗くなってしまった為、やや心配したのですが境内は開放されており、拝殿には電気も灯っており、参拝が可能でした。因みに阪急六甲駅から直ぐ近くに境内が広がっており、境内と抜けて行き来する地元の方も目立っていました。

  • 横尾忠則現代美術館
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市灘区原田通3-8-30
    兵庫県出身のグラフィックデザイナー・横尾忠則の作品を集めた美術館。兵庫県立美術館王子分館の西館をリフォームし、平成24年(2012)にオープンした。館内には絵画、版画、ポスター、ブックデザインなど約3000点が収蔵され、定期的に展示物が入れ替えられている。二階、三階を展示室とし、一階のオープンスタジオでは様々なイベントが行われている。
  • 灘浜サイエンススクエア
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市灘区灘浜東町2
    阪神電車大石駅から南へ徒歩約12分のところにある科学館兼交流施設。「製鉄・発電・エネルギー・環境」をテーマに、製鉄の方法や発電の仕組みをはじめとする展示や発電の大変さが知れる。発電計算機、ボールを動かすことで様々なエネルギーの動きが知れるエナジータワーといった施設がある。他にバーチャル工場見学の上映や、静電気の実験教室や木の実を使ったネイチャークラフトといった楽しいイベントが催されている。

    神戸製鋼が経営している科学館です。 製鉄について、発電についてなど体験しながら学ぶことができます。 また、アスレチックのようなものもあり長時間いても飽きません。無料のロッカーがあるので身軽に遊べることもGOODです!

  • 太閤の湯殿館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市北区有馬町1642
    有馬温泉駅から南西に約8分、寺町への階段を上った先にある発掘資料館。平成7年阪神・淡路大震災で損壊した極楽寺庫裏下から秀吉が造らせた「湯山御殿」の一部と思われる湯ぶねや庭園の遺構、瓦や茶器などの安土桃山時代の遺跡が発掘された。古くからその存在は言い伝えられていたが、古文書や絵図面などの文献資料がなかった「湯山御殿」。平成11年(1999)にオープンした施設内で「蒸し風呂」と「岩風呂」の遺構をそのまま取り込んだ展示を行っている。

    秀吉の造らせた金泉を引いた温泉の岩風呂の石垣の枠の一部が見られる。岩に金泉の成分が残留したような赤い色が見えます。 実物なので感動した。

  • 旧ハンター住宅
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市灘区青谷町1-1-4 王子動物園内
    現存する神戸異人館の中で最大級の規模を誇る建造物。ジャイアントパンダやコアラなど130種もの動物を展示する「神戸市立王子動物園」の一画に棟飾りや唐草模様の装飾がついた洋館が佇んでいる。基礎は石造、外壁はモルタル櫛目引きの建造物はもともと北野町にあった建物を昭和38年(1963)に移築したもの。正確な建築年は明らかになっていないが、明治22年(1889)頃にドイツのA.グレッピー氏が英国人の技師に依頼して作ったものといわれている。当時の豪華な面影を偲ばせる洋館は内部を無料で見学することが可能だ(動物園入園料は別途必要)。

    王子動物園の中、奥まったところにあります。廊下がきぃきぃ言いますが、安全です。とても趣深い住宅でした。

  • 兵庫県神戸護国神社
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市灘区篠原北町4-5-1
    阪急六甲駅から車で約5分の閑静な住宅街にある神社。神社前のバス道に桜が植樹された境内で神社管内出身戦没者5万余柱の英霊を祀っている。かつては灘区の関西学院跡に壮厳な素木流造りの本殿と社務所が建立され、内務大臣指定の護国神社に列せられたが戦災により焼失。現在の社殿は昭和34年(1959)に復興されたものだ。毎月第4日曜には「バザール・イン六甲」が開催されるほか、7月の最終金曜と土曜には「みたま祭」がとり行われ多くの人々で賑わう。

    平日の11:50に参拝 1時まで昼休憩のため御朱印は対応しない旨のさげふだがインターホンにかかっていた 当然、声をかけても無反応 12時過ぎなら当然昼休憩であるが、これはいかがなものか この程度の神社だと思って、むしろ御朱印はもらえなくてよかった

  • 谷崎潤一郎旧邸「倚松庵」
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市東灘区住吉東町1-6-50
    昭和11年から昭和18年(1936-1943)までの7年間、文豪・谷崎潤一郎が暮らした旧邸。庵内に著書や参考文献等を集めた「谷崎文庫」を併設している。松子夫人やその妹たちと暮らした屋敷は同氏の代表作「細雪」の舞台となった地だ。作中ではここで過ごした生活が等身大で書かれており、家に入ると作品の世界が目に浮かぶ。移築20周年を機に設置された書庫では谷崎潤一郎直筆の作品も展示されている。

    細雪を読み始めた頃にこちらに訪問したので、後も読み進める間、具体的に風景をイメージ出来て感慨深いものがありました。一階には関係書籍も揃っていたり、当時の写真なども飾っています。

  • 温泉寺
    旅行/観光
    兵庫県神戸市北区有馬町1643
    奈良時代のはじめ、神亀元年(724)に薬師如来の導きで有馬温泉を訪れた僧行基が建立したと伝わる薬師堂。その後鎌倉時代の初めに有馬温泉を再興した仁西上人を中興の祖と仰いでいる。現在の堂宇は度重なる火災を経て天明2年(1782)に再興されたもの。地元では「薬師さん」と呼ばれ親しまれている。境内に祀られているのは行基と仁西の木像。毎年1/2には木像に初湯をかけて沐浴する入初式が行われる。

兵庫の主要エリア

around-area-map

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。

兵庫の写真集

目的から探す