兵庫の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 多田神社
    rating-image
    4.0
    48件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県川西市多田院多田所町1-1
    970年創建と長い歴史を持つ清和源氏ゆかりの社寺。源満仲を主祭神とする源氏三神社のひとつでもあり、源氏発祥の地として国の史跡としても指定されている。場所は能勢電鉄妙見線多田駅から西へ15分ほど歩いたところ。境内には源氏の宝刀鬼切丸を始め武具甲冑や古文書を所蔵する宝物殿が存在。また色とりどりの唐椿や黒椿など珍しい椿が咲く光景が見られる。4月には源氏ゆかりの武士や巴御前に静御前といった女性に扮する行列「源氏まつり懐古行列」が開催。多くの観光客で賑わいを見せるようになる。

    静かで雰囲気のある神社です。 御祈祷が有名のようです。 参拝の方は結構いますが、なぜかとても静かでした。

  • 龍野城
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県たつの市龍野町上霞城128-1
    龍野歴史文化資料館のすぐ近くにある城跡。1499年に赤松村秀が鶏籠山山頂に築城したものとされる。四代にわたって赤松氏が城主をつとめた後は信長の命による秀吉の播州征伐によって開城、天守が破壊されたと言われている。その後には石垣を用いた改修や新しい城の建築が行われるなどの歴史を経て、昭和54年(1979)に本丸御殿や二層隅櫓などが復元された。現在の龍野城の裏手からは山頂にあった龍野古城に続く登山口がある。

    ここは子供時代の軍師、黒田官兵衛が敵方の赤松に捕えられて、父の黒田聖隆がこの龍野城に乗り込み、直談判して取り返したとの物語が伝えられています。現在の龍野城は後年、1672年に脇坂安政が築城したとされている。本丸御殿、真っ白な城壁、埋門などが復元されている。桜の時期にも行ったことがあるが、白い城壁と桜のコラボが素晴らしかったのを覚えている。

  • プラトン装飾美術館(イタリア館)
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市中央区北野町1-6-15
    大正4年(1915)に建てられた異人館。館内は美術館として公開されており、18世紀から19世紀ごろの調度品や装飾、イタリア人彫刻家ビクター・エモーヌの家具などが展示されている。ミレーやルソー、ボナールらの絵画やジャン・コクトーの自筆素描、ロダンの彫刻など貴重な作品も見どころである。南欧風の庭にはプールがあり、プールサイドのカフェテラスでは喫茶やランチが楽しめる。

    もちろん、お茶をプールサイドで楽しめますが、館内の部屋の調度品が素晴らしく、お茶以外に十分楽しめます。驚くに値する絵画、ワインのコレクション、宝石が見られます。

  • 植村直己冒険館
    rating-image
    4.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県豊岡市日高町伊府785

    中学生のころに、植村直己野球場にてよく試合をしていましたが、この度冒険館を来館。彼だけではなく、一緒に旅をした方々の物語も書いてあり、感動しました。

  • うろこの家・展望ギャラリー
    旅行/観光
    兵庫県神戸市中央区北野町2-20-4
    神戸で最初に公開された異人館で、国の登録有形文化財に指定されている。明治18年(1885)に外国人向けの借家として居留地に建てられ、その後現在の地に移築された。魚のうろこのような天然石のスレートで外壁が覆われていることから「うろこの家」と呼ばれている。館内には歴史を感じさせるアンティークの調度品が置かれ、マイセンをはじめとする名陶磁器や西洋名画などの美術品が飾られている。神戸の街を望む3階からの眺めも必見。
  • 神戸市立小磯記念美術館
    rating-image
    4.0
    47件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-7
    「六甲アイランド」にある美術館で、神戸市ゆかりの洋画家・小磯良平の作品2000点以上を所蔵・展示している。個人美術館としては国内屈指の規模を誇り、3つの展示室では収蔵品を随時入れ替えて紹介しているほか、特別展も開催。中庭には、小磯良平が生前使用していたアトリエが移築・復元されている。

    隣接のカフェの経営者が変わったのか、男性の店長らしき人のファンで賑わっていた。 満席状態、店長オススメのカレーは肉は少ないが美味。 食後に少し仕事のメールを返すため居座ってしまったが、嫌な顔せず配慮あり。待たせていたお客さんに走って水を持っていく姿に感心、見習いたい人材がいる店。

  • 大本山 摩耶山天上寺
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12
    兵庫県神戸市は神戸市バス摩耶ケーブル下下車、まやビューラインで星の駅から徒歩約10分のところにある寺社。関西花の寺をはじめ、新西国や神戸十三仏といった巡礼の霊場となっている。大化2年孝徳天皇の勅願により法道仙人によって開創され、インドから贈られた総大理石の摩耶夫人像を祀る天竺堂や33種の花々が鋳込まれた華曼荼羅の鐘などが境内にある。また本尊は厄除招福の秘仏として信仰されている。

    とても眺めが、良いし、本堂にあがってお参りできるし素敵なお寺です。 御朱印も頂きましたし、お寺の方も話しかけて質問しやすい温かい雰囲気でした。 心を静めたい時にお参りしたいです。

  • 花山院菩提寺
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県三田市尼寺352
    中国自動車道「神戸三田IC」より車で約20分の所に鎮座する寺院。御本尊は「薬師如来」。花山法皇を祀る「花山法皇殿」と薬師如来を本尊とする「薬師堂」の二つの本堂があり、西国三十三観音霊場、西国薬師四十九霊場にも数えられる。ここには「幸せの七地蔵尊」もあり、それぞれのご利益に合わせて願掛けができるのが特徴。他にも毎月第1土曜日に開催される写経体験や地元FMラジオ「ハニーFM」の出演を通じて広く神仏の摂理をPRしている。

    西国札所の番外で参拝しました。 紅葉ピークを数日外しましたが、まだ境内は色づいた木々がありました。 山門から石段を上がると広い境内があり、二つの本堂と花山法皇の廟所があります。どこもお手入れが行き届いていて綺麗でした。 参拝所要時間40分 写経場ではいつでも自由に写経をすることができます。時間があれば利用したかったところです。 レンタカー利用、お寺までの道は一般道ではありえない斜度なので、特...

  • 白鶴酒造資料館
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市東灘区住吉南町4-5-5
    神戸市にある日本酒醸造に関する博物館。大正時代に建てられた白鶴酒造の酒蔵をそのまま利用している。館内では、日本酒醸造に関する資料や実際に使用されていた道具、昔ながらの酒造りの工程に沿って作業内容を再現した人形などを展示。洗米から麹取込み、樽詰まで、清酒が造られる過程をわかりやすく紹介している。無料の利き酒コーナーや売店もあり。

    スタッフの男性の対応が高圧的であまり印象が良くありませんでした。試飲も出来たり館内の雰囲気は良かったです。

  • 玄武洞ミュージアム
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県豊岡市赤石1362

    料金は800円、1階では玄武洞・山陰海岸ジオパーク関係の展示物が掲示。 恐竜の骨格もあったり、石に菊の花のような模様の菊花石があったりして。 2階には鉱石や鉱物、宝石などの展示されていた。 人間の性だろうか、宝石に目が行ってしまうのは私だけだろうか?

  • 北野外国人倶楽部
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市中央区北野町2-18-2
    明治時代後期に建築された切妻屋根の異人館で、旧フリューガ邸とも呼ばれている。神戸港開港当時に外国人居留者の社交場として賑わった会員制倶楽部を再現しており、重厚かつ豪奢な調度品の数々が、当時の華やいだ雰囲気を今に伝えている。見どころは、ブルボン王朝時代の貴族の家で使われていた暖炉や薪炭時代のオールドキッチン、アンティークオルガン、ルネサンス時代の楽譜、19世紀の馬車など。

    北野地区にある洋館の一つ。外国人の社交場として賑わった当時を再現している。私は以前ヨーロッパに住んでいたので、この手の展示はあまり珍しくなかったが、初めて見る人には面白いと思う。

  • 大乗寺
    rating-image
    4.5
    66件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県美方郡香美町香住区森860
    美方郡香美町香住区森にある寺院。745年に行基により開山。境内に残された江戸中期の画家・円山応挙とその弟子たちの手による障壁画165面が国の重要文化財に指定されており、近年の研究により、これらの配置が立体曼荼羅を構成していることも明らかになった。別名「応挙寺」とも。

    2023年3月15日まで、応挙の襖絵の「本物」がお寺の本堂で見られます(通常は本物は収蔵庫に入れられており、本堂では高精細のカラーコピー版しか見られません)。JR香住駅からタクシー5分900円程度(徒歩20分)。お寺の入口にある、うどん屋さんは観光地値段ではありますが美味しいし、小鉢もいろいろ付いているのでお勧めです。

  • 明石市立文化博物館
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県明石市上ノ丸2-13-1
    明石市上ノ丸2丁目にある博物館。200万年前から近現代までの明石の土地の歴史と文化を8つのテーマに分けてたどる常設展「人々の暮らしと自然環境」を開催。周辺地域から出土した化石や石器、また明石の焼き物や農業、漁業の歴史や、明石城とその城下町などに関する資料展示を行っている。特別展示室や体験学習室のほか、瀬戸内海や淡路島が一望できるレストラン「海鮮フレンチ まるせいゆ」も併設。

    明石駅から徒歩10分弱。明石公園に隣接。 入館料は200円。常設展は明石原人、アカシゾウから始まり、明石焼、農業・漁業、明石城など明石の歴史や文化に関する展示・解説が行われている。2階には明石市平和資料室があり、戦争体験者の話を映像で見ることができる。市立博物館としてはかなり充実した展示内容。明石城跡と合わせて見学するといいでしょう。

  • KOBE(コウベ) とんぼ玉ミュージアム
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県神戸市中央区京町79 日本ビルヂング2F
    ランプワークといわれる技法で作られたガラス工芸の美術館。古代にまでさかのぼる国内外のガラス工芸コレクションや、現代の作家たちによる作品など約2000点の常設展示と企画展を開催。また、とんぼ玉の制作体験やガラス工芸の定期教室も実施している。作品の展示販売を行うショップも併設。

    子供と市内のいろいろなミュージアムにまわっての比較で、規模は小さめ、入場料は高めです。製作はよかったのですが、しばらく後にアクセサリ作りを強くお勧めされ、室内見学は中断することに。子供がいろいろな部材でネックレスをつくりましたが料金表示が不明瞭なこともありお会計では1個6,000円となりました。お隣のランプミュージアムがイベント無料でホスピタリティーあふれてたので、対比すると残念な感じではありまし...

  • 香りの家 オランダ館
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市中央区北野町2-15-10
    ひょうごの近代住宅100選にも選ばれた建築物。長い間オランダ王国総領事邸として使われ、その後、I.S.ウォルセン氏が住んでいたものを昭和62年(1987)より一般公開した、大正中期・寄棟造りの2階建て木造建築。前庭は花の国オランダにちなんだチューリップや四季折々の花々で彩られている。

    北野地区にある洋館の一つ。この辺りはいくつも洋館があるが、全部回ると入場料だけでも馬鹿にならないので、外から見るだけでパスした。あらかじめ下調べをして、興味のある所を選んで見学するといい。

  • 兵庫県立人と自然の博物館
    rating-image
    4.5
    29件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県三田市弥生が丘6
    神戸電鉄「フラワータウン駅」より徒歩で約5分の所にある博物館。「人と自然の共生」をテーマとした自然史の展示をメインにしているのが特徴。1階から3階までの常設展示として「兵庫の自然誌」、「人と自然」、「ひとはく多様性フロア-魅せる収蔵庫トライアル-」、「地球、生命と大地」の5つのコーナーが有り、丹波で発掘された化石やジオラマの展示などがある。また、地域の学校や公民館、公園でトラックを改造した「移動博物館車ゆめはく」による出張展示なども行っている。

    大人の身長よりでかい昆虫たちがたくさん並んでいて、そのお腹の下にもぐって、昆虫のお腹を眺めることできます。

  • 西宮市大谷記念美術館
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県西宮市中浜町4-38
    阪神電車香櫨園より徒歩6分。西宮市が故大谷竹次郎氏より土地建物・美術作品の寄贈を受けて昭和47年(1972)に開館した美術館。日本近代洋画やフランス近代絵画を中心としたコレクションに加え、地元作家の作品や版画など1100点以上の作品を収蔵。ロビーから見える庭園は自由に散策することができ、水と緑で彩られた景色は美術館の魅力となっている。イタリア・ボローニャ国際絵本原画展をはじめ、様々なイベントが開催されている。

    阪神電鉄香枦園駅から徒歩10分ほど。佐藤健寿展を観賞。住宅街の中にある美術館で、もともとは個人の邸宅であったものを美術館としています。庭園もよく手入れされていて見所です。この規模の美術館にしては展覧会の企画もよく、カフェもあります。ロビーからの庭園の眺めもよし。

  • 赤穂城跡
    旅行/観光
    兵庫県赤穂市上仮屋1424-1
    浅野長直の指示によって慶安元年(1648)から13年あまりの歳月をかけて築かれた、赤穂義士ゆかりの地として有名な城跡。赤穂城は近世城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城で、複雑に折れ曲がる石垣や角度を違える諸門など、戦を強く意識した構造が特徴。天守台のみ築かれ、天守は構築されなかった。国指定史跡であり、名勝にも指定され、都市公園としての整備も進んでいる。
  • 台雲山 花岳寺
    rating-image
    4.0
    52件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県赤穂市加里屋1992
    JR播州赤穂駅から徒歩約10分。正保2年(1645)開祖、赤穂藩歴代藩主浅野家・永井家・森家の菩提寺、並びに大石家ほか義士の香華院。義士宝物館には、元禄赤穂事件にまつわる資料が展示され、その数は50を超える。またその当時から存在する「大石なごりの松」が切り株として姿を残している。坐禅会や写経会、茶道会など、様々なセミナーが定例で開催されており、宗派を問わずに参加することができる。月に一度、午前5時からのパン教室も開催。

    赤穂義士のお寺として知られる花岳寺の境内のみ参拝しました。義士墓所・義士宝物館・義士木像堂は、400円の拝観料が必要です。境内には、見事な二代目名残の松などの見所があり、初代名残の松の幹は千手堂の中にありました。また、山門は赤穂城の西惣門を移築したものでした。

  • 神戸税関
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市中央区新港町12-1
    JR「三宮駅」下車、南へ徒歩約15分。現庁舎は、映画やドラマのロケ地としても知られる「みなと神戸」のシンボル的建築物。広報展示室には、税関の役割や歴史を紹介したパネルや、密輸の手口、コピー商品、ワシントン条約該当物品などを展示している。ブランド品の本物とコピー品を見分ける鑑定にも挑戦できる。毎年11月の「オープンカスタムス」では、普段は非公開の元貴賓室を公開し、屋上を開放するほか様々なイベントが行われる。

    三宮駅から歩いてフラワーロードを20分くらいのところにあります。神戸税関の前身は、慶応3年12月7日(1868年1月1日)は、徳川幕府によって開設された兵庫運上所。現在は二代目庁舎の姿をそのまま引継ぎ平成11年3月に落成しました。

兵庫の主要エリア

around-area-map

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。

兵庫の写真集

目的から探す