伏見稲荷周辺のスポット一覧

  • 伏見稲荷大社
    rating-image
    4.5
    24669件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草薮之内町68
    全国各地に鎮座する稲荷神社の総本宮。初詣の参拝者数は例年三が日で250万人以上と西日本一を誇ることからも、その信仰のあつさがうかがえる。本殿参拝後は朱い鳥居が連なる千本鳥居をくぐり、奥の院にもお参りしよう。

    初めての伏見稲荷でしたが千本鳥居が目的でした。 参道を進み鳥居を過ぎると楼門が見え、階段を登り楼門をくぐり中に入ると 拝殿、本殿が控える。 目的の千本鳥居は?と。捜す。 本殿の奥、右側に発見。 鳥居入口までまた10段くらいの階段。 ここが鳥居の始まり、ということで写真をパチリ。 千本という名称だが、実際には1万本近くこの稲荷山に並んでいるそう...

  • 藤森神社
    rating-image
    4.0
    96件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609
    平安京が造営されるよりも前から深草の地に鎮座する藤森神社は、文武に秀でた神々を祀ることから勝運のご利益で名高い。五節句のひとつ「端午の節句(菖蒲の節句)」の発祥地としても知られている。

    藤森神社は東山に近く、京阪電車や奈良線の藤森駅や墨染駅から徒歩圏です。境内は広々としており、大きな木に覆われています。毎年、五月五日には勝ち馬祈願のお祭りがあります。菖蒲の節句発祥の地という触れ込みです。

  • 雲龍院
    rating-image
    4.5
    104件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区泉涌寺山内町36
    南北朝時代に後光厳天皇の勅願により建立された寺院。その皇室との縁の深さから、別格本山という高い寺格が与えられている。 蓮華の間にある「色紙の窓」は、横並びに4つある色紙の形にくりぬかれた障子のガラス越しに庭を眺めることができる。また、「迷いの窓」「悟りの窓」など仏意が込められた窓も存在している。毎年1月の第2月曜日(成人の日)には、普段台所で安置されている走り大黒天を本堂へ移し祀る「泉山七福神めぐり」が開始。

    泉涌寺の山内にある別院。いかにも京都らしい庭園や皇室の位牌の安置された霊明殿などが見所。室内は撮影禁止だが、外回りや書院は写真可。紅葉も美しいが、時期的に少し早かった。

  • 御寺 泉涌寺
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
    創建は空海に始まり、鎌倉時代に四条天皇が埋葬されてから歴代天皇の菩提所となるなど、皇室との深い関わりから「御寺(みてら)」と称される泉涌寺。月輪山の澄んだ空気に満ちる境内に、仏殿や舎利殿、観音堂などがたたずむ。

    11/20に3ねんぶりに訪問。宝物館ということにはなっていますが、一般客の目を引くような展示物はありませんでした。

  • 今熊野観音寺(観音寺)
    rating-image
    4.0
    75件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区泉涌寺山内町32
    十一面観音を本尊とする泉涌寺の山内寺院。西国三十三所観音霊場の第15番札所として、年間を通じて多くの参拝者が訪れる。平安時代末期の後白河法皇にちなむ頭痛平癒のご利益でも信仰される。新緑や紅葉も美しい。

    東山にある弘法大師空海により建立された古刹です。泉涌寺の総門を潜って坂道を上っていくとありますが、決して泉涌寺の塔頭ではありません。歴史的には諸説ありますが、泉涌寺より若干早く建立されているようです。熊野と名乗っているのは熊野権現の霊示により建立されたためで、紀伊の熊野三山とは直接の関係は無いようです。 こちらは紅葉の名所として知られていますが、噂に違わず見事な紅葉を見ることができました。鳥居橋か...

  • 即成院
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区泉涌寺山内町28
    京都市東山区泉涌寺山内町にある、真言宗の寺院。「阿弥陀如来(あみだにょらい)」などが祀られており、国指定の重要文化財を多く所有している。また「那須与一ゆかりの寺」として有名で「那須の与一さん」とも呼ばれ、地元の人々から親しまれている。

    泉涌寺に数多くある塔頭の一つ。歴史は古いが、現在の場所に再興されたのは明治以降のことらしい。那須与一の墓がある。境内には紅葉が何本かあり、非常に美しかった。

  • 京都市青少年科学センター
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草池ノ内町13
    100点を超える体験型の展示品をとおして楽しみながら理科・科学を学べる科学センター。科学を感覚的に理解でき、面白おかしく理科に触れ合えるように工夫がされている。展示場・実験室・プラネタリウムの他、屋外にも見逃せない展示が沢山ある。

    京都市青少年科学センターは、大人(入館料:520円・プラネタリウム:520円)です。子供連れの方がほとんどでした。大人もそれなりに楽しめます。少し建物が老朽化しているのが、気になりました。

  • Vermillion - cafe.(バーミリオン カフェ)
    グルメ/お酒
    京都府京都市伏見区深草開土口町5-31
    京都市伏見区の「伏見稲荷大社」近くにあるカフェ。人気の本格挽きたてコーヒーの他、軽食やスイーツなどを味わえる。またテラス席からは、伏見稲荷の「八島ヶ池」や豊かな自然を見ることができる。地元の人々だけでなく国内外の観光客にも人気。
  • 戒光寺
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区泉涌寺山内町29
    皇族の菩提所・真言宗泉涌寺派総本山泉涌寺の塔頭。貞応2年(1223)に創建された古刹は、応仁の乱の大火をも免れた丈六釈迦如来像を本尊に祀っている。首のあたりに何か流れているように見えるのは、後水尾天皇が寝首を掻かれた際身代わりになってついた血の跡だと言われている。この事から「身代わりのお釈迦様」と呼ばれるようになり、悪しきことのお身代わりになってくださる、首から上の病気を治してくださると崇められるようになった。現代でも大きな仏様という意味の「丈六さん」と呼ばれ親しまれている。

    泉涌寺の山内にある寺の一つ。釈迦如来の立像が有名だそうだが、今回は中に入らなかった。本堂は改装中のようで、なぜか鬼瓦が外に展示されてあった。

  • 石峰寺
    rating-image
    4.5
    38件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草石峰寺山町

    伏見稲荷東丸神社の横の道から歩いて10分ほどのところに伊藤若冲が晩年を過ごした寺があります。 初午のついでに五百羅漢を見に行きました。 風化して味のあるお顔をした羅漢がおられますが撮影禁止です。

  • 荒木神社
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草開土口町12-3
    明治時代初期に建立されたといわれる神社。京都御所より移築した社殿と拝殿で、荒木大神・白砂大神・荒玉大神の三柱の神々を主神としている。縁結びのご利益があり、キツネ3体が一組になっている「口入人形」が人気。真ん中のキツネが、良縁を取り持ってくれるといわれている。

    縁結びの神さんらしい。そう云えば境内はやたらと若い女性が多い、男の高齢者の私には用の無い場所でした。創建後、1310年を数える超古社です。伏見稲荷の中にあって全くの別神社です。ここの縁結びとかは「口入稲荷大神」の方であって、荒木神社(本殿)そのものは縁結びとは関係ない、主に商売繁盛、家内安全、交通安全、厄除、心願成就とか旅行安全のご利益です。若いお嬢さん方みたいに本殿前で縁結び祈願しても・・・目的...

  • 元政庵 瑞光寺
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草坊町4
    明暦元年(1655)、江戸時代初期の日蓮宗を代表する高僧・元政上人が草庵を結んだことに始まる寺。上人が竹を好んだことから「竹葉庵」とも称される。境内には、縁結び・縁切り祈願の「元政上人の御廟(三本竹の墓)」や財宝の神様「白龍銭洗弁財天」など見どころも多い。また春にはしだれ桜やソメイヨシノが見事に咲き誇り訪れた人々の目を楽しませている。

    ここは元政庵と云う号を冠した日蓮宗寺院です。江戸時代の日蓮宗を代表する高僧の元政、草山和尚が開創、深草に居住していた。元々は毛利輝元の家臣の五男として生まれたらしい。茅葺屋根が特徴の質素な寺院です。ここの庭園はなかなか綺麗に手入れがされている。

  • 京エコロジーセンター
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草池ノ内町13
    環境を身近に楽しく学ぶことができる環境保全施設。建物全体が太陽光発電や雨水や地熱を利用した、省エネ設備を導入しているのも特徴。館内では、地球温暖化防止やごみの減量などに関する展示コーナーや、環境について学ぶことができる体験コーナーなどがある。

    京エコロジーセンター (京都市環境保全活動センター)は、大人も子供も入館料が、無料なのが嬉しいです。ここは、地球温暖化防止京都会議(COP3)を記念して2002年に設立されました。標準シャワーヘッドと節水シャワーヘッドでは、1年間に約15,000円も光熱費が、違う事を学びました。

  • 祢ざめ家
    rating-image
    2.5
    119件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市伏見区深草稲荷御前町82-1

    接客態度がとてもひどいです。呼び込むときだけニコニコ。キャッシュ以外使えるかと聞くと「は?」みたいな態度。手持ちがなかったので「すみません」と言って出ようとすると、その場から全くどかずこちらを無言で睨む。今思い出しただけでも腹が立ちます。たとえ料理が美味しかろうと、この評価は変わりません。京都旅行最後のご飯がここではなくて本当に良かったです。

  • 稲荷茶寮
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市伏見区深草藪之内町68
    伏見稲荷大社の無料休憩所「啼鳥菴」にある日本茶カフェは、同社や東福寺の御用達の茶舗「椿堂」が運営している。店内からは稲荷山や四季折々の庭園、八嶋ヶ池へと流れる川を眺めることができる。人気メニューは「稲荷パフェ」で、抹茶アイスクリーム、自家製餡、米粉の煎餅、ポン菓子、白玉団子などが詰まっている。パフェにはお米をふんだんに使用し、飾りも食べられる素材で作られている。

    奥社参拝所からUターン、小休止で寄ってみました。 カフェはなぜか?営業しておらず無料休憩所で休みました。 緑が綺麗で、景色・雰囲気も良く森の風が流れていて、意外な穴場スポットでした。

  • 清水焼の郷会館
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市山科区川田清水焼団地町10-2
    京焼と清水焼の伝統を発信する文化施設。館内には広い陳列スペースが設けられており、野々村仁清や尾形乾山、奥田頴川、青木木米など名工の伝統を受け継ぐ陶芸作家や窯元の作品がいくつも展示されている。作品の一部は見学だけでなくその場で購入することも可能だ。敷地内では手びねりや絵付けなどの陶芸体験も行っている(要予約)。毎年10月第3週金・土・日の3日間には「清水焼の郷まつり」を開催。工房付設のアンテナショップとして多くの京焼、清水焼を販売している。

    Location:a short bus ride south of Kyoto from Shijo-Karasuma Keihan line station (bus 84 or 88) or brief train ride to Yamashina station via JR or Keihan line; then bus 29 or taxi to the Kiyomizu...

  • 総本家 宝玉堂
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市伏見区深草一ノ坪町27-7
    伏見稲荷の参道にある、稲荷煎餅発祥の店。名物の「きつね煎餅」は、店内の工房スペースで鉄製の型を使って1枚1枚手焼きで焼き上げる。また、鈴の形をした「鈴せんべい」は中におみくじを挟み込んでおり、伏見稲荷参りのおみやげとして創業時からの人気商品となっている。

    ご家族でやっている昔ながらの雰囲気でお若い方もいらしてとても感じの良いお店です。皆さんにもぜひ足を運んでもらいたいです。 稲荷煎餅も作りたてで美味しいです。他にも同じような店がありますがこちらは値段もお安くオススメします。

  • GEBACKEN(ゲベッケン) 深草本店
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市伏見区深草西浦町6-71
    京都市伏見区の京阪本線「藤森駅」より徒歩5分にあるパン屋。高級小麦粉のマニトバ粉を使用した「ダイアナソフトブレッド」が人気。他にも、だし巻きを惣菜パンにした「京・だし巻き食堂」や「白味噌茄子田楽」など、特徴的なパンが並んでいる。メディアにも取り上げられており、地元の人々だけでなく観光客にも人気。

    京都伏見のゲベッケン本店さんへ訪問。 パンを買いました。 京だし巻き食堂にしました。 紅しょうががアクセントになっていて、美味しかったです。

  • 加美屋 稲荷店
    お買い物
    京都府京都市伏見区深草稲荷御前町78-3
    京都市伏見区のJR「稲荷駅」より徒歩1分にある、京コスメ専門店。「あぶらとり紙」や「こっとん紙」などの紙コスメのほか、「まゆサック」や「お茶石鹸」など様々な美容用品を取り扱っている。京都らしい和のパッケージは、お土産に人気がある。外国からも多くの観光客が訪れている。
  • 来迎院
    旅行/観光
    京都府京都市東山区泉涌寺山内町33
    平安時代初期、慈覚大師(円仁)によって創建された天台宗の古刹。のちに良忍(りょうにん)によって再興され、声明(しょうみょう)の道場として大いに栄えた。本尊は平安時代の作として重要文化財に指定されている。

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す