祇園周辺のスポット一覧

  • 両足院
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区大和大路四条下ル小松町591
    建仁寺の塔頭・両足院。黒田官兵衛の息子・黒田長政が関ヶ原で身につけていた秘仏・毘沙門天像が奉納されており、開運勝利のご利益があるといわれている。初夏には庭園の水辺に生える半夏生が見頃を迎え、美しい。座禅は一時間から体験可能。

    何でもない普通の寺院で、建仁寺の塔頭の一つです。色々とユニークなセールスポイントもある寺院です。樹木葬とか座禅会とか・・・通常は非公開寺院ですが座禅会なんかを実施する5月末から7月上旬と12月末から1月上旬の時期とか、又、何か催事があると公開されます。ここの庭園は実に見事、半夏生は一見の価値あり。坐禅は早朝6時から夜8時迄。コロナ禍の時期でもあり都度根事前に確認の上、参拝されると良いでしょうね。

  • デザートカフェ 長楽館
    rating-image
    4.5
    101件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604
    京阪祇園四条駅から徒歩約10分。明治に建築された洋館を利用したエレガントなデザートカフェ。部屋は7つの異なる様式から用途と好みで選べ、昼4回、夜2回行われるピアノの生演奏の中、贅沢な時間が楽しめる。かつて応接室として使われていたロココ様式の「迎賓の間」はアフタヌーンティー専用。英国式アフタヌーンティースタンドに並ぶスコーンやサンドウィッチ、ケーキやお茶とともに優雅な午後を過ごすことができる。

    3月末の夕方に時間があったので円山公園を散歩し、ほぼ散ってしまった枝垂桜などを見た後、デザートカフェ長楽館がすぐに入れるようだったので、建物見学を兼ねてお邪魔しました。今回は本館2階の「接遇の間」でした。春らしい「苺のフィアンティーヌ」を選びました。ロココ調の家具に囲まれ、美味しいデザートと共に優雅な時間を過ごすことが出来ました。 築112年の長楽館は有形文化財であり、今も美しい状態です。当時の...

  • 粟田神社
    rating-image
    3.5
    32件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区粟田口鍛冶町1
    京と東国をつなぐ重要路・東海道(とうかいどう)の出入り口のひとつ、「栗田口(あわたぐち)」に鎮座する古社。街道を行き来する旅人たちが旅の安全を祈願したことから、旅行安全のご利益で信仰を集めている。

    京都トレイルで将軍塚から粟田神社に下りてきました。旧東海道に面した急な石段を上ると平安神宮の大鳥居が見渡せる小高い山肌に鎮座。 訪れる人も少ない静かな神社でした。京の七口の一つ粟田口にあり京を旅立つ人々が旅の安全を祈願しました。アヒルを浮かべた手水鉢が出迎えてくれる境内にはスサノオノミコトを主祭神に御本殿や稲荷神社、出世恵美須神社や祭り関係の小さな宝物殿も。

  • グランマーブル 祇園
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市東山区祇園町南側
    京都市東山区の京阪「祇園四条駅」より徒歩約3分にある、デニッシュパン専門店。祇園辻利の抹茶を使用した「京都三色」や、期間限定商品など、店内には10種類以上のデニッシュが並んでいる。また、2階にはカフェも併設されており、フレンチトーストやシャンパンも楽しむことができる。

    八坂神社の近くにありました。フロアの一角には畳の小上がりが設けられ、和カフェの雰囲気がありました。店内のいたるところに、オブジェや絵画が展示してあって、ギャラリーのようです。1階のショップで、マーブルデニッシュを購入しました。京都三食は、抹茶・苺・プレーンがミックスされたうつくしいマーブル。京都らしいお土産を購入できました。

  • 花見小路
    旅行/観光
    京都府京都市東山区祇園町南側
    京都のなかでもとびきり華やぎを見せる街、祇園。そのメインストリートともいえるのが花見小路だ。お茶屋や有名料亭が立ち並び、特に夕暮れどきからはいっそう華やかな雰囲気を感じられるスポットだ。
  • 祇園白川
    旅行/観光
    京都府京都市東山区(白川南通沿い)
    白川の流れ・料亭の灯り・辰巳大明神・巽橋と京都の情緒をいっぺんに楽しむことが出来る特別な場所。特に桜の季節が美しい。桜の本数は約40本と多くはないがライトアップされた夜桜は必見。伝統的建物保存地区にも指定されている。
  • 長楽寺
    rating-image
    4.0
    50件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区円山町626
    平安時代末期、平清盛の娘・建礼門院徳子(けんれいもんいんとくこ)が出家をした地。建礼門院に関わる貴重な資料や宝物が展示されている。東山の自然に恵まれた境内一帯は新緑や紅葉が美しい。

    曜日と時間指定で納経が行われているようで、2月上旬の日曜日に再訪したところ山門は開かれ境内を寺務所まで進む事が出来ました。 猶、春先には改修工事も完了し境内拝観が可能となるようでした。

  • PASS THE BATON KYOTO GION(パス ザ バトン キョウト ギオン)
    rating-image
    4.5
    19件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市東山区末吉町77-6
    セレクトリサイクルショップ「PASS THE BATON」の京都祇園店。個人から集めたリサイクル品からオリジナルのリメイク雑貨、京都の伝統工芸とコラボレーションした品々などが所狭しと並ぶ。また、築120年の町屋をリデザインした店内には、喫茶「お茶と酒 たすき」も併設されている。

    かき氷の映えメニューが有名みたいで、開店前から多くの若い人で行列ができていました。 イートスペースが限られていますので、こちらを利用したい場合、待ち時間に余裕がある時に利用されると良いと思います。 セレクトショップも品ぞろえが豊富で、国内外の雑貨、洋服が充実していますし、海外ブランドのアンティークも豊富に並べられていました。 店内は写真撮影可能と店員さんに勧められ、何点か撮影させていただきました。

  • 伊右衛門サロン アトリエ 京都
    rating-image
    4.0
    354件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市東山区八坂鳥居前下る清井町481-1
    友禅の老舗の一角でお茶文化の建築様式である町屋を現代風のカフェにした「IYEMONSALON KYOTO」は、新しいお茶の愉しみ方を提案している。お茶と共に楽しめるメニューも豊富で、会津継承米釜戸炊きごはんや「京都嵐山吉兆」総料理長徳岡氏監修のスペシャルメニュー、おやつ、夜を演出する「CHA COCKTAIL」など、多岐にわたる。

    京都のお茶屋さんは敷居が高い気がしますが、カジュアルに本格的なお茶が楽しめます。 ランチは蒸し寿司などが食べられますが、個人的にはランチの時間帯を外してちょっと一服お茶するくらいがちょうど良いと思います。

  • 美御前社
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区祇園町北側625 八坂神社内
    京都市東山区にある神社。八坂神社の境内にあり「素戔嗚尊(すさのをのみこと)」が所持していた剣から生まれた、三人の女神「宗像三女神」が祀られている。美容水が湧き出るスポットともされており、美容に関心の高い女性参拝客が多く訪れている。毎年11月には、理容や美容に携わる人の技術向上と発展を祈願した「理容美容感謝祭」が行われる。

    八坂神社の境内に数多くある小さな神社のひとつ。その名の通り、美を象徴する三柱の女神が祀られている。朱塗りの社殿も可愛らしい。

  • 何必館・京都現代美術館
    rating-image
    3.5
    32件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市東山区祇園町北側271
    祇園にある私立美術館で、現代の絵画、工芸、写真、書を収蔵し、年に数回の企画展が催される。定説を疑い、考え、そこから解き放たれて自由になることこそがアートという精神を掲げる。

    個人の美術館です。 最上階小さなお庭と、床の間があり綺麗なひかりがはいっています。 地階では、常設で北大路魯山人の作品を見ることができます。

  • 祇園 くらした
    rating-image
    4.5
    82件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市東山区祇園町南側570-157
    東山区祇園町南側にある懐石料理屋。旬の食材を使った懐石料理や水炊き、冬季限定のてっちりなどを提供している。名物の湯豆腐は、南禅寺の御用達として知られる明治43年(1910)創業の老舗「本豆腐 服部」を特製のだし醤油で。「湯豆腐膳」以外のメニューにも、オプションとして湯豆腐をつける事が可能。

    友達と鱧が食べたくてお店を探していました。 ネットで10周年のサービスで鱧が安く食べられるとあり、予約。 鱧しゃぶがなんと4000円でいただけます! とてもお手軽なのでそこまで期待していなかったのですが、店の雰囲気も素晴らしく、お料理も予想以上のものでした。 お料理を運んでくれる料理人?のかたの接客も心地よく是非また行きたいお店です。

  • 松葉 本店
    rating-image
    4.0
    163件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市東山区四条大橋東入ル川端町192
    1861年(文久元)創業のそば屋「松葉」は、1882年(明治15)に2代目店主が生み出した「にしんそば」で知られる。当時、魚が手に入りにくかった京都で、ニシンは貴重なタンパク源であり保存食だった。松葉の「にしんそば」は、ニシンとそば、だしのバランスが良く、北海道産のそば粉を使用。お土産には「そば屋さんのカレー」も人気である。京阪電車祇園四条駅近くに位置する。

    いつ以来かもう覚えていないと言うか、もしかしたら行った事無かったかな?と言うレベルの記憶。 言わずと知れた、にしんそばで名を馳せる超有名店。 単品だけだと物足りないかと思い、ご飯もセットで1,800円。南座の恒例、歌舞伎座鑑賞教室の後で気が大きくなっているので、この価格くらいで驚きはしない。なんせ歌舞伎チケットが3,500円で破格の安さ!内容も良かったですし。 にしんそば、お蕎麦はやや緩い感じで...

  • よーじや 祇園本店
    おしゃれ/ファッション
    京都府京都市東山区祇園四条花見小路東北角
    修学旅行生を中心に、京都土産の定番として不動の人気を誇る「よーじや」。ユニークなイラストが描かれたあぶらとり紙が印象的だが、お店に足を運べば、想像以上にバリエーション豊かなコスメたちが迎えてくれる。
  • 高台寺掌美術館
    rating-image
    3.5
    34件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市東山区高台寺下河原町530 京・洛市ねね2F
    高台寺の西側、ねねの道沿いに佇む美術館。太閤秀吉の菩提を弔うために北政所ねねが建立した高台寺と、関連寺院に伝わる宝物を中心に展示している。教科書やテレビなどでよく見かける「豊臣秀吉像」を所蔵している美術館でもあり、「唐人物・花鳥図衝立」や「血脈箱」など秀吉やねねゆかりの品が見どころ。北政所が残した信仰と穏やかな小世界を通じて、深い安らぎを覚えるくつろぎに身をゆだねることができる空間だ。隣接する高台寺の拝観券で寺とともに見学することができる。

    高台寺の近くにある掌美術館には高台寺にまつわる資料が展示されています。一部屋だけの小さな美術館ですが、ねねについてなど理解を深められます。

  • 禅居庵
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区大和大路通四条下る4小松町146
    1333年(元弘3)、中国の禅僧・清拙正澄は北条高時の招きで来日し、建仁寺の住職となった。その後、南禅寺に移り、小笠原貞宗の創建した禅居庵で生涯を終えた。禅居庵の本堂には聖観音と守護神・摩利支天が祀られている。清拙禅師は摩利支天のお告げで日本に行くことを決意し、その姿を映した坐像を作り、来日の際に持ち運んだ。その摩利支天像が700年近く禅居庵に祀られている。

    この禅居庵は、聖観音菩薩を本尊としているのですが、摩利支尊天様が開運勝利があるので、戦国武将の方々の信仰以来今も変わらず沢山の参拝の方々が訪れています。

  • 二軒茶屋 中村楼
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    グルメ/お酒
    京都府京都市東山区祇園町 八坂神社鳥居内
    八坂神社の鳥居内にある懐石料理屋。かつて八坂神社の表参道には向かい合う2軒の茶屋があり「二軒茶屋」の通称で親しまれたが、中村楼はこの内のひとつ「柏屋」の流れをくみ、その歴史は室町時代までさかのぼる。江戸末期には京都屈指の料理茶屋として名を馳せ、明治の財界人や、文人墨客たちの交流の場ともなった。昼、夜とも月替りの季節の懐石料理を基本とする。また、披露宴や法事などの行事での利用も可能。

    料理内容とかは極めて良いのだが、価格も考慮した総合的なものは「普通」、これだけ払えば、まぁ、こんなもんでしょうね。それにしても創業480年の超老舗で歴史的にも凄いのに、何で??「二軒茶屋」なんてどうでもいいような冠を付さないと口コミページが出て来ないのか?我が国にここ以上の「中村楼」がどこかにあるのか?こんなどうでも良いような肩書は即刻抹消して単に「中村楼」だけでこのページが出て来るようにしなさい...

  • 祇園 いづ重
    グルメ/お酒
    京都府京都市東山区祇園石段下
    京都府京都市東山区の「八坂神社」の前にある寿司店で、明治末期に創業した老舗である。海が遠い土地で独特の発展を遂げた京寿司の専門店で、対馬沖で獲れた真鯖を使用した「鯖寿司」が特に有名。脂の乗った厚身の締め鯖と酢飯が絶妙にマッチした看板メニューである。その他、巻寿司やいなり寿司、鱧の子なれずしなども提供。海外からの観光客にも人気の店である。
  • 第十六番札所 仲源寺
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区四条通大和大路東入ル祇園町南側585
    賑やかな祇園の中心に位置する「目やみ地蔵」の通称でおなじみの寺院。かつての鴨川は雨が降るたびに洪水を起こしていた川で、人々が雨が降り止むようお地蔵さまに念じていたことから元は「雨止み地蔵」と呼ばれていた。やがて「雨止み」が「目疾み」に転じ、目の健康にご利益のあるお地蔵様として信仰を集めるようになったと言われている。目を酷使する現代社内の中で、大切な健康の目のために手を合わせる親子連れの姿も多い。

    四条通に面しているだけあって早朝より観光客が立ち寄って参拝するケースも多いようでした。 今回も洛陽三十三観音霊場第16番札所として参拝したのですが、狭い境内では御朱印も行われており帳面の修復等も丁寧に対応して頂けました。

  • かづら清老舗
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区祇園町北側285
    1865年創業、女性用の髪のケア製品、かんざしや髪飾りなどの小物などを扱う「かづら清老舗」の祇園本店。手彫りの細工が施されたつげ櫛や、四季のモチーフがデザインされたつまみかんざしなどの小物、五島列島で収穫・搾油した椿油を使用したヘアケア製品を販売している。

    土産品を購入するために訪問しました。つばき油は使いやすいようにポンプ式のボトルも販売しているのですね。便利になっています。しかし、今回はお土産品として伝統的な瓶の方が、こちらの商品としてアピールすると思って、普通の瓶入りを購入しました。

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す