湖東・彦根のスポット一覧

  • 彦根城
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市金亀町1-1
    関ヶ原の戦いで徳川方の武将として活躍し、彦根藩主となった井伊家の居城彦根城。国宝天守をはじめ、4つの櫓(やぐら)と全国の城のなかで彦根城だけにしかない馬屋が重要文化財となっており、見ごたえのある城だ。

    彦根城と城下町の建設は、今からおよそ410年前の慶長9年(1604)に始まり、20年近い歳月を経て完成しました。その中心をなしたのが、天守のある本丸です。現在の本丸には天守の建物しか残っていませんが、かつては藩主の御殿である「御広間」や「宝蔵」、そして「着見櫓」なども建っていました。 天守は3階3重、つまり3階建て3重の屋根で構成されています。規模は比較的小ぶりですが、屋根は「切妻破風」「入母屋破...

  • 多賀大社
    rating-image
    4.0
    157件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡多賀町多賀604
    「お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる」。古来詠まれた歌にあるように、多賀大社は、伊勢神宮の祭神・天照大神の親神を祀る。延命長寿や縁むすび、厄除けのご利益で信仰を集める近江第一の社を参拝しよう。

    彦根駅からバスを利用、多賀若宮バス停で下車して徒歩で参拝 天気に恵まれ、素晴らしい雰囲気を味わう事が出来ました 結婚式が行われていて、綿帽子の花嫁様と神社のコントラストも楽しむことが出来ました 御朱印をいただきましたが…。 修行中の方と信じ、成長を願っております(笑)。

  • 玄宮園
    rating-image
    4.5
    184件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    滋賀県彦根市金亀町3-40
    彦根城の北東にある大池泉回遊式の庭園。彦根藩の4代藩主・井伊直興が造営したと言われている。中国・唐の玄宗皇帝の離宮を参考にし、江戸文化の贅を尽くして作られた名園。大池に突き出すように建てられた臨池閣や築山の鳳翔台などの建物があり、樹木や岩石を巧みに配して「近江八景」を模している。11月の紅葉シーズンに行われるライトアップも見もの。

    彦根城天守の隣にある庭園です。よく整備されていて、この庭園だけでも訪れる価値があります。ただ、ここが有名なのは彦根城の天守を正面から眺めることができるからでしょう。ここからの彦根城の眺めが素晴らしく、写真スポットとなっています。紅葉も綺麗だと思うので、季節を変えて訪れたいですね。

  • 彦根城博物館
    rating-image
    4.0
    175件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    滋賀県彦根市金亀町1-1
    彦根市金亀町にある博物館。彦根城表御殿跡地に復元された建物を博物館として使用し、彦根藩主・井伊家に代々伝わる貴重な美術品、工芸品、古文書など約4万5千点と、彦根に関する資料の、計91,000点を超える資料を収蔵している。

    庭園が極めて綺麗、ここは彦根藩の政庁であった表御殿を復元した建物で、井伊家に伝わる美術工芸品や古文書類等を収蔵、展示している。この中には圧巻の当時の能舞台があり、現在も能や狂言が催行されている。入場料は500円ですが、特別展示等の期間は別途料金が必要です。15時の「ひこにゃん」登場までの時間潰しに入りましたが、なかなか良かった。

  • 道の駅 東近江市あいとうマーガレットステーション
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    交通
    滋賀県東近江市妹町184-1
    東近江市妹町の近江グリーンロード沿いにある道の駅。農産物の直売所や、ジェラートや焼き菓子などの製造販売施設、地元食材を使った無添加加工品の販売店などの施設を備える。「田園生活館」では、フラワーアレンジメントやピザ作り、料理教室などの体験もできるほか、地野菜のビュッフェレストランや、特産品やハーブを使った雑貨も販売するショップも併設。

    農産物などの大きいスーパーと、雑貨やフラワーアレンジメント関連のお店、ケーキ店などがあり、野菜や花はとても新鮮で安かったてす。 雑貨もあまり見ない様な、お洒落な物も多かったです。 駐車場は広く、すぐ前の広場ではコスモス畑があり満開で奇麗でした。

  • 道の駅 奥永源寺渓流の里
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    交通
    滋賀県東近江市蓼畑町510
    東近江市蓼畑町の八風街道沿いにある道の駅。閉校した旧政所(まんどころ)中学校の校舎を再利用。永源寺こんにゃく、政所茶をはじめとした特産品を販売するほか、2つのレストランでは永源寺ダムを模した「永源寺ダムカレー」や「近江牛丼」などのメニューを提供。展示コーナー「緑と水の教室」では、愛知川や琵琶湖の魚の水槽展示や、伝統工芸の木地の展示などを行っている。

    石榑峠にトンネルが開通してから八風街道の利用頻度が上がりました。こちらはトンネルと永源寺門前の中間あたりに位置する廃校を利用した施設で、道の駅のみならず役所の支所や診療所なども併設されています。域内を回る自動運転バス実証実験の拠点でもあります。 物販は質量ともにこれといった売りに乏しいですが、付近の紅葉を愛でながらの休憩は悪くありません。

  • 太郎坊宮
    rating-image
    4.5
    60件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市小脇町2247
    聖徳太子が神秘を感じた山に神を祀ったことに始まる太郎坊宮。勝利と幸せを授ける神として古くから人々の信仰を集めてきたパワースポットだ。「夫婦岩」と呼ばれる巨大な岩の間をくぐりぬけて本殿へお参りしよう。

    修験道の山です。約1億年前の火山活動で出現したカルデラの名残りです。湖東流紋岩と名付けられた巨石が露出した特別な光景は古代から神奈備山として信仰されていて夫婦岩が御神体です。

  • 豊郷小学校旧校舎群
    rating-image
    4.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡豊郷町石畑518
    1937年(昭和12)に丸紅商店専務取締役の古川鉄治郎氏の寄付により建設された豊郷小学校旧校舎群は、ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計によるもので、67年間子どもたちの学び舎として使われた。2004年(平成16)に新校舎に引き継がれ、現在は町立図書館や子育て支援センターなどの複合施設として活用されている。近江鉄道豊郷駅から徒歩14分でアクセス可能である。

    滋賀県内にあるヴォーリズ建築の中でも大きな施設。平日は公共施設や図書館に利用されており施設の維持管理は大変だと思います。映画のロケやアニメの舞台になるなど素晴らしい建築物です。

  • 道の駅 せせらぎの里 こうら
    rating-image
    3.5
    19件の口コミ
    交通
    滋賀県犬上郡甲良町金屋1549-4
    犬上郡甲良町金屋の近江グリーンロード沿いにある道の駅。農産物や加工品の直売所をはじめ、飲食スペースや、テイクアウトの石窯ピザの販売店、丼や定食を提供する食堂、クレープ店などを備える。

    犬上郡甲良町の国道307号にある道の駅。 それ程大きくありませんが、トイレ、売店(地元の野菜、駄菓子、お土産など)、レストラン(食堂、クレープ屋、ピザ屋)などが有りました。 売店は現金のみで、クレジットカードやスマホ決済は出来ませんでした。

  • 金剛輪寺
    rating-image
    4.5
    76件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
    湖東三山のひとつに名を連ねる金剛輪寺。国宝の本堂「大悲閣」をはじめ、重要文化財の三重塔、二天門、寺を開いた行基みずからが彫った秘仏の本尊・聖観世音菩薩などの仏像群で名高い。近江随一と称される国の名勝庭園も見どころだ。

    湖東三山の1つで聖武天皇の勅願で開かれた古刹です。湖東三山スマートICのすぐ近くなので、車で行かれる場合はそちらで降りると良いでしょう。以前にも来たことがありますが、紅葉終わりかけでしたので、改めて見頃の時期に訪問しました。 湖東三山は何処も紅葉で有名ですが、こちらの紅葉が一番美しいと思います。黒門から西谷堂までの参道は紅葉に覆われて紅葉のトンネルを形作っており、見ごたえがあります。名勝庭園は真っ...

  • 湖東三山 西明寺
    rating-image
    4.5
    81件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡甲良町池寺26
    湖東三山のひとつに名を連ね、紅葉名所としても知られる西明寺。鎌倉時代に建てられた国宝の本堂と三重塔のほか、頭上に十二支の動物を載せた十二神将、国の名勝庭園「蓬莱庭」など見どころの多い古刹だ。

    湖東三山の1つで、仁明天皇の勅願で開かれた古刹です。他の湖東三山の寺院と同じく本堂や三重塔は国宝に指定されています。こちらは境内を名神高速が横切る形になっていて、総門前の駐車場は国道307号に面しており、庭園の蓬莱庭近くの駐車場は名神高速を渡ったところにあります。こちらの紅葉は蓬莱庭周辺に纏まっているので、時間が無い方は蓬莱庭近くの駐車場を利用されることをお勧めします。 こちらの特徴は紅葉と桜が一...

  • 永源寺温泉 八風の湯
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    宿泊/温泉
    滋賀県東近江市永源寺高野町352
    東近江市永源寺高野町にある温泉施設。愛知川沿いの自然を一望できる露天風呂や、内湯、生薬の薬草入りの薬草風呂の他、岩盤浴やマッサージ、韓国式あかすりの施設も備える。入浴後には休憩室やカラオケルーム、漫画や本のコーナーや、ドリンク提供コーナーも利用できる。また、近江の食材を使った懐石セット(要予約)や単品メニューを提供する食事処も併設。

    永源寺の近くにある温泉施設。紅葉狩りの後の一風呂は最高。露天風呂からは愛知川の流れを見ることができる。館内は清潔感があり、休憩室やレストランも完備している。帰りは近江八幡までの無料送迎バス(ただし本数は少ない)に乗せてもらった。

  • 永源寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市永源寺高野町41
    フォトジェニックな紅葉のトンネルで名高い永源寺。風情ある葦葺きの大屋根を冠した本堂をはじめ、禅の教えが込められた見どころが点在しており。秋でなくても訪れたい名刹だ。

    五色幕がカラフルな本堂に比べて、ちょっと目立たないが、なかなか立派な鐘楼。ただし、火災のため何度も再建されているらしい。

  • 極楽湯 彦根店
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    宿泊/温泉
    滋賀県彦根市西沼波町175-1
    近江鉄道線ひこね芹川駅から徒歩約9分。日本では希少である炭酸温泉を人工的に再現した高濃度炭酸泉や、低周波電気が疲れや肩こり、腰痛を癒やす電気の湯などの変わった内湯や、2種類の露天風呂と3種類のサウナがある。深夜1時まで営業しているお食事処や、エステや整体、入館料だけで何時間でも漫画読み放題のコミックスペース、約30台のリクライニングチェアに、ごろんと横になれる畳のスペースなど休憩スペースも充実。

    各地にある極楽湯の彦根店。 こじんまりしつつも最小限の設備は整っていて名神の 彦根インターからも近いので彦根や長浜観光の帰りに ひとっ風呂浴びて汗を流すのにも便利。

  • 百済寺
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県東近江市百済寺町323
    聖徳太子が創建した百済寺は近江で最も古い寺院のひとつで、湖東三山の最南地に位置する。宣教師ルイス・フロイスが「地上の天国」と讃えた、美しき城郭寺院を訪ねてみよう。

    ツアーで訪問しました。お参りの後見学しました。百済寺本坊の喜見院の横に広がる庭園で、山を借景に池と大岩を配した池泉回遊式庭園です。「天下遠望の名園」で、本坊から見る庭園は紅葉が大変美しかったです。庭園内の道を通り、少し上った所にある遠望台から見る庭園も美しく、また遠望台からは遠く琵琶湖や比叡山まで展望できます。

  • 河内風穴
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡多賀町河内宮前
    犬上郡多賀町河内宮前にある鍾乳洞。雲仙山系のカルスト地帯に約55万年前に生成されたと考えられている。見学ができるのは入り口から200mほどまでだが、総延長は10,020mに及び、全国でも3番目に長い。県の天然記念物に指定。
  • 龍潭寺
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市古沢町1104
    佐和山城跡が残る佐和山のふもとにたたずむ、臨済宗妙心寺派の龍潭寺。彦根城主・井伊家の菩提寺で、「だるま寺」としても親しまれる。仏の世界を表す方丈南庭や小堀遠州ゆかりの書院東庭は必見だ。

    井伊氏の始祖、藤原共保以来の井伊家の菩提寺で、奈良時代行基によって遠江国井伊谷に開基された、臨済宗妙心寺派の寺院です。井伊直政が佐和山城主になったのを機に、昊天が佐和山(232.5m)山麓に移築しました。近郊に多くの末寺をかかえ、学僧が学ぶ大道場でした。潭龍寺垣と呼ばれる竹垣が続く参道を抜けると、緑の木々をバックに江戸時代中・後期に建立された禅寺らしいわびたたたずまいの山門や仏殿が見えてきます。江...

  • 夢京橋あかり館
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    お買い物
    滋賀県彦根市本町2-1-3
    暮らしの中で癒しのひとときを演出してくれるあかりと香りに関するさまざまなアイテムが揃う。1階には彦根の伝統工芸である和ろうそくをはじめ、キャンドル、お香、ひこにゃんグッズなどが揃うショップや、招き猫専門店の招福本舗、キャンドルづくりを体験できる工房コーナーがある。2階には、彦根の人々の暮らしのなかから発掘された多種多様な文化的コレクションを展示しているまちなか博物館がある。

    キャッスルロードの彦根城に近い場所にあるお店です。あかりは灯りで、知らなかったのですが、彦根の伝統工芸である和ろうそくやキャンドル、お香の展示があります。キャンドルは制作もできるようになっているので、記念品にいいと思います。

  • 宗安寺
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市本町2-3-7
    江戸時代の町並みを再現した彦根城下の観光ストリート「夢京橋キャッスルロード」に門を構える宗安寺。秀吉に仕えた知将・石田三成ゆかりの千体仏や、秀吉の側室・淀殿の念持仏と伝わる本尊に会いに行こう。

    夢京橋キャッスルロード沿いにあるお寺ですが、散策中に朱塗りの山門(通称赤門)や境内に咲くピンクの見事な八重桜が目に付き訪れました。そのお寺に徳川家康公の御位牌や、石田三成公の念持仏、そして、淀殿の念持仏が安置されていることなど、門前の案内板で初めて知りました。 更に、妻が帰宅して調べると、淀殿の念持仏が御本尊の阿弥陀如来であること、また、赤門は石田三成公の佐和山城から移築したことや、大坂夏の陣で討...

  • 埋木舎
    rating-image
    3.5
    35件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市尾末町1-11
    彦根市尾末町、彦根城近くにある歴史的建造物。幕末に江戸幕府の大老を務めた井伊直弼が10代から30代まで15年間を過ごし、学問や武道の修練を積んだ屋敷。「埋木舎」の名は井伊直弼が自ら名付けたもので「世の中を よそに見つつもうもれ木の 埋もれておらむ心なき身は」という歌も詠んでいる。

    彦根藩第11代藩主井伊直中の嫡子ではなく14男として生まれたがために、藩主の座には程遠く大名家への養子縁組もまとまらない井伊直弼が、17歳から32歳までの不遇時代を過ごした屋敷跡です。 屋敷の名は、輝かしい将来が望めない己の身を、地中に埋没したまま日の目を見ずに生きる樹木「埋もれ木」に喩えて詠んだ和歌に因む直弼自身の命名。 彦根城中堀に面する一角に、直弼のような所謂部屋住み用の控え屋敷として創建さ...

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す