大津の旅行/観光スポット一覧

  • 日吉大社
    rating-image
    4.0
    191件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本5-1-1
    古来「山王さん」と親しまれ栄えてきた日吉大社は、全国の山王神社の総本宮。比叡山の山裾に広がるおよそ42万平方メートルの境内には、西本宮や東本宮をはじめ多くの社殿が立ち並び、見逃せない文化財がたっぷり。

    全国3800と言われる日吉社、日枝社、山王社の総本山にふさわしい広大な敷地と建築群を有する神社です。本殿等織田信長に焼かれた後再建された社殿が多いにも関わらず国宝重文多数。平安京の守護神、比叡信仰と繋がっていくことも興味深く、建物自体も独特な日吉造や随所に「猿」が登場する等、見所が多い大社でした。

  • 延暦寺
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本本町4220
    都を守護する山として敬われてきた比叡山。山全体に広がる天台宗の総本山延暦寺は、世界遺産にも登録されている。境内は東塔、西塔、横川に分かれ、延暦寺全体の総本堂でもある根本中堂は東塔に位置する。
  • 近江神宮
    rating-image
    4.0
    165件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市神宮町1-1
    かつて琵琶湖畔に造営された大津京の名残の地に、天智天皇が神として鎮まる近江神宮。地元の人々に愛され、今や百人一首のかるたの聖地としても多くの人が訪れる緑深き神域へと足を踏み入れよう。

    駅から歩いて行きましたが、途中に錦織遺跡もありました。ついてみたら、意外とひっそりしていました。落ち着いてお参りできてよかったです。

  • 浮御堂
    rating-image
    4.0
    126件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市本堅田1-16-18
    「近江八景」のひとつ「堅田の落雁(らくがん)」で名高い浮御堂(うきみどう)。正式名称は「海門山 満月寺」だが、琵琶湖に浮かんでいるかのようなお堂のたたすまいから浮御堂の通称で呼ばれている。芭蕉も愛でた景勝地を訪ねてみよう。

    ちょっと前に、堅田落雁を模した日本庭園があり、いつか来ようと思っていた場所です。5日間の小豆島旅行の帰りに立ち寄りました。 朝8時から拝観可能です お堂はもちろんですが、敷地内に特徴的な松がいくつかあり楽しめます

  • 石山寺
    旅行/観光
    滋賀県大津市石山寺1-1-1
    琵琶湖から流れ来る瀬田川のほとりにて、奈良時代からの歴史を刻んできた石山寺。観音霊場として平安の王朝人もたびたび訪れ、『源氏物語』ゆかりであるとともに花と月の美しさでも名を馳せている。
  • ミシガンクルーズ 琵琶湖汽船
    rating-image
    4.0
    104件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市浜大津5-1-1
    琵琶湖の南湖を遊覧する外輪船「ミシガン」。クラシカルな船体と360度を見渡せる湖上からの大パノラマに心躍らせ、のんびりゆったり湖を渡りゆくクルージングを満喫しよう。

    9/19...

  • 道の駅 妹子の郷
    rating-image
    3.5
    51件の口コミ
    交通
    滋賀県大津市和邇中528
    大津市和邇中の湖西道路沿いにある道の駅。地元の野菜や加工品、菓子やパン、土産物などを販売している。レストランでは、一頭買いしたA5ランクの近江牛を使用したすき焼きやステーキをはじめとしたメニューを提供している。24時間営業のコンビニエンスストアも併設。

    湖西道路”わにIC”隣接する道の駅。規模は小さいですが特産品販売、レストラン、コンビニなど充実、キッチンカーも出店しており連休中で混雑していました。

  • 総本山 三井寺
    旅行/観光
    滋賀県大津市園城寺町246
    長等山中腹の広大な境内に多くの伽藍が立ち並び、西国三十三所観音霊場のひとつでもある名刹・三井寺。飛鳥時代から知られる湧き水や、金堂をはじめ圧倒的な数と歴史を秘めた文化財、琵琶湖の眺望も見逃せない。
  • 建部大社
    rating-image
    4.5
    66件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市神領1-16-1
    大津市神領にある神社。日本武尊(やまとたけるのみこと)を祭神として祀る日本でも屈指の古社で、「近江一の宮」とも言われる。源頼朝が源氏再興を祈願したことから、武運の神として武家から厚く信仰された。

    京阪石坂線の唐橋前から徒歩で、「急がば回れ」のことわざ語源の瀬田の唐橋を徒歩で渡り約15分です。 滋賀に近江富士「三上山を七巻きした大蛇を俵の藤太がここから弓で退治した伝説がある

  • 旧竹林院
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本5-2-13
    坂本に残る格調高き里坊(さとぼう)のひとつ、旧竹林院。清流がほとばしる庭園は広大な面積を占め、日本に2つだけという茶室の1つが配される。建物内から眺め、さらに散策したくなる魅力満載の空間だ。
  • びわ湖大津館
    rating-image
    4.0
    65件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市柳が崎5-35
    1934年(昭和9)に開業した旧琵琶湖ホテルは、昭和天皇や文豪、海外の著名人をもてなした迎賓館である。桃山様式の建物は岡田建築事務所が設計し、和洋の要素を融合させた。半世紀以上経過し取り壊しの危機に瀕したが、市民の熱意で耐震改修工事が行われ、2002年(平成14)に「びわ湖大津館」として再生された。

    「比叡山延暦寺椿堂」を後にして「びわ湖大津館」に夕食を取るため向かいました。向かったホテルのレストランは、ベルギーの港町をイメージしたフレンチレストラン「ベル ヴァン...

  • 岩間山正法寺(岩間寺)
    rating-image
    3.5
    36件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市石山内畑町82
    古来、観音霊場のひとつとして栄えてきた岩間寺には、霊験あらたかな観音菩薩や不動明王が祀られる。本堂、不動堂、太子堂などの立ち並ぶ境内はすがすがしく、山々のパノラマを望む展望台や大樹などの見どころも満載。

    無料シャトルバスが運行しない日だった為、車で参拝しました。週末であっても普段の参拝者は少ないようで、西国三十三ヶ所巡りと思われる参拝者が時々訪れる程度となっていました。

  • 義仲寺
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県大津市馬場1-5-12
    旧東海道沿いに立つ義仲寺(ぎちゅうじ)には、平安時代末期の武将・木曽義仲と、江戸時代初期の俳人・松尾芭蕉、時代も生き方も異なる2人の墓が並ぶ。歴史ファンや俳句愛好家も訪れる聖地を訪ねてみよう。

    JRの膳所駅から少し歩いた旧東海道沿いに、木曽義仲と松尾芭蕉の墓がある。義仲は平家追討のため、京都まで快進撃したが、味方であるはずの頼朝に疎まれてこの辺りで戦死したらしい。芭蕉は義仲を慕っていて、遺言で義仲の墓の側に葬ってもらうように言い残した。

  • 琵琶湖大橋 有料道路
    旅行/観光
    滋賀県大津市・守山市
    大津市今堅田と守山市今浜町を結ぶ有料道路。昭和39年(1964)に開通し、琵琶湖の湖西と湖東を1.4kmにわたる大橋でつなぐ県の交通の要所となっている。昭和55年(1980)には無料の自転車歩行者道も設置。湖西側の橋のたもとには、近江の味覚が揃う「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」が設置されている。
  • 琵琶湖疏水
    旅行/観光
    滋賀県大津市三井寺町
    琵琶湖から京都へと流れる水路。明治時代、「鳥羽伏見の戦い」などで受けた戦禍や、東京への遷都により衰退していた京都を復興させるべく、当時の京都府知事・北垣国道により建設が計画され、全長約20kmの「第1疏水」、後に「第2疏水」、「疏水分線」が作られた。近代の京都の町づくりの基礎となり、現在でも京都の町の水源となっている。平成30年(2018)から春秋期は疏水沿いの美しい風景をゆったり眺められる疏水船も就航している。
  • 大津市歴史博物館
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    滋賀県大津市御陵町2-2
    古くから東西を結ぶ交通の要衝であり、たびたび歴史の表舞台となった大津。歴史資料、絵画、仏像など数多の文化財を展示する大津市歴史博物館で、悠久の時を超えて大津が紡いできた歴史や文化に触れてみよう。

    京阪の大津市役所前駅から徒歩5分ほど。 1990年開館。入館料は330円。京阪電車の「びわ湖1日観光チケット」などを提示すると260円(団体料金)に割引となる。展示室は1階と2階にあり、大津の歴史・文化・産業について実物資料、ジオラマ・模型などを展示するとともにパネル解説が行われている。建物は山の中腹にあるため、エントランスや2階からは遠く琵琶湖を望むことができる。

  • 大津市科学館
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    滋賀県大津市本丸町6-50
    大津市本丸町の湖岸道路沿いにある科学館。琵琶湖の自然環境や科学の基本原理などをテーマとした展示を行っており、デジタル投影機による全天周映像を鑑賞できるプラネタリウムや、屈折式大型望遠鏡を備えた天文ドームも併設している。毎週土日祝日には実験や科学工作などを体験できる「わくわくサイエンス」も開催。

    入場料が安く、駐車場も無料なのでお財布に優しいです。安いので展示もこじんまりとしてますが、子供が小さいこともありいろんな実験展示も楽しんでました。 プラネタリウムでは地元成安造形大学とコラボした素人感あふれる「ぎょしゃ座」の神話アニメが見れました。地元密着企画で良いと思います。 が、はやぶさが「M2-A」ロケットでうちあがり、リュウグウの砂を「搾取」して、何「憶」キロもの距離を進んだという誤字だら...

  • 西教寺
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本5-13-1
    西教寺は明智光秀一族の菩提寺としても知られる。比叡山の山懐に広がる開放的な境内には、荘厳な本堂や客殿などの伽藍が立ち並び、唐門を額縁に見立てて望む琵琶湖の景色も必見。
  • 瀬田の唐橋
    旅行/観光
    滋賀県大津市瀬田-唐橋町
    大津市瀬田の湖岸道路沿い、瀬田川にかかる橋。近江八景の「瀬田の夕照」で知られる。古くは「唐橋を制するものは天下を制す」と言われるほど、京都へと続く交通の要所として重要な役割を果たし、672年の壬申の乱をはじめとした数々の戦乱の舞台にもなった。
  • 延暦寺(法華総持院 東塔)
    旅行/観光
    滋賀県大津市坂本本町4220 延暦寺内
    大津市坂本本町にある寺院。天台宗の総本山「比叡山延暦寺」の境内地を3つに区分した内の1つ。788年に最澄が延暦寺を開いた発祥の地であり、国宝に指定されている総本堂の「根本中堂」を中心に重要な施設が集まる区域となっている。

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す