熱海・伊東・伊豆高原のその他の史跡/建造物スポット一覧

  • 凌寒荘
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県熱海市西山町12-18
    三重県出身の国文学者・佐佐木信綱の旧宅。趣のある屋敷内には、信綱が詠んだ歌の説明板や、万葉集に歌われた草木が生い茂る庭園などがある。国文学者・歌人として活躍した信綱は特に「万葉集」の研究者として優れた業績を残した人物。病気療養と著作のため昭和19年(1944)に温暖な熱海に居を構え、昭和38年(1963)に亡くなるまでの時間を過ごした。建物の内部に入ることはできないが、庭園の草木や荘厳な屋敷の佇まいに往時を偲ぶことができる。

    佐佐木信綱さん、と言ってもパッとわかる人は残念ながら100人中、10人くらいですかね。国文学者、歌人です。中学のとき、国語の授業で「ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なるひとひらの雲」思い出して頂けましたか。そうなんです。すごい有名な人のおうちだったのです。立派ですよ。おうちも庭園も落ち着いてて。ここまで来る人はほんとに旅の通ですね。知識もあって教養もあって、素敵な男女ばかり、オッと、失礼しました...

  • 貫一お宮の像
    旅行/観光
    静岡県熱海市東海岸町
    熱海市の「熱海サンビーチ」近くにある銅像で、文豪・尾崎紅葉の小説「金色夜叉」に登場する貫一とお宮がモデル。貫一との結婚を前に富豪に見初められ、嫁ぐお宮。激怒した貫一が熱海のこの地でお宮を問い詰め、足蹴にした名シーンを再現している。日没後から22時までは銅像のライトアップもあり。すぐそばには二代目「お宮の松」が植えられており、熱海を代表する観光スポットになっている。
  • 按針碑
    旅行/観光
    静岡県伊東市和田1-16-1
    JR「伊東駅」から徒歩約15分。松川の河口にある川口公園に建つ、「青い目のサムライ」三浦按針の功績を記した石碑。按針(本名ウィリアム・アダムス)は徳川家康の信任を得て外交顧問となった英国人で、家康の命によりこの地で「砂ドック方式」を採用した日本最初の西洋式帆船を建造した。それを記念して、毎年8月には「按針祭」が開催されている。石碑の他に造船の様子を描いたタイル絵や、按針音頭の歌碑などがある。
  • 彩苑
    旅行/観光
    静岡県熱海市西熱海町2-12-3
    「孤愁の岸」(直木賞)や「滝沢馬琴」(吉川英治文学賞)の作品で知られる歴史作家・杉本苑子氏の別荘。昭和52年(1977)に建てられた館内に、杉本氏の作品をはじめ熱海に縁のある文化人の作品や日用品などを展示している。杉本氏は平成9年に二人目の熱海市名誉市民として顕彰された人物。もともと別荘として屋敷を利用していたが、昭和55年(1980)に移住。以降約15年間にわたって屋敷で執筆を続けたといわれている。
  • 軽便鉄道機関車
    旅行/観光
    静岡県熱海市田原本町
    「熱海鉄道」とは現在の東海道本線が開業する前に小田原-熱海間を繋いでいた軽便鉄道線のこと。明治40年(1907)から大正12年(1923)の関東大震災により廃止されるまで、約25kmの距離を2時間40分かけて走っていた。その後各地の鉄道建設工事に利用され、神戸市の国鉄鷹取工場内に標本車として展示されていたが、市が払下げを受け修復。現在は熱海駅前の歩道上に7号機の雄姿を見ることができる。
  • 伊東祐親の墓
    旅行/観光
    静岡県伊東市大原1丁目

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す