静岡の寺院スポット一覧

  • 三嶋大社
    rating-image
    4.0
    505件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県三島市大宮町2-1-5
    古くから伊豆国(いずのくに)一宮として栄え、源頼朝が挙兵する際に祈願を寄せたことでも知られる三嶋大社。年間約300万人の参拝者が訪れる人気の神社であり、境内には国の重要文化財に指定された本殿などがある。

    地元では「お花見の名所」として知られていると聞き、また、花も見頃とのことで立ち寄りました。駐車場は満車、空き待ちの車が列をなしていました。幸いにも近くのコインパーキングが1台分空いていましたのでそこに駐車出来ました。 湧き水の豊富な三島だけに、境内にも大きな池があります。写真を撮ろうと夢中になり、行けに落ちそうになった方がおりました。ものすごい人出です。「ゆっくり花見を・・・」と言う雰囲気ではあり...

  • 龍潭寺
    rating-image
    4.5
    255件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989
    1300年ほどの歴史をもつ龍潭寺は井伊家の菩提寺として知られ、境内の墓所には井伊直虎も眠る。その歴史に思いを馳せながら、四季折々の美しさを見せる小堀遠州作の庭園を堪能しよう。

    小堀遠州作の庭園は見事です。特につつじの時期はすばらしいです。今年は時期を逸してしまいましたが、青葉の庭園もいいです。しばし庭を眺めていると心も穏やかになりました。また違う季節の庭もぜひ見たいと思いました。

  • 法多山尊永寺
    rating-image
    4.0
    112件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県袋井市豊沢2777
    可睡斎・油山寺と合わせて観光名所「遠州三山」と呼ばれる法多山尊永寺。本尊の正観世音菩薩は厄除け観音として名高い。杉並木や四季を感じる花を楽しみながら、ゆっくり散策したい。

    お盆の帰省ラッシュの中、お盆休みの締めくくりで、法多山と掛川城まで行くことになりました。昼過ぎ自宅を出発、新東名新清水ICから、東名高速を乗り継いで、法多山...

  • 秋葉總本殿 可睡斎
    rating-image
    4.0
    66件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県袋井市久能2915-1
    徳川家康の故事から名前が付いた可睡斎(かすいさい)。室町時代に開山した曹洞宗屈指の名刹として知られている。境内にある建造物や季節の花々などをひととおり見学すると、4時間半かかるほど敷地が広大で見どころも多い。

    袋井方面の神社、先回、小國神社に参拝したが、今回は、可睡斎のみ参拝しました。この時節、ボタンとかユリなどは見れないと思うが、新緑の息吹だけは感じられ、混んでいないので、静かであり、ゆったりと参拝出来ました。。。

  • 修禅寺
    旅行/観光
    静岡県伊豆市修善寺964
    鎌倉時代に源氏一族興亡の舞台としてその名を馳せる古刹。宝物殿には岡本綺堂の名作「修禅寺物語」ゆかりの寺宝の面などがあり、修善寺温泉街のシンボルとしても有名だ。
  • 舘山寺
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市西区舘山寺町2231
    平安時代の弘仁元年(810)開創と伝わる曹洞宗の古刹。元々は「中嶺山」の山号を掲げる真言宗の寺院だったが、明治の廃仏棄釈を経て「秋葉山」に改められ、曹洞宗の祈願寺として今日に至る。温泉街の一番奥で福一万願虚空蔵菩薩を本尊に祀っている。本堂東側には縁結びのおじぞうさまとして親しまれている「縁結地蔵尊」が佇む。周りには古くから伝わる心と鍵の絵柄が描かれた絵馬が掲げられている。

    舘山寺温泉商店街らしき道を奥に進んでいくと、舘山寺に到着する。お寺自体は広くないが、景色は素晴らしい

  • 願成就院
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県伊豆の国市寺家83-1
    静岡県伊豆の国市にある寺院。仏師運慶の作品である「阿彌陀如来」など、5躯の仏像を祀っており、その全てが国宝として指定されている。また、境内も国指定の史跡に選ばれている。歴史的な仏像を鑑賞するため、遠方からも多くの参拝客が訪れている。

    運慶像を見に行きました。ボランティアの方が丁寧に説明してくれたので詳しいことを知ることができてとてもよかったです。

  • 清見寺
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1
    静岡市清水区にある寺院。本尊は釈迦如来で、臨済宗妙心寺派の寺となっている。奈良時代の創建として伝えられ、鎌倉時代に禅寺として復興したと言われている。また徳川家康が幼少時、今川家の人質として預けられていたころに学問のために通った寺と言われている。境内は国の史跡、庭園は国の名勝に指定されているほか、梵鐘や宋版石林先生尚書伝など数多くの指定文化財も有している。

    日曜日、富士宮仕の市長、市義会議員の選挙に半日、午前中、立ち会いをして、かなり疲れました。午後、清水に用事で、出かけました。清見寺に参拝しました。道路側の駐車場に車を駐車する。寺まで、かなり急こう配ですが、重たい足を引きずって、少し参拝しました。

  • 大石寺
    rating-image
    4.5
    28件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県富士宮市上条2057
    正応3年(1290)の創建と伝わる日蓮正宗の総本山。約70haに及ぶ広大な境内に五重塔や御影堂、三門などを擁している。かつては北山本門寺や小泉久遠寺と並び日興門流5つの有力本山である「富士五山」のひとつに数えられていた。参道の枝垂れ桜や常灯ヶ峰のソメイヨシノは市内でも指折りの桜の名所。境内には5000本以上の桜が植えられており、例年見頃を迎える3月下旬から4月上旬には多くの花見客で賑わう。

    日蓮宗のお寺で、坊と称する建物が街のように立ち並んでいます。 桜がきれいということで訪れましたが、どこもかしこも広々としていて気持ち良いですね。 特に電柱や電線が全くないところが素晴らしい。

  • 宝福寺 唐人お吉記念館
    rating-image
    3.5
    47件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県下田市1-18-26
    静岡県下田市にある浄土真宗の寺院で、幕末には下田奉行所が置かれ、日米和親交渉の際は日本全権の本陣となった。勝海舟が土佐藩主・山内容堂に謁見し、坂本龍馬の脱藩の罪を許してもらった寺としても有名。謁見の間は、当時のまま残されている。境内には、アメリカ総領事ハリスのもとで奉公し「唐人」と呼ばれて非業の最期を迎えたお吉の墓があり、お吉の写真や遺品などを展示する「唐人お吉記念館」も併設されている。

    下田のマイマイ通りぞいにあるお寺。境内におおきな坂本龍馬の像があります。土佐藩主山内容堂と勝海舟が面会し、坂本龍馬の脱藩が許された場所。唐人お吉記念館が境内にあります。

  • 金光明山 光明寺
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市天竜区山東2873
    奈良時代の養老元年(717)に名僧・行基が開山したと伝わる古刹。堂宇に国内最大級とされる大黒天像を祀っている。高さ約4mの大黒様は一本杉から彫られたもの。毎年1月の第3日曜に開催される大祭「初甲子祭」でお参りした後に新しいお財布をおろすと特に開運厄除や社業繁栄、商売繁盛などのご利益を授かれるといわれている。境内から約10分ほど登った奥の院からは浜松市内を一望することが可能だ。冬に咲く四季桜と紅葉の競演が美しい寺としてもその名を知られている。

    GW中の土曜のお昼にお参りしました。誰もいなくて静かな厳かな雰囲気の中で、大きな大黒様にお参りが出来ました。 少し距離を歩きたくて、西鹿島の駅から歩きました。

  • 玉泉寺
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県下田市柿崎31-6
    バス停「柿崎神社前」から徒歩2分のところに鎮座する寺院。400年の歴史を有する曹洞宗の古刹は、日露和親条約第2回、第3回の交渉の場所になったことでも知られている。幕末期には開国の中心舞台になる「米国総領事館」が日本で初めて開設された地だ。このときに5人の召使女が勤めていた際の物語として残る「お吉物語」の舞台としても知られている。境内には黒船(ペリー艦隊)の乗員5名の墓地やディアナ号、アスコルド号乗員の墓地など見どころも多い。

    ハリスが日本最初の領事館を開いた寺です。アメリカ大統領であったカーターも訪れました。 ハリス記念館では、幕末の貴重な資料を見る事ができます。見学者は我々だけで貸し切り状態でした。 行きは下田駅からタクシーで6分ほどで到着。帰りはちょうどよいバスがなかったので、大通りまで歩きながらタクシーを呼びましたが、下田駅まで歩けたかもしれません。

  • 土肥達磨寺
    rating-image
    3.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県伊豆市小下田463-1
    伊豆市小下田の国道136号線沿いにある寺院。本堂に安置されている高さ5mの「不死身達磨大師」は、達磨大師の坐像としては日本最大のものとして知られる。この像に「南無達磨娑婆詞」と3回唱え、「五色願懸け達磨」に願い事を書いた開運札を貼り付けると願いが叶うとされる。

    祭られるダルマさんに申し訳ないですが、商売としか思えないお寺。伊豆市のHPにも載っているものの「〜開創いたしました」とあり、歴史も何もありません。境内への階段を登る前に良く情報を得ることをお勧めします。

  • 龍雲寺
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市西区入野町4702-14
    浜松市西区入野町にある寺院。およそ700年前、南北朝時代に開山された。武田信玄と徳川家康が戦った「三方ヶ原の戦い」の際に伽藍を焼失しており、現在の建物は約200年前に再建されたもの。佐鳴湖畔に位置する9000坪にもおよぶ境内では、庭師・北山安夫氏が手がけた庭園や、書家・金澤翔子氏による「世界一大きい般若心経」なども拝観できる。

    浜松市の観光で拝観しました。拝観は無料で、展示の撮影およびネット投稿が可能です。まずはご本尊にご挨拶を済ませ、その後に各寺宝を拝観しました。一番の見所と言えば、金澤翔子さんの世界一大きい般若心経です。こんなに大きいのかと驚き、圧倒されました(o_o) 般若心経以外にも、枯山水が見事な庭園や掛け軸など見所いっぱいのお寺で、とても雰囲気が良く感じました。また永代供養の案内にも触れる機会となり、私も少...

  • かっぱの寺 栖足寺
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県賀茂郡河津町谷津256
    元応元年(1319)に徳瓊覚照禅師が開山した寺院。境内の近くを流れる河津川に住んでいた河童を住職が助けたという伝説が残っており、この時に河童から贈られたという壺が現在でも寺宝として受け継がれている。きゅうりを身代わりとして病魔退散、無病息災、心願成就などを祈願する「きゅうり封じ」も行われている。

    以前の体験ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 桜で有名な河津川のすぐ近くにあるお寺で、「河童の瓶」という言い伝えのある土器があるそうです。寺の入り口の横には瓶を持った河童の銅像が飾られていました。私が訪問した時に、住職と思われる方から「御朱印帳があればお先に出して」と声をかけていただきました。親切です。やはり近頃の流行で、御朱印を集める人が多いのですね。 [写真はこちら]https://w...

  • 済広寺
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県賀茂郡東伊豆町稲取563-1
    伊豆稲取駅から徒歩で約2分。駅前通りを南東に進み、右折してすぐのところにある臨済宗建長寺派の寺院。境内にある樹齢約750年のかやの木は県に天然記念物として指定されており、非常に有名であることから榧寺の名も持つ。稲取に密集する八ヶ寺の一つに数えられ、他の七ヶ所と一緒に巡るのもオススメ。不動消災の道で厄落としをした後、まに車による占いを行ったり、ビルマの国宝である平和釈迦如来を所蔵する宝物館もあるなど見所が多い。

    伊豆稲取駅舎を出て前の道路を稲取漁港方面に行き直ぐ右側です。お寺の案内看板が大きく出ており、鐘楼と大木が見えます。正門から入り右側にかやの大樹があり榧の寺と呼ばれているそうです。静岡県指定天然記念物の榧の木の傍にある丸い玉に触れてパワーを頂きましょうとありました。パワースポットなのでしょうか。正面に本堂、左側には世界一ビルマの佛鐘、なでぼとけや石仏等々ありました。また、宝物館、不動消炎の道、占い摩...

  • 曹洞宗 大覺寺全珠院
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県焼津市大覚寺1-19-1
    静岡県焼津市にある寺院で、日本一の千手大観音像が安置されている。850年に「伝弘法大師作薬師如来」を本尊として開創された。写経や座禅を体験することもできるほか、休憩所も用意されており冬には甘酒、あたたかい時期には冷たい紅茶などが用意されている。

    日本一の千手観音があるお寺です。京都三十三間堂千手観音以来、750年ぶりに造仏されたそうです。高さが7メートル近くも有り、とにかく大迫力。必見だと思います。

  • 大浦山 長楽寺
    rating-image
    3.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県下田市3-13-19
    静岡県下田にある真言宗智山派の寺院で、荒綾八十八ヶ所霊場四十番札所。日露和親条約の調印、日米和親条約の批准書の交換が行われた場所で、弘治3年(1557)、尊有が開山したのが始まりと伝えられている。下田市指定史跡にも指定されている。境内にはお吉観音を祀る宝物館や悲恋のおすみ弁天などがあり拝観可能。伊豆の七福神巡りの札所としても信仰を集めている。伊豆急「下田駅」より徒歩15分。

    下田のペリーロードぞいにあるお寺。1854年、ロシアとの日露和親条約締結の地となったところです。小さなお寺ですが、日本の歴史の舞台となったところです。

  • 大乗山宝池院 摩訶耶寺
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市北区三ヶ日町摩訶耶421
    浜松市北区三ヶ日町摩訶耶にある寺院。726年、行基によって富幕山に「新達寺」の名で開創し、平安末期に現在の場所に移った。本尊は奈良時代から受け継がれる秘仏の「厄除正観世音菩薩」で、古くから厄除けの寺として信仰されている。境内の座視鑑賞式池泉庭「摩訶耶寺庭園」は、日本中世の庭園を代表するものとして知られる。

    拝観料を払うと、親切に解説してくださいました。格式がある格天井、千手観音像や不動明王像について教えてくださいました。仏像はかなり近くで見られたのでよかったです。鎌倉初期の庭園は野趣あふれる雰囲気がありました。御朱印はいただくことができました。

  • 明徳寺
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県伊豆市市山234-1
    静岡県伊豆市にある寺院で、「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」を祀っている。「トイレの神様」を祀る寺院として有名であり、「和式トイレ」に跨って祈願する「おまたぎ」や、下着のお守りなどがある。また毎年8月には、伊豆三大奇祭の1つである「東司祭」が行われており、多くの人々が訪れている。

    出張の帰り道によりました。「トイレの神様」で有名なお寺です。東司(便所)の守護神「烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)」を祀ってあるという事で来ました。シモの世話にはならないように、シモの病気にならないと聞きお参りしてきました。

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す