木曽路の旅行/観光スポット一覧

  • 奈良井宿
    rating-image
    4.5
    354件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市奈良井
    かつて江戸と京都を結ぶ重要な街道であった中山道で、鳥居峠を超えるため、旅人たちがよく訪れたのがこの奈良井宿である。かつては街道を行き交う旅人で栄え、その様は「奈良井千軒」といわれている。上町・中町・下町という三つの地区からなる大規模な宿場町で、現在もほぼその街並みが保存されている。昭和53年(1978)には重要伝統的建造物群保存地区に指定された。

    旅行サイトで見たままの日本の宿場町の風景がみられました。 今日は平日でお休みのお店も多かったですが、人も少なくてゆっくり楽しめました。

  • 光前寺
    rating-image
    4.5
    156件の口コミ
    旅行/観光
    長野県駒ケ根市赤穂29
    十余棟の堂棟を備え、南信州有数の祈願霊場として広い信仰を集めている光前寺は、貞観2年(860)、本聖上人により開基された寺で不動明王(秘仏)がご本尊だ。また、境内には約70本程のしだれ桜が植えられており、満開の時にはピンクの美しい姿を見せる。中央自動車道「駒ヶ根IC」から車で約10分。

    駐車場の前を流れる小川に沿って仁王門付近まで並び立つ枝垂桜が見事。訪れたこの日は五月も終わる頃、桜の花は当然見られなかったが、開花時期にはさぞかし美しい景色が広がるだろうなと想像をめぐらしました。有名な光り苔は、仁王門から緩い上り坂にある石垣の中に。石と石の隙間を目を凝らして見ると、奥にボヤっとライトグリーンに光る苔が。見ているだけで、何かご利益がありそうな。他の石の隙間にも光り苔があるかもと探し...

  • 妻籠宿
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻
    江戸時代の宿場の姿を現在も色濃く残す、中山道の宿場町の一つ。全国で初めて古い町並みを保存した宿場町として知られており、国の重要伝統的建造物保存地区並びに郷土環境保全地域の指定を受けている。中山道名三石・鯉岩や、国の重要文化財である脇本陣奥谷、南木曽町や木曽路の歴史、妻籠宿の町並み保存運動に関する資料を展示する歴史資料館等、見所満載。
  • 阿寺渓谷
    旅行/観光
    長野県木曽郡大桑村野尻 (阿寺国有林内)
    木曽川の支流・阿寺川。その水源から木曽川へと注ぐ地点までが「阿寺渓谷」であり、エメラルドグリーンに輝く清流の美しさから「阿寺ブルー」とも呼ばれている。2つの吊り橋があり、吊り橋をつなぐ形で遊歩道が通っている。
  • 道の駅 木曽福島
    rating-image
    4.0
    64件の口コミ
    交通
    長野県木曽郡木曽町福島4061-1
    木曽郡木曽町福島の中山道沿いにある道の駅。地元の農産物や、加工品、地酒、工芸品などの特産品を販売する他、レストランでは「信州サーモン」や「信州黄金シャモ」などの食材を使った定食やそばなどのメニューを提供している。

    長野県木曽町、国道19号線沿いにある大型道の駅。お土産、特産品が充実、レストランも完備、平日ランチ時の訪問でしたが駐車場・施設内も結構な混雑で昼食は諦めトイレ休憩。

  • 道の駅 奈良井木曽の大橋
    rating-image
    3.5
    57件の口コミ
    交通
    長野県塩尻市奈良井1346-3
    塩尻市奈良井の中山道沿いにある道の駅。奈良井川にかかる総檜造りの太鼓橋「木曽の大橋」の両岸にあり、中山道側から橋を渡ると水辺公園が広がり、情報スペースやトイレなどが設置されている。物産の販売施設などはない。

    中山道の宿場町である奈良井宿。その通りは、国道と少し離れた形で並行するように続いています。私たちは奈良井宿を歩くために国道沿いにあった駐車場に車を停めました。駐車場からすぐのところに架かる木曽の大橋を渡ると、その先に道の駅 奈良井木曽の大橋がありました。 駐車場と奈良井宿を結ぶ中間点に位置しているので、トイレ休憩のほか、帰りにはおみやげ品を見つけたりするにも便利な立地です。

  • 道の駅 大桑
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    交通
    長野県木曽郡大桑村大字野尻160-27
    木曽郡大桑村野尻の中山道沿いにある道の駅。季節の野菜や山菜、果物などの農産物や、木工品などの木曽の特産品を販売している。また、五平餅や麺類などを提供する軽食コーナーや、パン屋、木曽牛や信州サーモンを使った定食などのメニューを提供するレストランも併設。

    道の駅大桑は、国道19号線沿いの木曽路の大桑村にありました。駐車場も比較的広く、いくつかの棟で構成されている道の駅です。 レストランもありましたが、私たちは各地の道の駅の物産品コーナーを見て歩くのが好きなので、物産品コーナーに向かいました。近くで採れた農産物や木曽の加工品に交じって、木工製品が充実していました。確かに、木曽の山間にあるので、木曽ヒノキを使った製品がたくさん並んでいました。上質の...

  • 御岳ロープウェイ
    rating-image
    4.5
    33件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町三岳1
    鹿の瀬駅から飯森高原駅まで全長2330m、標高差580mを片道約15分で往復運行する「御岳ロープウェイ」。標高2000m前後の山岳地帯に位置し、気象条件が次々と変化するため、状況によっては運行を休止する場合もある。山頂の「高山植物園」ではギンロバイ、ツガザクラ、イワヒゲ、エゾムラサキツツジなど、可憐な花々を見ることが出来る。また、シェフの創作スイーツやパスタなどを絶景を見ながら頂ける、展望カフェもある。

    国道19号からはなかなか長い道のりで、ロープウェイの駅は山の中腹にあるので、結構登ります。 ロープウェイはなかなかの料金ですが、個室で安心かつ気兼ねなく乗れるし、展望台は20度前後の涼しい気温。避暑にはぴったりです。 みちすがらもロープウェイの駅にも飲食店はないので、お昼どきは開田高原かどこかで食べてから登りましょう。山上の駅には喫茶店があります。

  • 道の駅 日義木曽駒高原
    交通
    長野県木曽郡木曽町日義4730-3
    木曽町日義の中山道沿いにある道の駅。塩を使わず乳酸菌発酵させた木曽伝統の漬物「すんき」をはじめ、地元の農産物や地酒、加工品や工芸品などを販売しているほか、食堂では木曽の味覚を活かした定食や丼、自家製の地粉そばなどを提供。五平餅などの軽食の屋外販売所や情報ボックスなども備える。
  • 脇本陣奥谷(南木曽町博物館)
    rating-image
    4.5
    39件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻2190
    長野県はJR南木曽駅からバスもしくはタクシーで10分のところにある南木曽町博物館の施設の一つ。代々脇本陣・問屋を勤めた家で、明治10年にそれまで禁制であった桧をふんだんに使って作られた建物。島崎藤村の初恋の相手、ゆふさんの嫁ぎ先でもある。平成13年(2001)に国の重要文化財に指定されている。博物館は妻籠宿本陣、歴史資料館と合わせて構成されており、共通券ですべて見学することができる。

    江戸時代の宿場町がそのままの形で保存されている妻籠宿。その宿場町のほぼ中央に、脇本陣奥谷がありました。隣接する本陣と資料館があり、これらが南木曽町博物館を形成しています。 建物内に入ると囲炉裏の部屋があり、その奥に客間が並んでいて、奥の部屋が一番身分の高い人の部屋なんです。それらの客間は、緑豊かな庭に面していて、当時の武士の気分が味わえました。

  • 木曾くらしの工芸館
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市木曽平沢2272-7
    木の文化や漆工芸など伝統工芸の技や歴史に触れることができる。2階にはクラフトマン・ギャラリーがあり、創り手の紹介や作品の展示販売を行っている。館内の食事処では、地元の食材を使用した和食がメインの料理を味わえる。またフィンランド人オーナーのカフェでは、オーナー手作りのグッズなども飾られている。特産品コーナーには漬物や地酒、塩尻産ワインなど厳選された塩尻・木曽の名産品が揃う。事前申込で伝統工芸体験ができる。(2週間前までに要予約)

    漆器は勿論、白木の木工製品やワイン、地酒などお土産が揃います。サクッと地元のお土産を買いたい時には便利です。

  • 中央アルプス千畳敷カール
    旅行/観光
    長野県駒ヶ根市赤穂他
  • 高ボッチ高原
    旅行/観光
    長野県塩尻市片丘
    塩尻市片丘の高ボッチスカイライン沿いにある高原。八ヶ岳中信高原国定公園内、標高1,665mの高ボッチ山から広がっており、諏訪湖をはじめ、八ヶ岳や富士山、南アルプスなど、周囲360度を見渡すことのできる絶景ポイントとして知られる。
  • 中村邸
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市奈良井311
    江戸時代、櫛や漆器などの木工業が盛んだった奈良井宿。その奈良井宿で櫛問屋を営んだ中村利兵衛の屋敷であった「中村邸」は、二階を少しせり出した「出梁造り」が特徴の、奈良井宿の典型的町屋様式の建物だ。塩尻市の指定有形文化財に登録されており、資料館として一般に公開されている。

    [奈良井宿]に《国重要文化財》指定の建築物が 2件あり その内の1件です[他の1件[手塚家住宅(上問屋史料館)]]。こちらで印象に残ったのは 外観的;[奈良井宿]の建築物の特徴である《鎧庇》と《猿頭》の説明文(添付 写真参照)が掲示してあり 2階から 1階を眺めると《鎧庇》と《猿頭》が良く見え [奈良井宿]の建築物の特徴が良く理解出来ることです。又 小さな入口から 腰をかがめて内部に入ると江戸時代...

  • 上問屋史料館
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市大字奈良井379
    平成19年(2007)に国の重要文化財に指定された「上問屋資料館」は、近世初期から幕末まで継続して問屋をつとめ、近世後期には庄屋も兼務していた。その間に残された、古文書や、日常生活に使用した諸道具類を展示している。古文書は約100点、諸道具は約300点にものぼる。3月上旬-11月下旬に開館。JR奈良井駅から徒歩約15分。

    [奈良井宿]にある《国重要文化財》指定の建築物が2件あり その内の1件です(他の1件;[中村家住宅(櫛問屋...

  • 駒ヶ根シルクミュージアム
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県駒ヶ根市東伊那482
    駒ヶ根市にあるカイコとシルクの博物館。1階の常設展では、シルクの歴史や生糸の織糸工程等の展示を行っている。またシルクに触れる体験工房があり、「まゆクラフト」等のさまざまな体験ができる。2階には、ミュージアムショップやバイキングレストラン等があり、1日中楽しむことができる。

    孫娘たちと駒ヶ根に行った折に立ち寄った。久しぶりに繭を見た。孫娘たちは、はしゃぎながら創作に取り組んでいた。

  • 興禅寺
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町福島5659

    Quiet Zen temple . In April & May blooming. 素敵なお寺でした。気品溢れています。お花が咲いていて、とても良い季節に来ました。木曽福島は、良いところです。来てよかった!

  • 大宝寺
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市奈良井423
    塩尻市奈良井にある、天正10年(1582)建立の臨済宗妙心寺派の寺院。七福神の一人、寿老人を祀っており、木曽七福神巡りの霊場でもある。また、境内にあるマリア地蔵尊は、頭部などを破壊されたその姿が江戸時代のキリシタン弾圧の歴史を象徴するものとして有名。6月頃にはツツジ、秋には紅葉が楽しめるスポットでもある。

    《マリア地蔵》があるとのことで訪問しました。 《マリア地蔵》と呼ばれるものとして[埼玉県幸手市]にもありますが こちらの《マリア地蔵》は 子供の持つ蓮華の先が十字状(添付 写真参照)になっており よりこれが 隠れキリシタンの為の地蔵尊ではないかと 印象付けられます。

  • 福島関所資料館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町福島関町5031-1
    木曽町福島関町にある資料館。約270年間にわたって五街道のひとつ中山道の要衝となり、天下の四大関所にも数えられた福島関所を忠実に復元。建物内では関所に関する資料を展示しており、いわゆる「入鉄砲」「出女」を取り締まってきた歴史に触れることが出来る。

    下の道路の無料駐車場から階段を登って行きました。クローズの15分前に着いたので確認しましたが、「ゆっくり見ていって」と言ってくださり助かりました。往時と同じように復元されていて、街道好きにはたまりません。帰る際も、受け付けの親切な女性が木曽福島のことを詳しく教えてくださり、とても勉強になりました。

  • 信濃ワイン
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    長野県塩尻市洗馬783
    長野県塩尻市の「桔梗ヶ原」を代表するワイナリーで、創業は大正5年(1916)。親子3代で受け継ぎ、発展させてきた良質のワインの数々は、国内外のワインコンクールでも高い評価を得ている。寒暖の差が激しい桔梗ヶ原の大自然に育まれたぶどうは、この土地ならではの風味。自家農園と契約畑のぶどうを使い、一般的な醸造方法だけでなく自由な発想でバリエーション豊かなワイン造りを行っている。ショップ内では試飲が楽しめるほか、地下のワインセラーの見学も可能(10名以上は要予約)。

    都内では普通の活動が塩尻では駄目なようです。試飲、地下セラーの見学はコロナの影響で出来ません。売店が開いているだけです。

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す