長野のその他観光スポット一覧

  • コスモス街道
    旅行/観光
    長野県佐久市内山
    佐久南ICから車で約20分。国道254号線の内山狭付近にある街道。約9kmにわたって佐久市の市花であるコスモスが植えられていてドライブ中に気軽に立ち寄れる観光スポットとして人気を博している。見頃は9月上旬から下旬頃。昭和47年(1972)に地元の老人クラブが植えたのが最初で現在も地元住民の手で景観が保たれている。9月中旬には佐久高原コスモスまつりが開催され、湯茶接待所が設置されるほかハンカチの染色体験もできる。
  • 茂田井間の宿
    旅行/観光
    長野県北佐久郡立科町大字茂田井
    佐久南ICから車で約25分。中山道の望月宿から芦田宿間を結んでいた通りで、大人数が通行する際には望月宿や芦田宿では対応しきれない為、休憩処に使われていたとされる。現在も街路沿いには大澤酒造や武重酒造の造り酒屋があり、白壁でできた古き良き街並みや用水路など、情緒のある雰囲気を色濃く残す。気軽に立ち寄れるのが魅力。明治時代の歌人である若山牧水が逗留していたことから牧水の歌碑を見られる。
  • おぶせオープンガーデン
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町大字小布施1491-2
    上高井郡小布施町が取り組む「花のまちづくり」の一環としてスタートしたオープンガーデン。よその家の庭に気軽に出入りするという、町の古くからの文化「お庭ごめん」の精神を活かし、個人の庭園を一般の見物客に向けて開放している。町内に点在する100以上の庭園が登録されており、オープンガーデンであることを示す案内板が設置された庭は自由に出入りが可能。思い思いに作られた多彩な趣向の庭を愛でながら、人々との交流も楽しめる。
  • 陣屋小路
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町小布施
    落ち着いた家並みが心地よい観光スポット。かつて江戸幕府の代官所が置かれていた歴史ある小路で、当時の面影を感じることができる。陣屋の標柱をはじめ、陣屋稲荷の古びた石の祠が往時そのままの姿で残されていたりと、まるで江戸時代へタイムスリップしたような感覚に。レンガ作りの煙突が印象的な風景で、奥まで進むと見事な栗畑などにも行き当たる。陣屋小路の先に位置する「日本のあかり博物館」も必訪。
  • 下馬橋
    旅行/観光
    長野県諏訪郡下諏訪町諏訪大社下社春宮外
    諏訪大社下社春宮の大鳥居の前にある橋。造営は室町時代とされ諏訪大社下社で最古の建造物といわれており、かつて参道だった道路の真ん中に当時の場所のまま残っている。橋が太鼓のように曲線を描いていることから「太鼓橋」とも呼ばれる。昔はどんなに身分の高い者でもこの橋の前で馬や籠を降り参拝したと伝えられ、現在でも諏訪大社下社の遷座祭では御霊代を乗せた神輿がこの橋を渡る。
  • 大望峠展望台
    旅行/観光
    長野県長野市鬼無里6644-1
    飛鳥時代に鬼が一夜で山を築いた、という伝説が残る「鬼無里」にある絶景ポイント。長野県長野市の北西部に位置する戸隠と鬼無里を結ぶ県道36号線沿いにある峠で、標高は1055m。展望台にはベンチや東屋があり、遠くは北アルプス、手前にはいくつもの小川と鬼無里の自然が広がる。
  • 秋葉街道
    旅行/観光
    長野県飯田市南信濃
    秋葉信仰が広まるよりも前から存在していた古い道。遠州灘の相良から発して遠山地方を経て諏訪湖に続いていて、誕生は古く先史時代に遡る。海のない信州へ持ち込まれる塩のルートのひとつであり、南北朝時代には南朝方の重要な軍用路として利用されていたこともある、歴史ある道だ。
  • 千国街道(塩の道)
    旅行/観光
    長野県北安曇郡小谷村
    海または、川舟の終着から内陸地へと、塩が運ばれた道の通称「塩の道」。千国街道は塩を運んだ以前からの歴史がある道で、松本から糸魚川へと道が続いている。千国街道をいくつものコースに分け、名所旧跡などを楽しみながら歩けるプランもできている。
  • 二手橋
    旅行/観光
    長野県北佐久郡軽井沢町
    北佐久郡軽井沢町の県道133号線沿いにある橋。かつて軽井沢が中山道の宿場だった頃、旅人たちがここで別れを惜しんだ、または宿場を発つ旅人を見送る場所だったことから「二手橋」と呼ばれるようになったという説がある。
  • 中山道小田井宿
    旅行/観光
    長野県北佐久郡御代田町小田井
    北佐久郡御代田町小田井にある宿場跡。中山道の21番目の宿場として栄え、現在でも本陣跡や問屋跡などに当時の痕跡を見て取れる。毎年8月16日に開催される「小田井宿祭り」では、江戸末期、将軍家に降嫁する折に宿場に滞在した皇女和宮から賜った拝領人形を駕籠に乗せた行列が練り歩く。
  • 中山道野尻宿
    旅行/観光
    長野県木曽郡大桑村野尻
    木曽郡大桑村野尻にある宿場。中山道の40番目の宿場で、木曽十一宿の中でも奈良井宿に次ぐ通りの長さを誇る。外敵を防ぐために作られた「七曲り」と呼ばれる曲がりくねった形が特徴の通りが今も残っている。
  • 中山道宮ノ越宿
    旅行/観光
    長野県木曽郡木曽町日義
    木曽郡木曽町日義にある宿場。中山道沿いの宿場「中山道六十九次」の内、36番目にあたる宿場として栄え、現在でも「宮ノ越宿本陣」などに往時の宿場の名残が見て取れる。また、木曽氏の菩提寺である「徳音寺」や、平家追討の旗挙げを行った「旗挙八幡宮」などが点在する木曽義仲ゆかりの地としても知られる。
  • もろこし街道
    旅行/観光
    長野県上水内郡信濃町柏原仁の倉
    とうもろこしの収穫時期である7月下旬から8月上旬になると、道沿いに地元高原野菜の直売所でとうもろこしが販売される「もろこし街道」。信濃町は昼夜の寒暖差が激しいため、とうもろこしの糖度が高くなるという。とれたての甘くみずみずしいトウモロコシを焼いてその場で味わえるとあって、多くの人が訪れる人気スポットだ。
  • 五台橋
    旅行/観光
    長野県上田市鹿教湯温泉
    静かな鹿教湯温泉にある木造の小さな橋で、屋根のかかるめずらしい橋だ。夜にライトアップされた姿は神秘的で趣深い。
  • 秋山郷
    旅行/観光
    長野県下水内郡栄村秋山郷
    新潟県中魚沼郡津南町から長野県下水内郡栄村にかけて広がる「秋山郷」は、日本の秘境百選の一つであり、豊かな自然が色濃く残る山間地帯だ。春には桜が咲き、冬には辺り一面に雪が降り積もるなど四季折々の景観美を楽しめるが、特に秋の紅葉は絶景である。
  • 桃介橋
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町読書
    木曽郡南木曽町読書の中山道沿い、木曽川にかかる橋。大正11年(1922)に水力発電所建設の資材運搬の目的で建設された。その後、村道として活用され、老朽化によって廃橋寸前となったものの、貴重な近代化遺産として復元された。付近一帯は公園として整備されている。
  • 杖突峠無料展望台
    旅行/観光
    長野県茅野市宮川3372-27
    茅野市にある峠。頂上には峠の茶屋があり、無料展望台が設置されている。また展望台からは、八ヶ岳連峰に霧ヶ峰から北アルプスまで見渡すことができる。また夕方になると、太陽が北アルプスに沈むことで諏訪湖が赤く照らされ、幻想的な絶景が広がる。
  • 七倉ダム
    旅行/観光
    長野県大町市平字高瀬入
    大町市にある湖で、「高瀬ダム」「大町ダム」と共に高瀬川からできたダムの1つとなっている。自然の石積みで作られた発電専用で、上部の高瀬ダムと共に揚水発電を行っている。一般車で通行できる終点となる駐車場は、紅葉の名所となっており、ダムと紅葉のコントラストを楽しむことができる。
  • 大妻籠
    旅行/観光
    長野県木曽郡南木曽町吾妻
    木曽郡南木曽町にある一画で、中山道の街道沿いの妻籠宿保存地区にあたる。街道端には、日本家屋の小柱にあたる「袖卯建(そでうだつ)」をもつ「出梁作り(だしばりづくり)」の民家が軒を連ねている。周囲には民宿もあり、のどかな田園風景が広がっている。中山道はここから馬籠宿へと続き、下り谷を過ぎると、人家が途絶えて山道が続く。
  • 小布施町の街並み
    旅行/観光
    長野県上高井郡小布施町小布施
    長野駅から長野電鉄で約35分の小布施町は、北信濃の経済・文化の中心地で、美しい町並みが広がっている。観光案内所でマップを手に入れ、観光の中心地へ向かうと、美術館やギャラリー、老舗の栗菓子店などが点在し、名物の栗を使った料理も楽しめる。町をつなぐ散策路を通り、土蔵や土壁の民家など、昔の風情を残す町並みを堪能できる。

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す