福井の博物館/科学館スポット一覧

  • 福井県立恐竜博物館
    遊ぶ/趣味
    福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
    国内屈指の化石発掘エリア・勝山市にある福井県立恐竜博物館には、ティラノサウルスの全身骨格や、全長約15mもある草食恐竜カマラサウルスの産状化石、ジュラ紀の森を再現するジオラマなど、見ごたえ抜群の展示が並ぶ。
  • 野外恐竜博物館
    遊ぶ/趣味
    福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森内
    日本最大級の恐竜化石発掘現場として有名な「かつやま恐竜の森」内にある野外博物館。敷地内は、恐竜化石の発掘現場を間近で見学できる「観察広場」、発掘された化石や発掘調査について学べる「展示場」、発掘体験ができる「化石発掘体験広場」の3ゾーンに分かれている。見学は事前予約・当日先着順のバスツアー形式。バス乗車は福井県立恐竜博物館そばの野外恐竜博物館受付前にて。
  • 福井県児童科学館 エンゼルランドふくい
    rating-image
    4.5
    44件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県坂井市春江町東太郎丸3-1
    あそび館・科学館・文化館・県内児童館の拠点施設といろいろな機能を持った複合施設。北陸最大級のプラネタリウムやスペースシアターなど楽しみながら科学を学べる場所で、県内外から年間約50万人を越える来館者が訪れる人気ぶりだ。また、ものづくりの仕事・匠の技・最新技術体験ができるのも嬉しい。

    広々とした公園もあって、とにかく楽しい場所でした。プラネタリウムや科学に触れられるコーナーが盛りだくさんで、大人100円で利用できるのが嬉しいです。科学実験ショーも無料で見られました。プラネタリウムは別料金のようです。雨や暑い時期でも館内は涼しいので快適に過ごせると思います。科学に「触れる」施設なのでコロナ禍にあっては手指消毒が気になる所でした。土曜日の朝一番は空いていました。

  • 福井市立郷土歴史博物館
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県福井市宝永3-12-1
    縄文時代から昭和時代までの福井の歴史を大型模型や映像、音声案内などを駆使してわかりやすく展示する福井市立郷土歴史博物館。福井藩主松平家に伝わる宝物や文書も多数所蔵し、藩政期の歴史についても理解が深まる。

    常設展示では、福井のあゆみが概観できます。特に、幕末維新活躍した春嶽や周りの人々の展示に興味を持ちました。

  • 勝山城博物館
    rating-image
    3.5
    38件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1
    福井県勝山市にある天守風建築物の博物館で、開館は平成4年(1992)。天守風の建物の高さは57.8mあり、日本一の高さを誇る。かつて存在した、勝山藩の城跡の記憶を留めるための象徴とされている。館内では江戸時代の大名武具や染織品、合戦図屏風、清代の中原地域の民間刺繍、日本の近代書などを展示。最上層の展望室からは、旧石器時代からの歴史をもつ勝山の風景やジオパークに登録されている美しい景色を見ることができる。

    城の形をした博物館です。越前勝山藩の小笠原氏の歴史など分かります。播磨安志藩、豊前小倉藩、肥前唐津藩とは別系統です。ただ姫路城より大きいし龍の刻も入っています。エレベーターがあり越前大仏共通券。やはりテーマパークで面白いです。 なお、本物の城跡はここではなく市役所付近にあるとか。

  • 越前がにミュージアム
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県丹生郡越前町厨71-324-1
    丹生郡越前町厨にある博物館。福井特産の越前ガニをはじめ、カニや越前近海の魚に関する展示を行っている。カニの仲間やカニの体のしくみなどを研究できる「クラブラボ」や、越前沖に住む四季折々の魚が見られるトンネル水槽「海遊歩道」、「かに漁チャレンジ漁船体験シミュレーター」など、趣向を凝らした7つのゾーンで越前の海の世界を体感できる。併設の海鮮マーケット「越前うおいち」には食事処も備え、獲れたての新鮮魚介の海鮮バイキングも楽しめる。

    B級スポットだろうと侮っていましたが本格的なミュージアムでした。 入口にある越前ガニのトリックアート的な展示からぐいぐいと越前ガニの世界に引き寄せられ退館するころにはすっかり越前ガニの虜に。 おそるべし越前ガニ。食べるのはもちろんですが見るだけでも十分楽しませてくれます。残念ながら館内に試食コーナーなどはありません。花より団子なかたは諦めてください。この施設を通してカニの不思議な生態や漁の仕方や禁...

  • 福井県立歴史博物館
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県福井市大宮2-19-15
    福井県福井市にある、福井の歴史やものづくりをテーマにした博物館。実物にこだわった展示や昭和30-40年代にスポットを当てたコーナーが見どころ。当時の村や町のくらしを再現した「昭和のくらし」コーナーでは、昔ながらの民家や駄菓子屋など、懐かしさがあふれる空間が訪れる人の思い出を引き出す。季節ごとに変わる照明や音響、設えも来場者を楽しませてくれる。JR「福井駅」より車で10分。

    田原町駅から徒歩15分ほど。幾久公園内にある。 建物は福井県立美術館と同様に佐藤武夫設計事務所の設計でBCS賞を受賞している。 入館料は100円。展示室は2階にあり、「歴史ゾーン」(撮影不可)と「昭和のくらし」(撮影可)がある。「歴史ゾーン」では土器・青銅器・石棺から始まり、宗教、貨幣、産業などに関する資料を展示。最後の福井の鉄道に関するコーナーには昔の時刻表、タブレットを使用していた時の運票閉塞...

  • めがねミュージアム
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県鯖江市新横江2-3-4 めがね会館内
    国内産めがねフレームの9割以上のシェアを持つ「めがねの聖地」、福井県鯖江市にあるめがねの博物館。館内にはMade In JAPANの最新モデルが購入できるめがねショップ、めがねの歴史をより深く知ることができる博物館や鯖江スイーツが楽しめるカフェやお土産コーナーがある。また、「手づくりめがね工房」があり、世界にひとつだけのオリジナルめがねを作ることができる。JR「鯖江駅」から徒歩約10分。

    メガネミュージアムの2fにあるカフェです。軽食がと飲み物が中心のお店でした。 ケーキセットを頼みました。チーズケーキとアイスコーヒーで値段は700円で普通のおいしさでした。店内はメガネ会館の店舗やオブジェ、ガラス張りになって風景も見渡せ良い雰囲気でした。

  • 福井市自然史博物館
    rating-image
    4.5
    15件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県福井市足羽上町147
    「足羽山自然大図鑑」、「郷土のおいたち」、「郷土の自然」の3つのコーナーで、「人と自然の関わり」をテーマとした常設展示を行う博物館。足羽山の自然を紹介する「足羽山ビジターセンター」や、白山山系を見渡せる「白山テラス」は入場無料。様々な観察会や講座なども行っており、屋上天文台での天体観望会は申し込み不要で参加できる。

    足羽山にある博物館です。遠くから見られます。 100円だけで入館が出来て、とても良いと思います。 現在は昆虫のイベントがやっています。カブトムシとクワガタムシがたくさん見れて、いろいろ勉強が出来て面白かったです。 博物館の屋根に行ったら福井市が全部見えます。素敵な景色です。

  • 福井県立若狭歴史博物館
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県小浜市遠敷2-104
    若狭地方の歴史、民俗等に関する資料の収集・保管および展示等を行っている博物館。若狭に伝わる貴重な仏像や、多彩な祭り文化の展示、旧石器時代から古墳時代までの出土品など、豊富な常設展に加え、テーマ展や移動展なども精力的に開催している。若狭ならではの歴史と自然豊かな景色をデザインに盛り込んだオリジナルグッズも販売している。

    いつも頼りにしている展覧会情報サイト「artscape」に登載ないため見落とすところでした.この特別展は,企画,展示内容とも大変優れたものに感じました.また,京都などからの交通アクセスにやや難がある(鯖街道…)遠敷に博物館を作られた理由もわかったような気がします.それに,公園保存の茅葺民家,全国的に保存経費を募ったらどうでしょうか.

  • 坂井市龍翔博物館
    rating-image
    3.5
    24件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県坂井市三国町緑ヶ丘4-2-1
    坂井市三国町緑ヶ丘4丁目の龍翔坂沿いにある博物館。「この博物館には三国の全てが詰まっている」をコンセプトに、越前国の玄関口として栄えた港町・三国の歴史や文化に関する資料展示を行っている。建物は明治12年(1879)に建築された「龍翔小学校」の外観を復元したもので、本館4階ではトリックアートコンペ入賞作品も常設展示している。

    以前から気になっていた龍翔館見に行ってきました。高台に建つ洋風建築で中は博物館です。三国の歴史を見ることはできましたが、率直な感想を。展示してある写真パネルは日焼けしてわかりにくいように思います。三国町当時のままで資料もほとんど更新されておらず、以前はボタンを押すと点灯していたものが故障してテープで貼り合わせてあるのが多かったです。写真撮影はほとんど禁止。建築はいいが展示の仕方が残念でした。正直展...

  • 若狭三方縄文博物館
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
    縄文ロマンパーク内にある縄文文化をテーマとした博物館。鳥浜貝塚の出土品をはじめとした縄文時代の考古資料を展示しているほか、勾玉づくりや土器づくり等の体験講座(要事前予約)も開催している。

    縄文遺跡から発掘された沢山の土器類が展示されており、日本の有史以前の様子を垣間見ることが出来ます。 個人的には隣の年縞博物館の方がより面白かったので、セット券で行くべきと思います。

  • 福井県年縞博物館
    遊ぶ/趣味
    福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
    三方五湖の南側に位置する三方湖の湖岸部に福井県年縞博物館がある。特徴的な外観の建物は、周囲の里山風景に溶け込んでいる。2階展示棟は高架式で、年縞の実物をガラス板に挟んで全長45mにわたり展示している。そのデザイン性は高く評価され、数々の展示関係の賞を受賞。2021年(令和3)にはBCS賞も受賞している。
  • エルガイアおおい
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県大飯郡おおい町成海1-2 うみんぴあ大飯内
    大飯郡おおい町成海にある博物館。バーチャルリアリティ映像を体験できる幅22m、高さ6mの超大型スクリーンを備えたシアターや、「21世紀後半、宇宙空間に設置された発電所」をコンセプトとしたアトラクションを備える。グラフィックパネルなどを使った展示も行っており、エネルギーや地球の未来について体験的に学ぶことができる。

    去年訪れた時は、子供たちが大興奮で数時間いましたが、今回は中のゲーム機器が不調であまり遊べなかった。 ですが、スタッフの皆さんの対応がとてもよかったです。

  • 大野市歴史博物館
    rating-image
    3.0
    12件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県大野市天神町2-4
    大野市天神町の三番通り沿いにある博物館。縄文時代から近代に至るまでの大野市の歴史資料を収蔵。白山信仰に関する資料や、大野藩土井家の7代目・利忠以降の藩政に関する資料なども展示している。

    大野図書館の左手にあります。 大野市観光パスポートの対象施設です。 第一、第二展示室があり。時間もそこまで取らせないので 行ったという証にしかならなかった。

  • 美浜原子力PRセンター
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福井県三方郡美浜町丹生
    三方郡美浜町丹生の県道141号線沿いにある展示施設。「関西電力美浜発電所」の対岸に位置する。原子力発電の仕組みや、原子力発電所の安全対策、放射線、エネルギーミックスなどのテーマを映像や模型を駆使した展示で紹介している。海を望む喫茶コーナーや特産品の売店も併設。

    半島の先にある原発の、橋を渡る手前にあります。 原子炉容器の1/3縮尺の模型、格納容器の模型などあり、興味のある方なら面白いでしょう。福島の事故の反省に基づき、安全の為の取り組みについての説明もたくさんありました。 原寸大の原子炉容器を模した部屋では発電手順を示すビデオ上映もありましたが、デジタルで良いので、見学者が制御棒などを操作して変化を見られる装置とかがあれば、もっと楽しめるかな?と思いまし...

  • 越前古窯博物館
    遊ぶ/趣味
    福井県丹生郡越前町小曽原107-1-169
    平成29年(2017)に新設された博物館。越前陶芸村の敷地内にある施設で、平安時代から近現代までの越前焼を紹介している。展示の中心となるのは、越前焼研究の第一人者である水野九右衛門氏が収集した福井県陶磁器資料(水野コレクション)。敷地内には福井の古民家を移築した「旧水野家住宅」や、本格的な茶室「天心堂」「天心庵」も併設されている。
  • 真宗未来館 MUSEUM(ミュージアム) 華の蔵
    遊ぶ/趣味
    福井県吉田郡永平寺町藤巻34-2
    吉田郡永平寺町藤巻にある寺院「興行寺」の境内に併設された展示施設。興行寺が大きな役割を果たしたという蓮如上人の吉崎布教をはじめ、寺の歴史や越前の民話などに関する資料や、ブータンやインドなどから収集した仏像のコレクションなどを展示している。
  • 福井県陶芸館
    遊ぶ/趣味
    福井県丹生郡越前町小曽原120-61
    丹生郡越前町小曽原にある博物館。所蔵作品などの展示を通して越前焼の魅力を紹介する資料館をはじめ、茶室や庭園などの施設を併設している。また、陶芸教室も開催しており、電動ろくろや手ひねり、絵付けなどを体験できる。
  • 越前市 かこさとし ふるさと絵本館「らく」
    遊ぶ/趣味
    福井県越前市高瀬1-14-7
    1926年(大正15)に福井県で生まれた絵本作家、かこさとしは、東京大学工学部を卒業後、化学メーカーで働きながら児童向けの活動に携わりました。1959年(昭和34)に絵本作家デビューし、1967年(昭和42)には代表作『だるまちゃんとてんぐちゃん』を発表。その後も多くの作品を手掛け、人気絵本作家としての地位を確立しました。彼の作品は現在も読み継がれており、絵本館には彼の作品のキャラクターたちの立体模型が並んでいる。

福井の主要エリア

around-area-map

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。

福井の写真集

目的から探す